こんばんわ。
前回、初めて別の件で質問させていただいた者です。
今回はタイトルの通り、在庫管理についてお聞きしたく、よろしければご意見お願い致します。
私の職場では2ヶ月前より、栄養士が二人体制になりました。現在、私がメインで献立と発注をし、その後、重なりや抜けがないか、もう一人の先輩栄養士に見てもらっています。
1週間分の発注書を仕上げてから渡すと、『これはまだ発注しなくてもいいんじゃないですか?』とか『これまだ在庫ありますよ』などと教えて下さいます。
とても助かるのですが、あまりにも在庫を切り過ぎている気がしています。
主に乾物や調味料で、確かに在庫はありますが、私の中ではそんなにたくさん持ってないんじゃないかなと思うのです。
昼で120食を提供していますが、マヨネーズやケチャップはあるとしても1キロ入りが3.4本、小麦粉や片栗粉は1キロ入りが1.2袋くらいです。
無くなってから、その都度、使い切りでいいと言われますが、どうでしょうか。
彼女はいつも献立表に出ている調味料をすべて電卓で机上で計算して、『今週はこれぐらい使う予定なので、こんなにいらないと思います』と言われます。
手袋やペーパーなどの消耗品に関しても、受払い簿を計算しながら同じ要領でされています。
もちろん調理員さんには計って調理してもらっていますが、私自身も現場にいた頃、レシピ通りでは味が薄過ぎる…とかもう少し味付けしなくちゃ食べれないかな…と思うことがあっても、在庫がなく困ったこともありますし、
まして消耗品なんかはいくら計算しても、その通りにいくとは限らないと思うのです。
栄養士が不在の時に在庫がないと、調理員さんも不安になるのでは?ギリギリすぎないある程度の在庫はいるのではないか?と思っていますが、本来は金銭面も考えてこうするべきなのでしょうか。
二人体制になってから、発注をキャンセルしたのに、後になって足りなくなり、やっぱり必要になってくることが多々あります。
私たち二人とも委託出身で、金銭面に敏感になっていらっしゃるのは、とてもよく伝わります。
私がメインで献立や発注をせず、隔月で彼女にも、彼女のやりたいように任せてしまった方がいいような気がしてきました。
愚痴も混ざってしまいましたが、皆さまは在庫
管理について、どこまで減らされていますか?
『ある程度』の範疇が難しいと思うのですが、思うことなどありましたら、よろしければアドバイスをお願い致します。
くだらない小さな質問かもしれませんが、すみません。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
15人が回答し、0人が拍手をしています。