教えてください。
ケアマネさんから在宅で生活している方について聞かれました。
腎臓食でカリウム制限をしないといけないのですが、その方がバナナが大好きみたいです。
「バナナはカリウムが高いから、焼いてカリウムの量減らして食べてるけどいいよね??」
と聞かれました。
カリウムは水溶性なので水にさらしたり加熱すると減少しますが、かぼちゃや山芋などはほとんどカリウム量は変わらないということまでは理解できています。
しかし、バナナは加熱すると減少するかどうかが分かりません。調べてみましたが見つかりませんでした。
果物でも加熱や水にさらして減少するものがあるのか教えてください。
今の段階ではバナナは量を減らして食べたほうがいいとだけ伝えています。。。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
65
1
1
2025/04/02
415
4
7
2025/03/28
466
3
10
2025/03/06
380
2
2
2025/02/17
164
0
0
2025/02/17
337
0
0
2025/02/14
ランキング
415
4
7
2025/03/28
65
1
1
2025/04/02