初めて質問させていただきます。
今更こんな質問!?という内容かも知れませんが、他の施設さんの意見を伺いたく、今回投稿させていただきました。
皆さんご存知の通り、高血圧症のみでの疾患名では減塩食は加算の対象外となっています。
現在当院では病棟によって解釈にバラつきがあり、加算は取れずとも、高血圧症のみでも「塩分6g食」とオーダーしてくるところもあれば、加算は取れないので「常食(塩分9g)」とオーダーしてくるところとまちまちです。
みなさんの施設では高血圧症のみでも「塩分6g食」にされてますか??
本来は加算は取れずとも「塩分6g食で!」というべきなのでしょうが、そうしたら減塩食の人がほとんどになってしましまいそうということと、もともと多くの塩分を摂っていたのなら、常食でも十分その方にとっては減塩なのでは?と思っている自分もおり、まだちょっと勇気を出せずにいます。
みなさんの施設の状況等教えていただけたら幸いです。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
546
2
0
2025/07/13
1088
1
0
2025/06/27
649
0
0
2025/06/20
361
2
1
2025/06/15
389
1
0
2025/06/11
384
1
0
2025/05/29
ランキング
546
2
0
2025/07/13