私は、今年卒業した新米の栄養士なのですが5月オープンの新設の施設で働くことになりました。
そこで職員の食事管理について教えてください。
私の施設では温冷配膳車が使われています。利用者さんの食事を配膳し終わったあと、職員の食事を一つのフロアにあげて休憩に入った順に職員さんに食べてもらう形をいま考えています。
しかし、食事を上げてから最後の職員さんが食べ終わるまで2時間弱とぎりぎりの時間まで空いてしまいます。
ご飯と汁物は炊飯ジャーとスープウォーマーに入れてあげるので安心なのですが、おかずはラップをかけたまま常温保存になりそうなのです。
これは夏場など衛生的に危険ではないかと悩んでいます。
職員さんの食事をどう衛生的に管理したらいいのか、いい案や情報があればぜひ教えてください。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
236
1
0
2025/08/06
173
1
0
2025/08/01
590
4
6
2025/07/28
307
2
0
2025/07/26
332
1
1
2025/07/26
391
2
1
2025/07/22