お疲れ様です。また質問があるんですが(+_+)
ほとんどが高齢者なんですが、軟食・高齢食の基準について教えて
下さい。
私のところでは、ずっと前から1600kCal・蛋白質65g・脂質40g
という基準を設けて献立作成しています。
蛋白質なんですが、NPC/N算出法で計算してみると係数が128となり、外傷・術直後・熱傷に近い値になります。
高齢者でアルブミン値の低い方も多く、又、高齢により腎機能も低下しているので蛋白質の基準を下げた方がいいのか迷っています。
蛋白質を仮に60gとすると係数が141になり、基準値に近い値には
なります(私の計算が違ってなければ・・)
それとも、腎機能低下が明らかな方などだけに応用すればいいので
しょうか?
皆さんのところではどんな基準で献立作成されていますか?
よろしくお願いします。
6

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
135
2
2
2025/04/01
271
1
2
2025/03/25
220
0
0
2025/03/21
316
1
0
2025/03/11
844
6
7
2025/03/10
446
3
1
2025/03/06
ランキング
135
2
2
2025/04/01