4月から新卒で病院に入り、栄養士をしています。
厨房で調理、盛り込み、洗浄等を行っています。まだ入って1ヶ月ちょっとという事もありますが、決められた時間内に一つ一つの任された仕事を、1人で終わらせて次の仕事に行くことが出来ません。
パートの人たちに、まだそれやってるの?大丈夫なの?と聞こえるように会話されます。出勤するたびに、言われると思うと正直辛いです
シフト表を見て、このメンバーで早番大丈夫?とも言われたりします。
私が、次の日休みの日のシフトを見たときは、明日は〇〇さんだから心配いらないわ。問題ないね。とも言われます。
仕事の効率が悪く、はやく動けないことは本人である私が一番理解しているつもりですが、毎回このような会話を目の前でされると、メンタルが持たないです…
他の人と比べられるのも、結構きます
私にとっては、まだ入って1ヶ月ちょっと、、っと感じていても周りからみると、もう1ヶ月にもなるのに、一人前に仕事できないの?と感じるのでしょうか。
仕事中、気を張っていましたがロッカーで泣いてしまいました。
私の考えが甘いのでしょうか…
出勤するたびに不安と、また何か言われるんだろうなって思うと泣いてしまいます。。
少しでもアドバイスやコメントいただけたら嬉しいです。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
542
5
6
2025/03/28
1041
2
6
2025/03/18
563
1
0
2025/03/06
595
2
1
2025/03/01
539
2
1
2025/02/21
551
7
1
2025/02/21
ランキング
542
5
6
2025/03/28