高齢者の身体状況、家族への説明

回答:2件閲覧数:4133
2012/07/06 22:02:58

特養の管理栄養士です。入所している91歳の女の方、去年の9月に腎盂腎炎で入院をし体重が3キロ(1か月の入院で)減少しました。今年の2月頃に水泡ができるようになり、皮膚科を受診し、血液検査の結果で、ヘモグロビンが9.3で軽度の貧血という事で、家族が心配で看護に相談したら、プロテインでもあげたらどうか?という事を言われたらしく、薬局でプロテインを購入し、1日10gほどのプロテインを付加しています。そして、今月、施設で行う血液検査の結果、ヘモグロビンが9.2、去年アルブミンが3.7あったのが2.9に減少していました。栄養課でも80kcalほどのゼリーを付加しているのですが、この結果です。実際、必要栄養量250kcal
付加して1200kcal.実際の、提供量は1400kcalです。全部摂取できる事は少なくなりましたが8割以上は摂取できています。食事時、舌が前にだしながら摂取していて、舌も丸まっています。家族からすると、プロテインもいれているのに、なぜ? と疑問に思うと思います。家族の納得いく説明は、どうしたらよいでしょう?看護は、年齢的にしょうがない、吸収ができないと言うのですが、そんな説明では納得いく家族ではないので、どうしたらよいのか考えてしまいます。アドバイスを教えていただけたらと思います。お願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。