監査終わり 嗜好調査あり 栄養ケア書式の指摘

回答:1件閲覧数:28727
2012/11/01 17:06:41

本年度の監査がおわりました。気になっていた嗜好調査やはり聞かれました。一応何とかアンケートを取り集計しておいたのをみせましたが、特養80名中20名程しか聞き取れずそのように報告しました。今後アンケートが難しい事 どのようなもので残せば嗜好調査として認めていただけるか伺いました。メニューの残食を見るのは残食調査 それでは嗜好調査にはならない 個人の嗜好を食事介助している職員から聞き取ってはといわれました。
栄養アセスでも嗜好禁止食品を記入するので この書式で代用出来ないかききましたが これなあくまでも 栄養アセス ご本人の嗜好調査はベつの書式でとのことでした。
栄養マネジメント指定売る場合 嗜好調査は義務づけではないので 必ずしも監査書類として必要ではないのでは とおききしたところ どこも出して戴いているとのことでした。
また栄養マネジメントの書式ですが サイン欄の続柄は要らないのでは 本人以外の場合は続柄を記入する とか 計画書の右の1カ月 3か月はいつからなのか いつからいつと日付を記入しては という指摘をされました。
介護保険が始まって以来 栄養士会や本や栄養ソフトも同じ書式ですし 今までこのやり方でやってきましたが この様なことを言われるのは初めてです。

来年の監査の為に変更するべきか 悩んでいます。
皆さんどのように 監査書類を整えていらっしゃいますか?

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。