こんにちは。
新卒で委託会社に入社して5年目の栄養士です。
今は都内の有料老人ホームに勤務しています。異動を2回したので、3ヵ所目です。先月異動してきたばかりです。
仕込みをしていて疑問に思うことがありました。
どこの事業所も、前日に翌日の仕込みをしていると思いますが、その際、もやしはそのままだと大きいので、袋の上から包丁の背でたたいて短くしています。
前の事業所では、洗って水切って、ビニール袋に入れて冷蔵庫にしまっていたのですが、今の所では、水をはって冷蔵庫にしまっているんです。
主任(調理師)になぜ水を入れるのか聞いたら、「もやしの青臭ささを抜くため」と言っていました。
私は水を入れても入れなくても変わらないと思いますし、もやしは菌が多いので、あまり衛生的ではないと思います。
みなさんはどうされていますか?
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
57
0
0
2025/05/18
89
0
0
2025/05/17
255
1
0
2025/05/12
830
4
4
2025/05/11
676
3
4
2025/05/10
613
3
3
2025/05/08
ランキング
57
0
0
2025/05/18
89
0
0
2025/05/17
255
1
0
2025/05/12