はじめまして。
今年の4月から特養で栄養士をしています。
最近、誤嚥性肺炎で入院する方が増えてます。
そのため、とろみのつけ方について見直す方向になってきてます。
現在とろみは介護士がつけていますが、厨房でやった方がいいのではという意見があがってます。
特に牛乳が冷たいのでとろみがつきにくいという声が多くあります。
厨房で行えば、ミキサーや泡だて器を使えるので均一になるかと思います。しかし、均一になりますが個別のとろみのつき具合には対応しづらくなるのではという思いもあります。
厨房でのとろみづけのメリット、デメリットを教えてください。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
47
1
0
12時間前
492
6
7
2025/03/27
850
2
1
2025/03/21
366
1
1
2025/03/21
407
3
3
2025/03/20
565
4
8
2025/03/12
ランキング
47
1
0
12時間前