- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
保育園の栄養士で働き始めて5ヶ月になります。
毎日、試行錯誤しながら業務しています。
アレルギー児の配膳方法についてお聞きしたいのですが、
当園ではアレルギー児の盛付時や配膳時に間違えを防ぐために、トレイの色分けとネームプレート使用し一人一人の区別をしています。
今現在は5名なので色も足りているのですが、新年度はアレルギー対応が12名になる予定で色(トレーの種類がない)が足りません。
アレルギーの種類は、全員卵アレルギーと数人+α(えび、ごま、バナナ、など)です
色にこだわらず区別の仕方を考えていますが初めて新入園児を迎える事もあり良い考えが浮かびません…
皆さんはどのように区別をしているのか是非教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
308
2
0
2025/05/06
403
3
3
2025/04/30
256
1
1
2025/04/25
321
2
0
2025/04/19
248
1
0
2025/04/18
230
1
0
2025/04/17