りあみふさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

当院では、平均して1食で 塩分制限(6g未満)10名、普通食(約8g)1名、たんぱく制限1名 の食事を作っています。 なので、逆に塩分制限の食事が基本で、普通食には塩分や漬け物などを付加しています。 別の献立を立てた方が良いよね、変だよねと 思うこともありますが、調理員の負担を考えてこのようにしています。 たんぱく制限では、例えば 煮魚→野菜や芋などの煮付け。 焼き魚のソースがけ→ソースはみんなと一緒で、魚をジャガイモに変更。 魚の南蛮→南蛮部分はみんなと一緒で、魚を冷凍里芋に変更。 といった感じです。 一つの施設しか経験が無く、自己流ですが こんなのもあるんだな~って思ってもらえれば幸いです^^

2020/07/31
回答

旦那さん、素敵です。 そして、それを自慢できるやっちゃまさんも素敵です。 ほっこりしました^^ 最後まで楽しく・おいしく食事をとりたい思いは 皆あると思います。 その反面、調理員不足の中、人材確保や育成の問題もあり、 新しい一歩が踏み出せないでいます。 今できることを見つけて、取り組んでいるところです。 頑張りましょう!

2020/06/09
回答

1人病院管理栄養士です。 交通事故で入院・療養で20日間休みました。 結論から言うと、無理じゃないです! 事故だったので、何の引き継ぎもなく離れましたが 現場は回りました。 当院は調理直営、30床です。 わたしの長期休暇中、 ・献立は1ヶ月のサイクルなので、調理員さんが先月の献立表を見て、手計算 ・納品書、検収記録票は事務(上司)が作成 ・入退院情報伝達や食数管理はわたしが休日の時 調理員さんがいつもしているので、そのように。 ・レセプトへ入退食事加算提出…これはわたしの業務ではないので。。。 ・栄養管理計画書は、その間に入退院した患者のは作れなかったですが 監査では何も言われず。 とまあ、なんとかなったみたいです。 給食ソフトを使えるのもわたしだけだったので、それを使わずにしてたみたいです。 定年で辞めた前任者は来ても良いと言ってくれたみたいですが、 結局呼ばないままでした。 ちなみに、去年のGWも、毎年の年末年始も 暦通りに休みました。 あのとき、良い意味で ああ、わたしが居なくてもなるようになるんだなあ って思いました(笑) ゆっくり休んでくださいね!

2020/04/24
回答

情報提供ありがとうございます! 一般の方にわかるように原稿を作って、この話を放送します。 題を何にしようか決めあぐねていたので、とても有り難いです!

2020/04/24
回答

献立作成ソフトではありませんが。 献立の栄養成分を手軽に計算したい、ということで良ければ 文部科学省の食品成分データベースが使えます。 まだ2015年版ですが、会員登録などいらないので簡単に始められます。

2020/04/08
回答

なるほど…かつお節の加熱… 頭になかったです。加熱してません! 豆腐には、袋から出して そのままかけてます。 酢の物に入るゴマも加熱してないです。

2020/04/07
回答

外来栄養食事指導料は、入院中の患者以外の患者であって、別に厚生労働大臣が定め る特別食を医師が必要と認めた者又は次のいずれかに該当する者に対し、 (中略) 療養のため必要な栄養の指導を行った場合に算定する。 (5) 特別食には、心臓疾患及び妊娠高血圧症候群等の患者に対する減塩食、(中略) を含む。ただし、高血圧症の患者に対する減塩食(塩分の総量が6g 未満のものに限る。)及び (中略) については、入院時食事療養(Ⅰ)又は入院時生活療養(Ⅰ)の特別食加算の場合と異なり、特別食に含まれる。… ↑これのはずです。 こんなに病院の収益に繋がることを ゆきちさんが一生懸命しようとしているのに… わたしが事務長にそんな対応されたら もう無かったことにします…! 頑張って動かれていて尊敬します。 それと引っかかったのが、加算に関して 保健所の管理栄養士が分からないで終わらせてしまって良いのか?ってことです…

2020/03/31
回答

まずは…国家試験お疲れ様でした。 きちんとサイト内で調べられたのですね。 それでも回答がないと。 心配ですね。 すみませんが、わたしも基準は分かりません。 ではなぜ回答として書いているかというと。 発表があったら、いつか結果を教えてもらえませんか? と言いたくて。 今後、たかさんと同じ経験をした受験生が 同じように調べると思うのです。 たかさんが結果を知らせてくれたら、きっと役立ちます。 大変なときにこんなこと言ってすみません。 合格していることを願っています。

2020/03/11
回答

「わんぱくランチ」というソフトは使っていませんので 参考にならなかったらすみません。 違う給食ソフトを購入して使っていますが、こちらは一つ一つ設定しないといけません。 しかし、メンテナンスなどを行ってもらっているので、 聞きたいことがあれば インストラクターや開発の方の携帯番号がわかるので そこに連絡しています。 ぽぽさんの施設では ソフトは購入したもの、ということで良いですか? それならこちらと同じように 「フリーダイヤルで時間が制限されている番号」以外に連絡できませんか?

2020/03/06
回答

通勤時間はどのくらいでしょうか? わたしの譲れないところとして、 「通勤時間が短い」というのがあるので、気になりました。

2020/03/06
回答

共倒れにならないか心配です。 姉弟での同居はありませんが、体験談があるからです。 わたしが社会人になり、一人暮らしを始める直前 父が高次機能障がい者になりました。 酔って転んで高いところから落ち、死を覚悟するように言われましたが 手術が成功し生きています。 しかし、リハビリなどを終え、退院してから3年以上経ちますが 未だに職に就いていません。 退院してから父・母・弟の3人で暮らしていましたが、 働かないどころか家事もしませんでした。 一日中家にいて、新聞やテレビを観るだけ。 求人情報を見せたり、ハローワークまでのバスの運行表を調べたり 色々サポートしても、全く本人には響かず。 通院している精神科に一緒に行って 先生と話したこともあります。 父の父母(わたしの祖父母)は 息子だから可愛いのでしょう、 お金を与え、家に来て良いと援助していました。 そんな家族を見ていて、母のことがとても心配でした。 いつ共倒れになってもおかしくない状況でした。 家族会議の結果、父にお金を渡して 期限内に荷物を持って出て行ってもらうことになりました。 誓約書も書かせました。 家の鍵を変え、入れないようにしました。 父からの電話・メールは着信拒否してます。 このことで、祖父母とわたしは連絡を取らなくなりました。 父は実家の近くに住んでるらしく、母の職場(お客さんとして出入りできる)に 毎日現れているそうです。 そして、金の無心の手紙が 今でもポストに入れられていることがあります。 家族だから絶対に支えなければならない ということはないと思います。 せんちめーとるさんの人生は、せんちめーとるさんが守らなければ。 今まで弟さんは恵まれていました。この恵まれた環境に慣れて 働かなくても生きていけると感じてるのでは?(わたしの父がそうでした) なんでもいいから働いて…わたしたち家族もそう言いました、 しかしなんだかんだケチつけて家でだらだらしているのです。 いつか働く、と本人は言うものの その期限を紙に書いて守らせようにも こんな仕事合わない、出来ない、障がい者として働きたくない、 車の運転の仕事がいい(てんかん発作がいつ起こるか分からないから無理なのに) と言って全く話が進みませんでした。 はっきり言って、一緒に住むことは絶対やめるべきです。 特に、せんちめーとるさんが鬱病であったなら尚更です。 家族が共倒れする前に 関わりを断つしかないです。 とりとめのない文章で失礼しました。

2020/02/17
回答

ショックですね… でも、どうしたって 遺伝や体質なら多少は しょうがないと思ってます(わたしも栄養士ですが)。 ピンチはチャンス。 >>この現実を受け止めてさらに知識や技術の向上を図りたいと思います。 その意気です! せっかくだからこの状況、発想の転換で 少しポジティブに考えてみるのも手ですよね♪ 一度この気持ちを受け入れたら、次の手立てを考えましょう!応援してます!

2020/01/27
回答

難しい問題ですよね。 当院は山奥にあるため、1週間前発注、しかもキャンセルは嫌な顔される という状況のため、余るときは余ります。 捨てるのにもお金が掛かりますし、廃棄分は食べていいとは思うのですが 持って帰るのではなく「職員がその場で食べる」がいいのかな…と思います。 >>用務員の男性に自分のカバンやあらかじめ用意した発泡スチロールの箱に詰めるよう指示していたという。 ここが気になります。なぜ自分で詰めなかったのか…? この件は調理員さんと共有するべきと考えたので 記事を印刷して、見てもらってます。 情報提供ありがとうございます。

2019/12/27
回答

すみません、全く対策方法はわからなくて… むしろわたしも同じ悩みがあります。 なので他の方の回答を知りたくて開きました。 わたしは2枚爪になりやすく、足の親指は ぼこっと凹んでる?感じです。 さっき気づいたのですが、手の爪2カ所が欠けてました。 わたしも鉄欠乏はないですし、 他の栄養素も不足していないと思います。 ネイルはしないし、 悩んでるのでいい爪切りとヤスリを使ってます(笑) 母も爪が異常だったので、皮膚科に行って治してました。 そういえば…兄弟も巻き爪で悩んでます。 とまあ、爪に関して良い思いしてない家族なもので。 遺伝なのかなあと… 何か良い対策が見つかると良いですね。 本当にすみません。何も解決にならなくて…

2019/11/18
回答

こんにちは、お疲れ様です。 初めて聞く冷凍魚がたくさんあってびっくり! あきままさんのおかげで知ることが出来ました^^ カラスカレイがお高め?ですが脂がのってて美味しいです。 カレイの倍くらいしますが、手が出せない金額でもないかもしれないです。

2019/10/21
回答

すみません、わたしは企業主導型保育園で働いてはいないのですが。 兄弟が企業主導型保育園で保育士として働いていました。 入ってすぐ辞めることを決めたそうです。 実例を挙げたらきりがないので書きませんが… また、パートの40代の方に 「わたしたちはこの先どうにでもなるけど、あなたたちは若いから このままこんなところにいたらダメ。 わたしたちのことはいいから、早く辞めなさい」と言われたそうです。 そこで、退職の意思を伝えてのですが無視されたため 書留(内容証明郵便)で退職届を出したと言っていました。 企業主導型保育園のひとつに過ぎないですし、 他の園も悪いとはとても言えませんが、 経営がずさんであれば、保育士も栄養士も悪い環境で働かなければならないんだな、と感じました。 最終的には、子どもたちに影響がありますよね。 答えになってないですが、そう感じました。

2019/10/10
回答

病院勤務です。 そういった経験はないです。 ミスしたのが誰か分かっているときは、報告書は本人(調理員)に書いてもらいます。 ゴム手袋の切れ端が入っていたときは、わたし(栄養士)が書きました。誰か分からなかったので… 髪の毛が入っていたとき、長さや色から 自分だと思う調理員さんが名乗り出てくれたので、書いてもらいました。 報告書の作成は、本人に任せきりにするのではなく、 再発防止策をみんなで一緒に考えるときもあります。 この失敗から手順(マニュアル)を作るときに、 調理員全員の意見が必要だと思うからです。 それに、栄養士だけが責任を取るのであれば、 調理員は事態を深く受け入れてくれないのでは、と思います。

2019/09/11
回答

病院勤務です。 検収は、わたしが休みの時は調理員がしてます。みんな調理師の資格は持ってません。 よく考えたら、栄養士わたし1人の職場なので、調理員じゃだめって言われたら わたしの休みはないですね(笑) 5年前に実習に行った国立病院は、検収は栄養課配属の事務員さんがしてました。 魚は全て冷凍を使ってますが、業者が1週間に1度しか来ないので、1週間前納品になることもあります。 肉は冷蔵品でも前日納品です。 全て、監査で指摘された事はありません。

2019/08/21
回答

山奥の病院に勤務してます。 ただ、通勤時間は徒歩1分です! わたしは車の運転苦手だし、 今まで通学時間20分が最長とあって 移動時間長いの嫌なので すごく近くに住んでます。 山奥なのに車を持ってなかったので 公共交通機関(電車とバス)を利用して帰省してました。 そしたら、台風で電車が運休して出勤できなかったことあります! 上司と事務長に連絡したり… 事前に準備してなくて、 電話でパソコンの使い方を伝えながら 調理員さんに献立を出してもらったり… とまあ、こんなところなので 崖崩れとか結構近くであります。 台風は進路が予測できるので 通行止めなどで出勤できなくなりそうな調理員さんには 病院に泊まってもらったりしてます。 (調理員さんにはそうしてもらってるのに休んだわたし…申し訳ない) 田舎の公共交通機関が都心のと同じように 動くと考えてたら危ないです笑 わたしのやらかしも、 台風通り過ぎた後だったしもちろん電車走ってると駅に行ったら… うそ!って感じでした。 回答された方の返信に書かれてますが、 この機会に運転免許取るのがいいかもですね!

2019/07/02
回答

待ちに待ったリニューアル…!! 個人的に ・献立レポで通常のwebブラウザからの投稿が可能になる ・検索精度が向上する のが嬉しいです。 ただ、少し気になるのは 献立レポの閲覧・投稿を一時停止期間が3ヶ月を予定している点。 3ヶ月は長い… サイトを開いたときに真っ先に目に入るところなので いつもチェックしています。 献立作成で参考にしていた部分もありますし。 それが見られなくなるのは、痛いですね。 なにはともあれ、リニューアルは楽しみです♪

2019/06/28
回答

対策にはならないかもしれませんが… わたしが使ってる帽子には、 メガネスリット(帽子にメガネを付けることが出来る)があります。 調理員さんでこれを使ってる人はいないし わたしもコンタクトなので使ったことないのですが… それに、帽子にマスクを掛けることが出来る帽子もあります。 ひとつにどちらも付いている帽子もあります。 きち。さんが商品を選定できる立場or選ばせてもらえる立場であれば こういうものにする手もあります。 職場の補助があるとなおさらいいですね^^ 当院の場合、わたしが衣服を注文するので 予算内に収まる良さそうなものをピックアップして 着用する時間の長い調理員さんに選んでもらってます。

2019/06/18
回答

>>うちの施設では、食に関する制限は特にありません。が、暗黙の了解というか、当たり前に、みなさん牡蠣は食べない、生卵は控える、などは気をつけています。 同じです。やはりリスクが高いものですし。 学生の頃ですが、実習を控えて検便がありました。 先生からは、生肉・生卵はもちろん、生魚も気をつけるようにと。 食べないようにしてました。しかし、0-126が検出されました。 2回目も引っかかりました。症状はありません。 結局、同級生と一緒に実習行けず(わたしだけ…) 保健所で聞き取りもされました。家族も検便してもらいました。 可能性のある食事はなく、家族からも菌は検出されませんでした。 なぜ保菌者になっていたのか、原因は分かりませんでした。 気をつけていたのも関わらず、ということはあるので リスクを抑えようと行動を制限していったら 何も食べられなくなるし触れなくなると思います。 それに、外食することで献立の勉強にもなるはずなので そこまでしなくてもよいのでは?と個人的には考えます。

2019/06/07
回答

こんにちは。 論点がずれてしまい申し訳ないですが… 検収簿に期限を書いたことないです… 監査で指摘された事もないです。

2019/05/21
回答

まな板と包丁、フードプロセッサー 調理員さんは使い分けてるようです。 できあがりが機械でキレイに細かくなるものならいいんですが 柔らかいと上手くかからなかったり、 食材で大きさがバラバラのものは出来上がりも均一にならなかったり… この前新人さんが 魚の揚げ煮をフードプロセッサーにかけたら まな板と包丁の時より見た目が悪くなってました… ほぼミキサーみたいな 適切な処理と保管をしているなら まな板と包丁で大丈夫じゃないでしょうか。 他に気をつけることといえば 刻んだ後に長く置いておかない…などでしょうか?

2019/05/21
回答

病院勤務です。 打ちました。 抗体がない人はオリンピックの年に打たせてくれるみたいです。 (国内外での人の行き来が盛んになるからとか…) ちなみに無料で、3年前に3回打ってます。 同期の事務職も対象でしたよ。 普通がどうなのかはわかりませんが・・・

2019/05/16
回答

1ヶ月ならまだ仕事出来なくて当たり前です。 栄養士の後輩を持ったことないので、的外れかもしれませんが… 新しい調理員さんが入ってくるたび、職場の状況を見て思うのですが 最初は全部出来なくていいから フォローしてもらった後お礼を言えばいいです。 「またあの人は終わらせてなかった」「わたしはこれだけやってるのに」 って調理員さん同士で話してるのを聞いたことありますが、行き着く先はいつも 「とにかくすみませんとか、ありがとうございましたとかの言葉がないよね。 そう言ってもらえたらわたしたちもここまで言わないのに」です。 少しずつ出来るようになれば大丈夫ですよ。 これを乗り越えたら、もう怖いものなしです! でも目の前でされるのは辛いですね。 ストレスにならないように、受け流していいんですよ~ 頑張りすぎないように頑張ってくださいね^^

2019/05/13
回答

終わりましたね~ わたしは10連休だったので、 机の上がどうなってるかな・・・と思ってたら やっぱり書類の山があってクラクラしました笑 珍しいのかもしれませんが、 発注はわたしが休む都合で早めにしましたが 納品は普段通り。拍子抜けしました笑 休み中は職場からの連絡もなく、満喫できました。 調理員さんには、ほんと感謝感謝です。 今は、5月病にならないように気をつけなきゃ、という気持ちです。

2019/05/08
回答

同じく独身彼氏無しの身です! わたしも栄養士の恋愛事情気になってました^^ 栄養士と管理栄養士の違いですが、 婚活の場などの今から親しくなる(予定)の人には 「栄養士は都道府県からもらえる免許で、 管理栄養士は国からもらえる免許です」って言うかな・・・ 冗談が言える人には 「わたし、管理だから国から認められてるもんね!」って言ってます。 そしたら「りあみふは国が認めて"しまった"管理栄養士でしょ」って 事務の同期に言われてしまいますが…笑

2019/05/07
回答

こんにちは。 豆腐は当日切ってますね。 昼使用の場合は朝ご飯できた後に。 みんな早め早めにしたがりますが、これはきちんと守ってくれてます。 今まで何もなかったからって言われても 何かあった後では遅いですもんね…

2019/04/12
回答

他の方への回答見ました。 以前ソフトが入っていて今回消えてしまったとのことで、 会社(ソフト名)が分かれば、連絡したら 対応してもらえないんでしょうか? ダメ元で聞いてみるのも手かと思います。 大変でしょうが頑張ってください!

2019/04/05

みんなのQ&A(コメント)

コメント

そうですね^^ 栄養士が集まる場ならではの、 自分では思いつかない献立がたくさん載ってるので その上 分量まで書いてもらえるとありがたい~!!

2020/05/20
コメント

>納品書、検収記録票は事務(上司)が作成とは管理栄養士は一人とのことですが、上司さんがいらっしゃったのですか? すみません、分かりづらく書いてしまって… 上司は、栄養に関しては全くの素人です。 上司の仕事は、病院の収益計算や人事などです。 (仕事場の階が違うので、詳しいことは分かりませんが…) 調理員さんが計算したものを、エクセルで納品書・検収記録票にしてくれてました。 >退院時に入院費を計算するレセプトへ加算食等の報告をするのが私の仕事になっていて、 当院では医療事務がしているのかな…? 医療事務が立て続けに辞めて人手不足になりましたが、 この仕事をしてほしいと言われたことはありませんでした。

2020/04/27
コメント

横から失礼します。 なるほど、洗浄は委託。いいですね。 近隣の診療所は、本当に人手が足りなくて 事務長が食器洗いしてたらしいです。 この件で、調理に携わってこなくても 洗浄は比較的簡単にできると感じました。

2020/04/14
コメント

ありがとうございます!

2020/03/11
コメント

ありがとうございます! プリンターも大切ですよね~! この前壊れて一時的に事務所のを使わせてもらいましたが (カラーコピーするために前から繋がっていた) 階が違うのでいちいち取りに行くのが面倒で(笑) 事務職員が使うからってピンクの紙を入れてたときは、またやり直し… 買ってもらったプリンターは今日も紙詰まり起こしました。 毎回は辛いですね…いっそ早く壊れてくれたら(笑) エクセルで作ったのですか!!すごいですね! わたしは不便を感じながらそのまま使いがちなので 新しいものを作ることのできる人、尊敬します…! 他のシステムが連動してるのを見ると こっちもしてよ~って感じますよね(笑) なかなか思い通りにはいきませんが うまくこなせるようになりたいものですね!

2019/12/20
コメント

ありがとうございます! 割と何でも買ってくれるのはうらやましいです^^ 勝手にシャットダウン…考えただけでも恐ろしい!! あ、こちらは山奥の病院なので 天災じゃない原因不明の停電を2回経験したのですが、その時はシャットダウンしました。 なな眼さんの職場は、電カルと栄養管理計画が連動してて(中に入ってる) 給食ソフトはまた別なんですね。 わたしのところは、給食ソフトと栄養管理計画ソフトが連動(同じパソコン)で 電カルが別なんです。 なので名前は打ち込まなくて良いので、間違いはないです。 最初の名前からってのは地味だけど大変な作業ですね。。。 特に今の子の名前は 漢字に変換しても出てこなかったりしそう; お互い苦労は絶えませんが、頑張りましょう!!

2019/12/20
コメント

皆さんありがとうございます! 確かに、勘違いするタイトルですね(笑) もう何年も奥行きのあるパソコン見てないな。。。

2019/12/20
コメント

回答ありがとうございます。 はるさんの病院では変えているのですね。 そうなんです、わたしだけでなく調理員さんの手間が増えるので… 調理員さんの協力を得られたら前向きに取り組もうと思います!

2019/10/21
コメント

回答ありがとうございます。 そうですよね、学んでいるはずなのに…勉強不足を痛感しています。 もう一度きちんと調べ、知り合いにも聞いてみます。

2019/10/21
コメント

お疲れ様です。回答ありがとうございます。 副食に使う食品の院内規約が当院にはなく、完全にわたしに委ねられています。 やはりあった方がよいですよね。 今後作りたいとは考えていますが…

2019/10/21
コメント

お返事遅くなってすみません。 魚は切り身が5切入って1袋になってるもので 元から冷凍されている商品です。

2019/08/29
コメント

がんばりましょう~!

2019/05/10
コメント

個性的なコメントだったので、 まひろさんがなんてお返事書くのか気になってました。 質問者さんがいなくなった代わりにわたしが見に来ました(笑) 個人的に引き寄せは好きです^^

2019/01/31
コメント

横から失礼します。 はるさんの職場と環境が似ていて 勝手な親近感が沸きました(笑) こちらが山奥なら、業者も山奥なので 発注しても「今回は納品できない」と言われることがあります。 災害があったら物資が来ないですし… それに、何度か経験しました。 在庫ギリギリでいたら足りなくなっちゃって 近くの店にもなくて発注した自分を恨んだことが(笑) そんなこんなで わたしは余裕があるように在庫を持つ派です。

2018/11/20
コメント

ありがとうございます!

2018/07/24
コメント

ありがとうございます。 リハビリが嚥下訓練をしてるといいですね、当院はしていないので… 今回検査した患者はとろみのある水は誤嚥せず、 ゼリーは誤嚥するそうなんです。 (逆なら聞いたことあるんですが、そんな人もいるんですね。 ビックリしました) そういうこともあるので、検査はゼリーだけでなく とろみ水も使いたいらしく… お金についてはおっしゃるとおりで出来そうです。 冷蔵庫はナースステーションにあるんです。 部外者は絶対に触れられない場所にある冷蔵庫なのですが 「誰かが間違えて触ったらいけないから、給食室で保管してほしい」と言われました。 え?看護師さんは食紅を何かと間違うの?って感じですが、 何も言い返せませんでした… 他病院の現状を聞けただけでも良かったです! 栄養士(管理栄養士)は一人なので不安でした。 臆せずに看護師や医師と話せるように頑張ります(笑)

2018/07/23

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

りあみふ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 栄養教諭
  • [都道府県] 宮崎県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    エイチエで皆さんとたくさん会話したいです! よろしくお願いします