養護です。糖尿病の方が3人入所してみえます。
そのうち、1名の方について、前任者の栄養士から、パン類、麺類、牛乳をお医者さんから、禁止と言われているので、施設では、代替えを提供していたと引き継ぎを受けています。
確かに、粉食はあまり好ましくないと思いますが、『禁止』というのは、厳しいと思ってしまいます。
糖尿病について、勉強不足なんですが、『禁止食品』って結構あるものなんですか?
本人さんは、麺、パン食が好きだと言われるので、どうしたらよいのか、悩んでいます。病気だから、食べられないという自覚は持ってみえます。食べたいけど、食べられないと言われています。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
3943
2
2
2025/10/07
1100
1
0
2025/10/07
4023
11
33
2025/10/07
1533
2
0
2025/09/28
2173
4
10
2025/09/24
1395
2
0
2025/09/24