特別養護老人ホームで管理栄養士をしています。
今後、ソフト食の導入を考えています。
現在、直営です。
施設長が、あまりソフト食に関心がないために導入の検討の話をしても、「そのうちでいいよ。5年・10年かかってもいいから・・・」くらいです。
私や介護の主任は、なんとか取り入れたいと思っています。
施設長を説得させるため、いろいろと動こうと思っているのですが、そのひとつにデータ、数字。
「ソフト食導入」と「嚥下機能」の関係・・・ソフト食を導入したことによって「誤嚥が減った」、「嚥下機能の低下が防止されている」などの具体的数字の資料がないだろうか?と探しているのですが、なかなか見つかりません。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃたらぜひ教えてください。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
40
0
0
3時間前
141
1
1
2025/04/02
167
1
0
2025/03/31
669
2
1
2025/03/26
1018
3
6
2025/03/24
554
2
0
2025/03/22