この度行う栄養指導の方は高血圧症・高脂血しょうです。
調味料で塩麹としょうゆ麹を使用しているとの事で、良いのかどうかを知りたいらしいと、看護師から言われました。
ネットで調べたら、まず、塩麹の方は、塩分と糖質が高くカロリーもある。
しょうゆ麹の方は、成分値も無い代わりに、良い説明しかありませんでした。旨味やビタミンなど豊富で塩麹より良いという話も…
この場合は、しょうゆ麹をすすめる?
調味料として、どの程度までに、とどめるかを指導するのは、必須だとは思うし…。
新しい流行の食材には、いつも悩まされます。
皆様なら、どのように指導されますか?
お知恵を拝借できればありがたいと思い、質問をあげました。
よろしくお願いします。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1913
3
9
2025/10/13
4050
7
21
2025/10/03
1796
1
2
2025/09/27
530
0
1
2025/09/25
724
4
0
2025/09/25
383
0
0
2025/09/13
ランキング
1913
3
9
2025/10/13