さつきさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

まず、諸事情ってのがわからないから答えにくいところはありますが、 そういう人、ちょいちょい居ますよね。 私が思うに何かその人なりの正義というか主張、主義があり、悪気を持っていないと思います。 例えば、これまでのバイト等の経験、学校の実習では、今のスピードで仕事していても何も言われたことがない。休憩時間が〇〇分となってるのにちゃんと取れてないかれそれを穴埋めしてる。仕事が××時からなのに、いつもその10分前にからは働いているからその分の帳尻合わせている。先輩ほど給料ももらってないので、これくらいの働きで十分だ等々 自分が悪いのでなく、この職場がおかしいとでも思って、自分は安月給でよく耐えているとでも思っておられるんじゃないでしょうか?調理場に関わらず人数がたくさん居る職場には色々な理由でありがちな話で、派閥のようにグループが出来たりしますよね。今と昔と仕事の内容がハードになったのに、給料は下がった等、何かを理由にして「やらない」人は多いから、それと同じ感じだと思います。 人数の少ない職場なら普通はそこまで我を出さず、合わせるもんなんでしょうが、そんな関係を保とうとする意識がないんでしょうね。 誰でもできるスピードでやるところから、専門性やプロ意識が無いんでしょうね。私がやらなくても先輩がやってくれる。私は言われたことだけやっていればいいんだ。と、パートさんのような感覚なんだと思います。(パートさんをディスってるのではないですよ) きっと、仕事の段取り方法等、提案することもない人だとも思います。 問題はどう意識をかえてもらえるかでしょうね。事情を園長に話して人件費のことも交えて話してみてはいかがでしょう?別の人なら、こんなこともできる。ってのも提案して、いかに足を引っ張る人なのをわかってもらう。自分も穴埋めをしていて毎日しんどいなという内容で話してみてはどうでしょう。パートさんにも同席してもらって。そういう話は軽く流されがちなので、その人のペースで仕事して遅配を経験して園全体の問題として取り上げてもらうかですね。 最後に3:4:3の法則ってご存知ですか?自営業でリターンがもろに来る場合じゃない限り、温度差があるってことは頭の隅において、割り切るかですね。まぁ、冷静に考えれば納得できるところはありますが、今ココって状態では怒りしか沸いてこないと思いますが。

2017/05/12
回答

以前、私も委託会社の選定をした際、同じようなことをしました。施設側で新しい委託会社候補に○○さんは残ってもらいたい旨を伝えておけばいいと思います。今の給料を確保してもらえるように事前に候補会社も面談しておかれると思います。人件費の見積もりもあるだろうし。もちろん貴方の上司や施設長にも伝えておいた方がいいですよ。 個人的な見解ですが、委託会社の営業の人って調子のいいこと言って、とりあえず安い額を提示してくることも多いです。始めは腕のいい調理師さんを配属して、一か月経ったら、素人同然の人に代わってしまったり、人の配置も始めは10人であっても6人にされたり。施設側もヘトヘトになりながら働いてる委託会社の人を見ていると色々、注文しづらくなったりしたので、仕様書に人員配置も守ってもらうことを条件に入れたりももしました。提案書や委託契約書には「一流の調理師を配属します」って書いてあったのに、出し巻きすら作れない人が主任になって、即、クレームを出しました。 入所者の数、食事時間、形態、献立の雰囲気等、出来るだけ多くの情報をまとめて委託会社に伝えておく方が後後のトラブルが少ないと思います。営業の方は何なりと言い訳をしてこられるので。

2017/01/05
回答

はじめまして。 恋は盲目ですね。100%理想的な伴侶ってのは皆無だと思いますが、貴方の彼の場合、致命的な欠点だと思います。結婚の為に貯金すらしてないのではないでしょうか?冷静に今後の生活を想像してみてください。客観的に自分の友達がそんな相談をされたら自分はどう思うかを考えてみてください。 彼はそのうち、会社でパワハラにあったとかいって仕事を辞めたりしそうですね。日頃から会社の愚痴とかも言ってませんか?自分の問題行動は棚においてか気づかずにかはしれませんが。世の中、コンプライアンス、労基に胸を張ってられる企業もそうそうありません。 貴方の知人や会社の人でも「口ばっかり」の人っているでしょ?軽蔑してるけど、仕事上付き合いもあるので面と向かって注意はしないけど、陰では同僚同士で愚痴ってたり、バレない程度にちょっと意地悪な対応したりして。 人は失敗や反省から真逆の性格に産まれ変わる可能性はあると思います。貴方の持っていきかたで性格を変えるほどことはできるかもしれませんが、かなりの荒行時で成功するともかぎりませんね。 彼は結婚するっていう夢を実現するために計画を何も立ててないんでしょうね。子どもはできて子育てに疲れて「こんなに大変だと思わなかった」って言いそう。いざとなれば生活保護とか受けれるって考えてたり。 男だから女だからということは言いたくありませんが、こんな不良債権をワザワザ買う必要なないとおもいますよ。住宅ローン、火災・生命・学資保険、個人年金、町内会費などなど家族を持つと色々お金はいりますよ。 今時、共働きは当たり前、貴方も養ってもいいって言ってても、徐々に体力的にも辛くなってくると思いますよ。更年期にはイライラも積り感情もコントロールできなくなるかもしれませんよ。友人の旦那さんは朝から晩まで家族の為に働いて、休日は子ども遊んでくれるかもしれませんよ。そんなこんなで余裕がなくり彼にあたり、彼からすれば「ヒモになるのが結婚の条件だったのに守れ」って感じになって、喧嘩になって離婚。ってストーリーが容易に想像できます。 貴方の彼が私の父や兄に似ていてツイツイ言い過ぎてしまったかもしれません。ダブらせてしまい怒りが沸いてしまいました。すみません。ただ、私はそんな家族がいたお陰で「どうしたら家族に苦労をかけずに生活できるだろう」って考えて生活しています。幸せにするっていうのは収入的に厳しいので苦労をかけずにです(汗)お金は幸せ感じる要素の一つだと思うので。 最後にもう一度いいますが、自分の友人から相談を受けたと思って客観的に将来を想像してみてください。

2016/08/29
回答

はじめまして。 恋は盲目ですね。100%理想的な伴侶ってのは皆無だと思いますが、貴方の彼の場合、致命的な欠点だと思います。結婚の為に貯金すらしてないのではないでしょうか?冷静に今後の生活を想像してみてください。客観的に自分の友達がそんな相談をされたら自分はどう思うかを考えてみてください。 彼はそのうち、会社でパワハラにあったとかいって仕事を辞めたりしそうですね。日頃から会社の愚痴とかも言ってませんか?自分の問題行動は棚においてか気づかずにかはしれませんが。世の中、コンプライアンス、労基に胸を張ってられる企業もそうそうありません。 貴方の知人や会社の人でも「口ばっかり」の人っているでしょ?軽蔑してるけど、仕事上付き合いもあるので面と向かって注意はしないけど、陰では同僚同士で愚痴ってたり、バレない程度にちょっと意地悪な対応したりして。 人は失敗や反省から真逆の性格に産まれ変わる可能性はあると思います。貴方の持っていきかたで性格を変えるほどことはできるかもしれませんが、かなりの荒行時で成功するともかぎりませんね。 彼は結婚するっていう夢を実現するために計画を何も立ててないんでしょうね。子どもはできて子育てに疲れて「こんなに大変だと思わなかった」って言いそう。いざとなれば生活保護とか受けれるって考えてたり。 男だから女だからということは言いたくありませんが、こんな不良債権をワザワザ買う必要なないとおもいますよ。住宅ローン、火災・生命・学資保険、個人年金、町内会費などなど家族を持つと色々お金はいりますよ。 今時、共働きは当たり前、貴方も養ってもいいって言ってても、徐々に体力的にも辛くなってくると思いますよ。更年期にはイライラも積り感情もコントロールできなくなるかもしれませんよ。友人の旦那さんは朝から晩まで家族の為に働いて、休日は子ども遊んでくれるかもしれませんよ。そんなこんなで余裕がなくり彼にあたり、彼からすれば「ヒモになるのが結婚の条件だったのに守れ」って感じになって、喧嘩になって離婚。ってストーリーが容易に想像できます。 貴方の彼が私の父や兄に似ていてツイツイ言い過ぎてしまったかもしれません。ダブらせてしまい怒りが沸いてしまいました。すみません。ただ、私はそんな家族がいたお陰で「どうしたら家族に苦労をかけずに生活できるだろう」って考えて生活しています。幸せにするっていうのは収入的に厳しいので苦労をかけずにです(汗)お金は幸せ感じる要素の一つだと思うので。 最後にもう一度いいますが、自分の友人から相談を受けたと思って客観的に将来を想像してみてください。

2016/08/29
回答

はじめまして。 恋は盲目ですね。100%理想的な伴侶ってのは皆無だと思いますが、貴方の彼の場合、致命的な欠点だと思います。結婚の為に貯金すらしてないのではないでしょうか?冷静に今後の生活を想像してみてください。客観的に自分の友達がそんな相談をされたら自分はどう思うかを考えてみてください。 彼はそのうち、会社でパワハラにあったとかいって仕事を辞めたりしそうですね。日頃から会社の愚痴とかも言ってませんか?自分の問題行動は棚においてか気づかずにかはしれませんが。世の中、コンプライアンス、労基に胸を張ってられる企業もそうそうありません。 貴方の知人や会社の人でも「口ばっかり」の人っているでしょ?軽蔑してるけど、仕事上付き合いもあるので面と向かって注意はしないけど、陰では同僚同士で愚痴ってたり、バレない程度にちょっと意地悪な対応したりして。 人は失敗や反省から真逆の性格に産まれ変わる可能性はあると思います。貴方の持っていきかたで性格を変えるほどことはできるかもしれませんが、かなりの荒行時で成功するともかぎりませんね。 彼は結婚するっていう夢を実現するために計画を何も立ててないんでしょうね。子どもはできて子育てに疲れて「こんなに大変だと思わなかった」って言いそう。いざとなれば生活保護とか受けれるって考えてたり。 男だから女だからということは言いたくありませんが、こんな不良債権をワザワザ買う必要なないとおもいますよ。住宅ローン、火災・生命・学資保険、個人年金、町内会費などなど家族を持つと色々お金はいりますよ。 今時、共働きは当たり前、貴方も養ってもいいって言ってても、徐々に体力的にも辛くなってくると思いますよ。更年期にはイライラも積り感情もコントロールできなくなるかもしれませんよ。友人の旦那さんは朝から晩まで家族の為に働いて、休日は子ども遊んでくれるかもしれませんよ。そんなこんなで余裕がなくり彼にあたり、彼からすれば「ヒモになるのが結婚の条件だったのに守れ」って感じになって、喧嘩になって離婚。ってストーリーが容易に想像できます。 貴方の彼が私の父や兄に似ていてツイツイ言い過ぎてしまったかもしれません。ダブらせてしまい怒りが沸いてしまいました。すみません。ただ、私はそんな家族がいたお陰で「どうしたら家族に苦労をかけずに生活できるだろう」って考えて生活しています。幸せにするっていうのは収入的に厳しいので苦労をかけずにです(汗)お金は幸せ感じる要素の一つだと思うので。 最後にもう一度いいますが、自分の友人から相談を受けたと思って客観的に将来を想像してみてください。

2016/08/29
回答

はじめまして。 恋は盲目ですね。100%理想的な伴侶ってのは皆無だと思いますが、貴方の彼の場合、致命的な欠点だと思います。結婚の為に貯金すらしてないのではないでしょうか?冷静に今後の生活を想像してみてください。客観的に自分の友達がそんな相談をされたら自分はどう思うかを考えてみてください。 彼はそのうち、会社でパワハラにあったとかいって仕事を辞めたりしそうですね。日頃から会社の愚痴とかも言ってませんか?自分の問題行動は棚においてか気づかずにかはしれませんが。世の中、コンプライアンス、労基に胸を張ってられる企業もそうそうありません。 貴方の知人や会社の人でも「口ばっかり」の人っているでしょ?軽蔑してるけど、仕事上付き合いもあるので面と向かって注意はしないけど、陰では同僚同士で愚痴ってたり、バレない程度にちょっと意地悪な対応したりして。 人は失敗や反省から真逆の性格に産まれ変わる可能性はあると思います。貴方の持っていきかたで性格を変えるほどことはできるかもしれませんが、かなりの荒行時で成功するともかぎりませんね。 彼は結婚するっていう夢を実現するために計画を何も立ててないんでしょうね。子どもはできて子育てに疲れて「こんなに大変だと思わなかった」って言いそう。いざとなれば生活保護とか受けれるって考えてたり。 男だから女だからということは言いたくありませんが、こんな不良債権をワザワザ買う必要なないとおもいますよ。住宅ローン、火災・生命・学資保険、個人年金、町内会費などなど家族を持つと色々お金はいりますよ。 今時、共働きは当たり前、貴方も養ってもいいって言ってても、徐々に体力的にも辛くなってくると思いますよ。更年期にはイライラも積り感情もコントロールできなくなるかもしれませんよ。友人の旦那さんは朝から晩まで家族の為に働いて、休日は子ども遊んでくれるかもしれませんよ。そんなこんなで余裕がなくり彼にあたり、彼からすれば「ヒモになるのが結婚の条件だったのに守れ」って感じになって、喧嘩になって離婚。ってストーリーが容易に想像できます。 貴方の彼が私の父や兄に似ていてツイツイ言い過ぎてしまったかもしれません。ダブらせてしまい怒りが沸いてしまいました。すみません。ただ、私はそんな家族がいたお陰で「どうしたら家族に苦労をかけずに生活できるだろう」って考えて生活しています。幸せにするっていうのは収入的に厳しいので苦労をかけずにです(汗)お金は幸せ感じる要素の一つだと思うので。 最後にもう一度いいますが、自分の友人から相談を受けたと思って客観的に将来を想像してみてください。

2016/08/29
回答

はじめまして。 恋は盲目ですね。100%理想的な伴侶ってのは皆無だと思いますが、貴方の彼の場合、致命的な欠点だと思います。結婚の為に貯金すらしてないのではないでしょうか?冷静に今後の生活を想像してみてください。客観的に自分の友達がそんな相談をされたら自分はどう思うかを考えてみてください。 彼はそのうち、会社でパワハラにあったとかいって仕事を辞めたりしそうですね。日頃から会社の愚痴とかも言ってませんか?自分の問題行動は棚においてか気づかずにかはしれませんが。世の中、コンプライアンス、労基に胸を張ってられる企業もそうそうありません。 貴方の知人や会社の人でも「口ばっかり」の人っているでしょ?軽蔑してるけど、仕事上付き合いもあるので面と向かって注意はしないけど、陰では同僚同士で愚痴ってたり、バレない程度にちょっと意地悪な対応したりして。 人は失敗や反省から真逆の性格に産まれ変わる可能性はあると思います。貴方の持っていきかたで性格を変えるほどことはできるかもしれませんが、かなりの荒行時で成功するともかぎりませんね。 彼は結婚するっていう夢を実現するために計画を何も立ててないんでしょうね。子どもはできて子育てに疲れて「こんなに大変だと思わなかった」って言いそう。いざとなれば生活保護とか受けれるって考えてたり。 男だから女だからということは言いたくありませんが、こんな不良債権をワザワザ買う必要なないとおもいますよ。住宅ローン、火災・生命・学資保険、個人年金、町内会費などなど家族を持つと色々お金はいりますよ。 今時、共働きは当たり前、貴方も養ってもいいって言ってても、徐々に体力的にも辛くなってくると思いますよ。更年期にはイライラも積り感情もコントロールできなくなるかもしれませんよ。友人の旦那さんは朝から晩まで家族の為に働いて、休日は子ども遊んでくれるかもしれませんよ。そんなこんなで余裕がなくり彼にあたり、彼からすれば「ヒモになるのが結婚の条件だったのに守れ」って感じになって、喧嘩になって離婚。ってストーリーが容易に想像できます。 貴方の彼が私の父や兄に似ていてツイツイ言い過ぎてしまったかもしれません。ダブらせてしまい怒りが沸いてしまいました。すみません。ただ、私はそんな家族がいたお陰で「どうしたら家族に苦労をかけずに生活できるだろう」って考えて生活しています。幸せにするっていうのは収入的に厳しいので苦労をかけずにです(汗)お金は幸せ感じる要素の一つだと思うので。 最後にもう一度いいますが、自分の友人から相談を受けたと思って客観的に将来を想像してみてください。

2016/08/29
回答

はじめまして。 恋は盲目ですね。100%理想的な伴侶ってのは皆無だと思いますが、貴方の彼の場合、致命的な欠点だと思います。結婚の為に貯金すらしてないのではないでしょうか?冷静に今後の生活を想像してみてください。客観的に自分の友達がそんな相談をされたら自分はどう思うかを考えてみてください。 彼はそのうち、会社でパワハラにあったとかいって仕事を辞めたりしそうですね。日頃から会社の愚痴とかも言ってませんか?自分の問題行動は棚においてか気づかずにかはしれませんが。世の中、コンプライアンス、労基に胸を張ってられる企業もそうそうありません。 貴方の知人や会社の人でも「口ばっかり」の人っているでしょ?軽蔑してるけど、仕事上付き合いもあるので面と向かって注意はしないけど、陰では同僚同士で愚痴ってたり、バレない程度にちょっと意地悪な対応したりして。 人は失敗や反省から真逆の性格に産まれ変わる可能性はあると思います。貴方の持っていきかたで性格を変えるほどことはできるかもしれませんが、かなりの荒行時で成功するともかぎりませんね。 彼は結婚するっていう夢を実現するために計画を何も立ててないんでしょうね。子どもはできて子育てに疲れて「こんなに大変だと思わなかった」って言いそう。いざとなれば生活保護とか受けれるって考えてたり。 男だから女だからということは言いたくありませんが、こんな不良債権をワザワザ買う必要なないとおもいますよ。住宅ローン、火災・生命・学資保険、個人年金、町内会費などなど家族を持つと色々お金はいりますよ。 今時、共働きは当たり前、貴方も養ってもいいって言ってても、徐々に体力的にも辛くなってくると思いますよ。更年期にはイライラも積り感情もコントロールできなくなるかもしれませんよ。友人の旦那さんは朝から晩まで家族の為に働いて、休日は子ども遊んでくれるかもしれませんよ。そんなこんなで余裕がなくり彼にあたり、彼からすれば「ヒモになるのが結婚の条件だったのに守れ」って感じになって、喧嘩になって離婚。ってストーリーが容易に想像できます。 貴方の彼が私の父や兄に似ていてツイツイ言い過ぎてしまったかもしれません。ダブらせてしまい怒りが沸いてしまいました。すみません。ただ、私はそんな家族がいたお陰で「どうしたら家族に苦労をかけずに生活できるだろう」って考えて生活しています。幸せにするっていうのは収入的に厳しいので苦労をかけずにです(汗)お金は幸せ感じる要素の一つだと思うので。 最後にもう一度いいますが、自分の友人から相談を受けたと思って客観的に将来を想像してみてください。

2016/08/29
回答

私も老人ホームでしたが同じような経験があります。 委託会社には安い単価で契約(三食+おやつで600円)させていて、でも、他施設とかわらない食事内容だったので委託会社さんはかなりの赤字続きでした。でも、施設長から「近所の施設はもっと美味しい」と言われ何度も呼び出されました。 決して他と比べて劣っていない説明しても納得してもらえませんでした。隣の芝は青くみえるんでしょうね。委託会社さんとも相談して、施設長が美味しいと言う近所の施設(たまたま同じ委託会社だった)の調理主任に転勤してきてもらいました。委託会社の営業、栄養士、新調理主任と私で施設長にまた説明にいってもその場では納得されても、数週間したらまた同じことを言われました。施設長は認知症なのかと思うことで気を沈めていましたが、ストレスのかかる日々でした。 あと、介護職からは、ペースト食を食べないと誤嚥しそうな人(咀嚼嚥下状態の悪い人)に出している料理が「げろ(嘔吐物)にしかみえない。もっと工夫しろ」とも言われました。言われた時点で素材ごとにミキサーがけするなど、彩も最大限努力したつもりですが、納得はしてもらえませんでしたね。じっくり固形物を出す危険性を説明し、殺人行為になる旨の説明をしました。でも、心の奥底では「面倒臭がっている」と思われていたと思います。 そんなこともありつつ、職場全体の雰囲気の悪さ、他のパワハラに耐えきれず、気が着いた時にはうつ病になり、それでも仕事に行っていましたが限界がきて辞めてしまいました。辞めてよかったとは思いますが、辞めてからもうつ病はよくならず、買い物に行くことすらできなかったです。徐々によくなりましたが、未だに思い出すと震えや吐き気の症状が治らず、再就職を探すのが怖くなっています。 ストレス発散法を持つとか、そんなに真面目に人の言うことを聞かなくていいなんて、友人からアドバイスされる事もありましたが、そうそう出来るもんでもないですよね。

2013/12/27
回答

ホームページがないってことは、きっとあまり大きな会社ではないんでしょうね。貴方の強みは現場経験があることだと思います。求人先のジャンルがわからないですが、基本は「起承転結」で書くのがいいのでは?参考になるかわかりませんが、私だったらこんな風に書きます。 「 私は、前職では○○(例えば社員食堂)の栄養士として、お客様の笑顔や感謝の言葉に喜びを感じながら仕事をしていました。味や見た目はもちろん、栄養価や予算、作業工程といった複雑な要素があることを学びました。献立作成等の事務仕事と現場での調理もしていましたが、その中でも、今回、貴社の求人にある××の業務に特にやりがいを感じました。  現場も経験したことで培った能力とチームの一員という心で働かせいただき、貴社の事業に貢献したいと思い、応募させていただいた次第です。」 会社の社訓やスローガンがわからないのであれば、面接で、あえてここの会社が良かったって答えるより、求人内容に興味があった。ってのでいいんじゃないですかね? デスクワークのみの栄養士って多いと思いますよ。老人ホームや病院の施設側の栄養士だったら入っている人は少ないと思いますよ。特に委託会社入っていれば。

2013/12/07
回答

施設の管理職が親族ってことは組織としても大きくはなさそうですね。 大きい組織(組合)だと、ハラスメント系の相談窓口があったりすると思います。 とりあえず訴える相談窓口があればそこにして、施設の管理職に相談しても内々で片付けてしまわれそうな職場っぽい感じもするので、メールの内容は残しておき、これまでの経緯もしっかり書きとめておきましょう。メールなんかでこれまでの経緯をさりげなく入れて相手に事実を確認して、その返事をもらうようにして証拠となるものを残しておくのがよいと思います。 最終的に言った言わないと水かけ論になってしまうと結果的に証拠がなければ貴方に不利な将来しか待っていない気もします。 弁護士さんに相談して、訴訟を起すことも考えているってくらいの気持ちで対応しないと泣き寝入りになってしまいそうです。どっちみち職場に居づらいだろうし、きっちりケリをつけることもいいと思いますよ。 こういうバカな施設長は名ばかりで実際はとても施設長の器ではないだろうし。「法」的に裁いてもらう(思い知らす)ことがいいと思います。 もちろん裁判になっても和解勧告も出されるし、自分が出廷しないで済むこともあります。裁判っていってもドラマのような感じとちょっと違います。 今回の貴方のケースとは大違いですが、私は交通事故の被害者になって、保険会社の慰謝料の件で知り合いの弁護士さんに相談しました。相手側が妥当な慰謝料を主張してきたので裁判を起しました。判決は出る前に裁判所から和解勧告(判決がでたら、この結果になるので、双方納得したら折り合いつけたらってこと)が出て、それをのみました。結果は元の提示額の2倍以上でした。私の弁護士費用も相手に持たせ、謝罪もさせてたのでやってよかったって思いました。 数百万の訴訟でしたが私自身は裁判中も一度も出廷せず(呼ばれず)、弁護士さんだけですみました。相手もこっちが悪いような因縁をつけてきたので裁判自体は1年近くかかりましたが、負担は大してありませんでした。 裁判を起すってのは、思っていたほど難しくないなぁって正直思いました。もちろん裁判になる前に、事実をつきつけて相手が示談に応じてくれた話は早いんですが。訴えたことを口外しないことを条件に職場に残るようにすれば、出世は期待できないかもしれませんが、施設側も今後、変な扱いをしてこないかとも思います。痛い目に合わされると労働基準関係もしっかりしてくそうな気がします。

2013/02/11
回答

私も悩むところです。男です。老人ホーム勤務ですが、40、50歳代の男性栄養士を他施設でみることがないので。委託している給食会社の人も「会社にベテランの男性栄養士は一人もいない」って同じことをいってました。 前職では「栄養士の仕事だけやっていればいいってもんじゃない。」ってみたいなことを言われてました。それまでも病院の送迎や相談員的なことも本業より多くしていましたが、施設(法人)全体で栄養士の配置にいいように思ってないところでした。叱咤激励って本人から言われましたがパワハラとしか感じませんでした。 それが転職するきっかけでもありました。今は新設の施設で運営がうまくいかなかった所にそこそこベテラン栄養士って感じで招かれて正常な運営にさせようとバタバタした感じなんですが、5、10年後落ち着いてきたら、また「給料だけ高い」みたいなことを言われないか心配してます。 元々、栄養士の勉強以外にも福祉の大学院も出て、かなり努力というか他職種のことも勉強しているつもりなんですが、トップの考え方で方針がガラッと代わってしまいますしね。 あと、仕事を続けていけたとして施設が倒産してしまわないかも心配です。1歳になる子どもがいるんですが、妻もパートに出ていて、私の給料も高いとはいえないので生活はギリギリです。この先、子どもにもっとお金がかかるかと思えば途方に暮れて夜も眠れないことがあります。

2012/11/14
回答

お疲れさまです。 時間をとってコツコツ頑張っておられることが伝わってきますよ。不合格になればまた1年を同じ勉強に費やさないといけなくなるで、今まで以上に工夫をして、友人付き合い等もこの時期だけは犠牲にしても時間を確保されることをオススメします。 もう10年程前の話で恐縮ですが、私もテキストで勉強して過去問をしていました。で、過去問をやるとサッパリできませんでしたので、それ以降の教科はいきなり過去問をやってました。5択と思わす一文ごとに○×問題と考えて、間違いを探すようにしていました。意味のわかないところをテキストで調べてました。辞書のような感じで使ってました。 過去問をやるとなんとなく、引っかけかた(間違い文)のパターンもわかるようになってくると思います。まぁ、あくまでも受験用の勉強方法というかテクニック的な要素が強くなってしまいますが。

2012/11/08
回答

お疲れ様です。気持ちすごくわかります。成果が目に見えないと不安になりますねよ。私も受験生の頃は6割ちょっとの正解率あたりですごい壁を感じました。どれだけ勉強しても伸び悩みました。 伸び悩んではいたけど、過去問や模擬試験で6割の正解率だったので、「まぁ、大丈夫だろう」って希望をもちながら勉強してました。年に一回の試験なので気を抜いて勉強していた訳じゃないですけど、でも、最初の年は落ちました。 二年目も気を引き締めて勉強していたつもりですが、全体で1年目より2,3点多く取れるようになりましたが、これだけ勉強時間を割いたのにこれだけの伸びって思いました。結果も前年に引き続きギリギリ不合格でした。自分の能力に限界を感じました。 三年目は、受かる気がしなくなり、問題集見るものイヤになり途方に暮れてサボって諦めていましたが、試験の3か月前頃に焦って再開しだした時に何故か点数にはかなりの余裕が出てきました。国家試験でも自己採点で7割は軽く超えたので「合格確定」を感じてました。不思議と合格発表の時も確認程度で嬉しいという感情はなかったです。 改めて思い返してもサボっていたのに何故、点数が取れるようになったのかは正直なところ思い当たらないです。得意科目で伸びしろのない科目より、苦手な科目でも6割は取れるように1年目からしていました。1,2年目には、セミナー、通信教育、参考書など人よりうんとお金と時間を遣いました。 3年目に歯車というか運気が上がったって感じです。試験勉強をし過ぎて問題文の捉え方がひねくれていたのかもしれません。しいていうなら、わからない問題を5択を2、3択にまで絞った際の見抜き方のコツというか勢いの良い判断ができてきた気がします。 決して勉強をサボってくださいっていう意味ではありませんが、「試験に受かったら友達と飲みに行こう。自分へのご褒美に欲しかったものを買おう。ボケーと寝て過ごしてやろう」と、なんでもかんでも「試験に受かったら」ってなるのが、思考をおかしくしくしていたような気がします。 真面目なスポーツ選手程、練習のし過ぎで大会で結果を出せなかったり、怪我をしたり、プレッシャーを背負ったり。レベルは圧倒的に違うけど、合格してから振り返るとそんな感覚と似ている気がしました。 なのでたまのオフもおススメします。

2012/09/29
回答

ニュアンスはちょっと違いますが、おっしゃる通り、委託だと様々な現場を経験できるチャンスがあり、良くも悪くも経験はできると思います。というのも委託でも3年同じ事業所勤務ってことも多いのでかならず様々な経験ができるかはわかりません。ただ、色々な施設を回れれば施設の栄養士さん等の特徴がもろに出てて、職場の雰囲気や仕事量もマチマチです。委託泣かせの施設なら直営で言うパワハラみたいな事も横行しているような感じの事業所もあるようですし。(自分が経験したのではなく、友人知人に聞いた話の限りでの予想です) 直営の栄養士がミスしてもうやむやにされるけど、委託の栄養士がミスをするば吊るし首のような追及を受ける場合もあります。立場的にも「施設様は契約してくださっているお客さん」ですから理不尽なこともあるかもしれません。反面教師と思うとそれも良い経験かもしれません。 私自身は直営栄養士を5か所経験してます。直営は直営で栄養士の仕事の内容もバラバラです。介護職や用務員のような仕事がメインって感じのところもあったし、献立、栄養ケアマネジメントが中心(本来の姿)ってとこもあります。その点、委託の方が調理に関係する業務が殆んどなので厨房内の経験も含めて理解しやすいとは思います。(1つの事業所のやり方として)あと、直営の方が採用が狭き門です。まぁ、委託会社は2、30人栄養士を募集しても珍しくないですが、施設は募集かかっても殆んど1名ですしね。管理栄養士は必須条件になり、応募が多ければプラスαの要素も必要になってきます。 例えば、パソコンは使える。大学を出ている。調理師免許、車の免許を持っている。ヘルパー2級持っている。簿記の資格があるなど。栄養士の資格以外に実務にすぐに対応できたり、施設職員と大きく見た場合に使えそうな人が採用されると思います。 委託で3年ほど積んでから、直営のとこに転職って考えは良いと思いますが、その時に就職先がうまく見つかればいいですけど、こればっかりはタイミングもあるので何とも言えません。配属先の施設から声がかかって引き抜きにあうこともあったりします。 ただ、できることなら直営の栄養士が待遇はいいことが多い気がします。

2012/09/26
回答

退職おめでとうございます。 調理の仕事はイヤになった理由が、むいてないと言われたことだけなら、気分を一新して、「何もわかりませんので一から教えてください」ってスタンスで再就職を考えてもいいんじゃないですか? でも、自分にはむいていない気がしていて転職したいと思ったとあるので、イヤになったんですね? 保育園の栄養士なら事務仕事だけっていうふうには難しいし、他の福祉施設や病院でも3食の食事の栄養管理、献立に関わることが多いだろうし、直接、料理を作ることはなくても調理方法や盛り付け等を考えたりする機会もあるので、料理自体に興味(理解)がなかったら行き詰まりそうですね。そうなると入所施設も止めておいた方がいいかもしれませんね。 調理の仕事は自分がしたいって思ったら、むいてないと言われてもまた探せばいいんじゃないですか? 私は栄養士の学校に入学する時点で「あなたにはできなさそう。それに面白い仕事ではない」ってバイト先の先輩に言われたこともありましたが、栄養士になりたかったので入学しました。栄養士で就職したいと思ったので、探して就職しました。バイト先の先輩の言葉が当たっているかどうかはわかりません。栄養士の仕事が好きで好きで仕方ないって訳でもないし、面白さを感じることもありません。他の選択と比べられないので何とも言えませんが、栄養士で10年近くやってきているので良かったのかなぁ、とは思います。 希望にあった就職先に巡りあえるかは運やタイミングが関係するかもしれませんが、選択したりアクションを起こすのはあなたの思い次第です。

2012/09/23
回答

8年ほど前に合格した者ですが、毎年、気になって問題を見てるんですが、26回の問題が特に簡単になったって気はしません。結果的に例年に比べて全問題数から1,2点分くらい正解率があがったのかもしれませんが、そんなの受験生個人で実感はできないだろうし、統計取ったらそうだったって程度だと思います。 勉強自体のレベルは決して下げずに試験に挑んでください。合格が早い方がキャリアにも関係することもあるので、確実に次回で合格できるように頑張ってください。ギリギリで合格を狙ってできるものでもないだろうし、解答速報で答え合わせして少しでも余裕があれば気分も楽ですしね。 医師の国家試験はもっと合格率が高いようです。一概に内容を比較できませんが、管理栄養士より難しいようです。受験生のレベルが高いそうです。 そう考えると受験生の質が26回はたまたま優秀な人が多く受験した。もしくは勉強もしてない記念受験の人が、諦めてはなから受験しなかった人が多く、合格率が上がった。って程度に思っておけばどうですか? 次回は前回の合格者数の帳尻を埋めるために難しくなる。次回から50%台になる等と色々、噂をネットで見ることがあると思います。ついつい気になると思いますが、厚生労働省等の公の機関から発表されていなければ、伝言ゲームや都市伝説のようなものだと思います。 そんなことを熱心に調べるより、試験問題の委員になっておられる先生方の研究テーマをとことん調べた方が得な気がします。 もし、貴方が試験問題の委員で問題を作成するとしたら、自分の研究分野を問題に入れたいと思いませんか?関心のあることやアピールしたいことを受験生に知らせたいと思いませんか? それを勉強をすることで「管理栄養士試験には求められる内容」ってなると、今後、模擬試験にも出るし、過去問として受験生にも親しまれる。合格した管理栄養士もその分野のことが出ていれば思いだしますしね。 ひねくれた見かたかもしれませんが、先生方は自分の研究テーマや功績を評価してもらわないと仕事がなくなりますしね。そのツールの一つに自慢と宣伝を兼ねて問題を出したくなると思います。 知りもしない先生方かもしれませんが、過去問レベル+この先生ならこんな問題出しそうって予想してみるもの、楽しんでみてはいかがでしょうか?

2012/09/17
回答

こんにちは。 血縁関係の問題だとやはり心配ですね。 お兄さんに似てない子は、血液型のことからして普通だったら産まれてこない血液型の子どもだったらDNA検査等をして、奇跡?でそうなったのか、安心する意味でも事実を確かめたいと思うのが自然なことかなと思います。当事者のお兄さんは自分の子どもでないのはすでに承知していることかもしれませんね。離婚等は世間体のことを気にされて思いとどまって居られるのかもしれませんよ。 世の中、好きになった人と結婚して、結婚後は異性には目もくれず、子どもができたり、家を買ったりし、一緒に人生を歩んでいく。っていうこと漠然とした幸せっていうイメージがあると思います。そうしないといけないって思っていたりもあると思います。 と言いつつ、人づての話や、メディアなんかでも、結婚=幸せの反対意見が取り上げかなり崩れてきていると思います。晩婚化の理由や離婚率の上昇、結婚生活のリサーチも進んでいることで、結婚が必ずしもいいものじゃないって印象が浸透してきているとは思います。 外国の文化とか娯楽の多様化、女性の社会進出、科学技術の進歩、ライフスタイルの自由化など膨大な要素が増えるなか結婚っていう制度のとらえ方や意味自体を感じなくなってきた人が多い気はします。 『お金を稼ぐ人だから結婚したのよ』ってのは、正直な意見だと思います。宝くじやギャンブルではそうそうお金は稼げないですしね。私は男で結婚もしているんですが、仕事のやりがいはないし、単に生活費捻出のために仕事している状態です。奥さんが正社員で仕事もしてもらって、私は専業主夫かパートになりたいって思うことは多いです。(主婦業が楽だと思っていませんが、会社等のストレスに比べれば低いとは思っていますが)社会に出て、私のようにストレスを感じた女性が、そんな思いをしたくないから、私の分までお金を稼いできてほしい。っていう気持ちになるのはすごくわかります。お見合いパーティーでも「高学歴限定とか、年収1000万以上」等、条件がかなり絞られていることも当たり前のようです。 旦那さんの会社が潰れて今までの生活水準が保てなくなり、再就職して働いておられたけど、収入が減ったことが原因でしばらくして離婚された方がいました。原因ははっきり「お金」って言われたのが印象的でした。 もう一人の兄のお嫁さんも、義理の父親の車を買わされたってのも玉の輿とか、奥さん側の政略結婚のような意味があったのかもしれませんね。今後、金銭をたかられる可能性大ですね。普通は義理の父親のプライドが許さないだろうし、やるとしたら反対にプレゼントする方ですしね。先輩が後輩におごるならわかるけど、シャバ代や上納金状態ですしね。 私の勤め先の入居者の高齢者の方も結構、下ネタ武勇伝話しされる方がいるんですが、すごいです。もう時効や、って経験談話されますが、すごいです。下ネタの部分はまぁそこそこありたきりなんですが、相手のこととかその他もろもろの部分が。 私の知り合いでも、不倫していた人や夫以外の子ども(産まれた直後に肌の色でわかった)を産んで離婚になった人がいます。愛人として生活費もらって生きていくことを選んでいるいる人もいます。財産分与などの権限は健在だと思いますが、結婚の意味がだんだん薄らいでいできて、結婚=幸せって考えがなくて、会社勤めで生活費稼ぐんじゃなくて、主婦になって生活費を稼いで、趣味や交友、恋愛は別の人とって考えてる人がいることに理解できるようになってきました。 例えば世間一般にはつくられた高齢者のイメージってありますよね?食事においては「あっさりしたものが好き。好き嫌い言わずに食べ物に感謝され、きれいに食べられる」ってのがあると思いますが実際は違いますよね?そんな感じで実は色々あるって思うようになりました。 まとまりがない話になってしまいましたが、世の中、表の顔と裏の顔を持っている人もいるんだな。って思うのと、良くも悪くも色々考えて戦略をねっている人がいるんだなって実感します。事実は小説より奇なりってことが多いと思う今日この頃です。

2012/09/17
回答

学歴、容姿で職場や患者、利用者さんから人気がでるのは一時的なものだと思いますよ。それより問題は、優しそう、仕事覚えるのが滅茶苦茶早いってのは、その人の仕事や対人関係の姿勢が現われているので、「栄養士のレベル」っていうより人(会社員)としてのスタンスが優れているんでしょうね。きっと、子どもの頃から容姿以外の理由で人気もあっただろうし、容姿や運だけでここまで来た訳じゃないと思います。 厳しいことを言いますが、職場ではすでに比べられてはいると思いますよ。ネガティブガールさんも他職種と仕事する時に「この人はウダウダ理由つけて仕事は遅い」「無愛想」とかって好き嫌いの印象はあると思います。ちなみに新入りの彼女は「この人の仕事は正確だ。対応が安心できる」って思われるように必至だと思います。帰ったらドッと疲れておられると思いますよ。 他の職員からも色々推測で陰で言われているかもしれません。「ネガティブガールじゃダメだから他から引っ張ってきたんだろう」って。管理栄養士加入で体制強化。救世主現れるって感じになってたり。それくらいは覚悟しておいた方が良いと思いますよ。自分がみじめになる気持ちはわかりますが、悪く言えばこれまでサボっていたシッペ返しが来たのだから、いいきっかけになったと思って、ご自身で自分革命を起こしてみては? そう思えないからネガティブなんでしょうけど、とりあえずこの先、辛い日々が続くと思います。今日明日にどうしょうもできない事が多いので、楽な方法は「ダメキャラ」で通して負けをあっさり認めて弟子のようになるかです。「彼女は知識もあるし仕事も早いし、やり手」って。嫉妬しなくても周りからはイジメているかのように見られ、良からぬ噂を流される可能性があるので、特に冗談を言う場合なんかは気をつけてください。 じっと耐えて地道にコンプレックスに思っていることを解消するように努力してみてくだい。ダイエットして標準体型になる。管理栄養士を取る。皮膚科にいってブツブツの治療を受ける。仕事の改善策を考える。パソコンの使い方をより勉強する。他職種ともより良好な関係を一層よくする。(対応を早くする)等。結構、大変でストレスのかかることになりますが、お金もかかるけど、自分の行動でなんとかできることばかりです。 ご自身でもわかっておわれると思いますが、「このままじゃ、ダメ」です。特に管理栄養士は仕事に直結します。優先して頑張って取ってください。誰でもそうだと思いますが、一人じゃどうしてもサボり気味(停滞気味)になってしまいますが、ライバルがいれば、普通は切磋琢磨しますからね。こんな状況は貴方だけじゃないし、今から追いつけ追い越せです。 私もコンプレックスの塊です。管理取るために人に言えないくらいお金も時間もたくさんかけました。その他、コンプレックス劣等感でいっぱいお金と時間も使った気がします。次から次へと新しいコンプレックスが出てくるので大変です。でも、いつもアクションドラマやマンガの主人公になったような気持ちを描いています。たいてい一回は敵に負けてそこからリベンジしてハッピーエンドになるってシナリオ。かなり負けて勝てる見込みがないシーンばかり進んでいますが^^;)

2012/09/11
回答

他の方のアドバイス「提供しない」と同じ意見です。理由もほぼ同じです。 例えば、見学に行った先の施設で献立をもらう、交換する場合があると思います。それはあくまでも交流の中の一環として参考にしあえれば良いと思います。極端な話、インターネットで、老人ホームの食事を毎日公開している施設なんかもあるかもしれません。栄養価も包み隠さず。個人的にはそれはそれで良いと思います。 ただ、今回の場合は、参考にしたり、相手が勝手に真似たってのと違い、提供です。そうなると、食事中に起こった事故に献立が問題視されたりする可能性が0ではないと思います。例えば大根の切り方が大きすぎて喉に詰めかけた。→家族さんが献立作成者に事情を聞きたいって話が大きくなる可能性があると思います。 「ほしいって言われたらからあげました」では通らなくなると思います。もし、警察沙汰や裁判にまでなったら、料理長の知人は「野菜の切り方まで載っていると思った」「野菜の切り方まで伝えてくれていると思った」等、自分の身を守るために必死になる可能性があります。 正論で断ると「そんなかたいこと言わずにお願い!」って頼まれそうなら、私だったら、「過去に献立のみ提供して、食事中に喉詰め等の事故があった施設があり、献立を提供していたことも問題になった施設があった。その栄養士はどうなったかわからないが、他提供に献立のみを提供して私の責任にもなりかねないのスミマセンができません」って断ったら楽ではないですか?もしくは「同じことして厳重注意を受けた人がいて、結局、居づらくなって辞めたって話を聞いたことがあるのですみません」って。私にも火の粉が飛んできて職を無くす可能性があるのでできないって感じだと、相手もその時はムっとしても、いずれわかってくれると思いますよ。

2012/08/30
回答

私はマンガの読み方がわからないのと、イメージしにくいので全く読まないのですが、よいストレス発散方法、リラックス、気分転換、夢、どんな言葉適当かわかりませんが楽しめることがあってよかったですね^^

2012/08/30
回答

今、仕事をされていないってことは勉強する上で都合のいい条件だと思います。仕事しながらなかなか勉強できませんし。また、このタイミングで就職すると業務に慣れるのに大変で身体がクタクタで勉強どころじゃないと思います。求人も確かに管理の募集ばっかりだし、仮にあったとしても入職してから2流扱いされ、立ち場が狭くいやになってくることも多いと思います。 まず、今かなら試験に間に合うとは思います。わかっておられるでしょうが、何時間講義を聞いたら資格をもらえるってもんでもないし、努力次第です。たまにインターネットで1ヶ月の勉強で受かった驚異の勉強方法なんてありますが、そんなミラクルはあてにしない方がいいかと思います。 私は旧カリキュラム受験で7年前に合格しました。全科目受験っていう、かなり不利な条件で2年間の専門学校も追試を受けてギリギリ卒業した落ちこぼれでした。学生の頃は、就職してから勉強して「管理を取る」ってのん気に言ってましたが、保育所だったので、試験内容とリンクしていないことが多く、勉強は大変でした。 わかりやすいって評判のテキストをインターネットの書き込みなどを見て必死に情報集めて、アドバンテージを得ようとしましたが、いざ、勉強して、過去問やったら全然できませんでした。1,2日ある勉強セミナー行ってもCD講座をしても私の場合、ものにできなかったです。 で、過去問を中心に勉強する方法にかえました。解説が詳しく書いてある過去問を買って、単に5択って考えずに選択肢1つを1問と考えてじっくりと解説を理解しました。今から思えば公文式な勉強方法でした。過去5年分くらいはそうして勉強しました。 出題問題はすべて正解に思えてくるので「正解を探すのではなく、間違いを探す」方法で勉強しました。 問題をこなしていくと「AはBより高い」などいくつかのパターンがわかってきます。AとBをひっくりかえされたり、高いが低いになっても答えられるようにしました。 あと、日常生活で買い物行った際に果物の糖度が書いてあったらチェックしたり、お風呂のお湯は40度くらいで3度高くなったら熱くて意外と入れないとか、ちょっとしたことを気にかけていました。 得意な科目から勉強して1科目終わったら全体でやってみて合格率が上がっていくのを楽しみにしていました。生化学、解剖系の嫌いな教科でも最低5割は必ず取れるようにしました。調理系は8割取れるようにしてトータル6.5割は安定して取れるようにしました。 1日のタイムスケジュールを筆箱に張って、その通りに勉強するようにしました。独身だったこともあり、仕事ある日は4時間、休日は12時間ってノルマを作っていました。もちろん何もできず、寝てしまったり、妄想にふけてしまったりすることもありましたが、それだけの時間を費やすって決めてやり続けてました。(私の場合は3年そんな生活をしました) あと、同じ試験を受ける友人と小まめに連絡し、個人のホームページや受験サイト見てモチベーションを保ってました。試験3か月前から胃が痛くなったりしましたが、今となってはいい思い出です。 アドバイスにっていうより思いで話になってしまいましたが頑張ってください。

2012/08/29
回答

管理栄養士を取りたいので、勉強する時間が欲しいって気持ちは良くわかります。物理的に時間がないのは、合格を勝ち取る上では、やはり不利な要因ですしね。今後も栄養士でやっていきたいと言う気持ちが強いんだろうし、「急がば回れ」って感じで、一旦、栄養士を離れて取るのは良いと思います。キャリア的に見ても1年でも早く管理を取っている方が今後に関わってくる場合大ですから。 田舎にお住まいということで状況がよくわからずウッカリしたことは言えないのですが、私の住んでる所は、施設栄養士であれば、転職して同じ市内で別の施設に移った人も居ます。施設栄養士が前に勤めていた委託会社と仕事をしている、一旦辞めた委託会社に復帰ってことは珍しくはないです。 個人的な思いですが、今、過酷な仕事状態になっているのは会社のせいも多々あるように思います。だから従業員が逃げて行くのは仕方のないことだと思います。ただ、そんな不満はグッと我慢して、辞める意思を伝えたらいいんじゃないですか?もちろん明日からすぐ出社しなくなる訳にはいかないし、3ヶ月後に辞める段取りで。 辞める理由は、今後のことも用心深く考え、今までの自分にされてきた厳しい待遇を我慢して、「親の介護」、「親戚がやってる飲食店の主人が急に倒れて商売の手伝いを頼まれた」等が一番 無難だと思います。会社には不満があった訳じゃないけど、ホントに自分の都合でわがまま言いますがってスタンスで。最後の挨拶には栄養士と今後もやっていきたいのが本音なので、いずれは復帰したい。っていう言葉を添えて。 ただ、管理を取ってその委託会社に復帰された場合、きっと貴方は数少ない管理取得の栄養士ということでエース扱いになり、栄養管理が厳しい事業所等に配属される場合は高いと思います。給料面では今よりよくなると思いますが、過労度は増す気がします。基本的に人手不足が慢性化しているだろうし。 管理取得後、今の会社への復帰は考えない方がよいと思います。また、会社関係で仲の良かった人にも嘘をつき通した方が良いと思います。その人自体は理解してくれても、誰かにツイツイ話してしまって後あとバレてしまうことになります。とりあえず辞めるのならそれでいいと思うのですが、最も気にされている狭い世界での復帰に邪魔が要素ができます。近い将来やそこに住み続けることを考えたら、事実は自分以外の誰にも知らせないのが良いと私は思います。 勝負に出るのだから、仕事していた頃の過酷さを忘れず、確実に勉強して管理栄養士っていう手みやけを持って復帰しないと、ただのブランクになってしまいます。そうなると正社員での復帰は難しいかもしれませんので、頑張ってください。

2012/08/26
回答

念願の管理栄養士に今年は合格おめでとうございます。 自らステップアップや選択肢を広げれる要素を努力で得ての転職いいんじゃないですか!自分の条件に合う良い職場が見つかるといいですね!! ちなみに直営施設の栄養士は管理栄養士持ってて当たり前って感覚です。医師、看護師、ケアマネ、社会福祉士、介護福祉士と、みんな難しい資格を持ってますしね。他施設との交流も増えますが、殆ど管理栄養士です。必須事項程度に思っておこないと、管理を取った満足だけでは何もできません。パソコンの操作は中級程度の技術は入りと思います。また、大きな病院等は管理栄養士試験以上の臨床知識が必要ですし、小さい施設なら場合によっては介護技術や車の運転等も求められることもあります。入職してみないとわからないことですが^^;)私は通院の送迎に借り出されることもあります。 患者や利用者、同僚から食事や厨房スタッフの態度の苦情等を聞くとこが多くなると思います。(たまには褒めてもらえることがありますが、ほどんどが気が重くなる話です)介護や医療レベルをさておき、食事は他施設のこととかよく言われます。近隣のА施設は美味しかった。○○が出てくる。等、色々イヤミかな?って思えることも言われます。これまでは言われた通りやっていて、注意されたら変更して改めればよかったのが、パイプ役として改善策を考えたり、注意したり、維持できているか等、業務内容が変わって違う負担も多くなると思います。スタッフも含めて直接的な人相手のことが増えると思います。個人的には栄養にも料理にも関係ない雑務的なことをやっている方が多い気がします。(自分ではその方が気に入ってます) 監査前等は特に気になって仕方ありませんしね。施設栄養士は私1人なので、書類が引っ掛かると全て自分の責任になるのですプレッシャーは膨大です。 以前勤めていた法人に白黒はっきりしたことしか言えないベテラン管理栄養士がいましたが、自分の作った職場環境に潰れて辞めていった人がいました。そうならないように他部署と連携をとり厨房内 も円滑にまわして行くことが施設栄養士の意外とウエイトを占めている仕事だと思います。 でも、自分で企画したことがやりやすく、クリエイティブ面ができることが多くなると思います。性格的なものがありますが、施設内では裏方的役割であっても部署では思いっきり表にでないといけない立場になります。それでも大丈夫って思えるとやりがいは増えると思いますよ。 ※委託会社や栄養士の人を下に見ている訳ではありません。そのように思われてしまいそうな言葉もありますが、あくまでも施設の管理栄養士の業務としての業務は委託業者と違いがあるという説明をしたかっただけです。

2012/08/24
回答

施設の栄養士は偉くはないと思いますよ。ただ、一人部署だったり、人数の少ない部署ではあるので、個人の意見が部署の意見として言えたり。独自の理論が通ったりすることはあると思います。偉いというか決定権を持ってることは多いかもしれません。 私は施設の栄養士ですが、基本的にパートナーとして委託会社と付き合っているつもりです。委託会社側の事情も踏まえてるつもりです。余談ですが、委託会社側の栄養士さんとも仕事帰りにスーパー銭湯にいったり、ラーメン食べてかえることも多々あります。 「適度な距離をとるのがプロ」って言う意見も出てきそうですが、日本人のノミニケーションの精神っていうか、相手の個性を知るようにして単に仕事だけの付き合いだけじゃないような関係を作って連帯感をもつようにしています。そう言うと計算しているような感じですが、要は会社が違う垣根を取っ払って一個人として付き合ってます。 1時間~2時間位、怒るんならその時間で確認してくれればいいのにね。まぁ、施設栄養士って考えると貴方が転勤などになった場合、変な先入観をもってしまいそうで避けてほしいです。 単にどこにでもいるアホ上司って思うくらいにして、我慢しつつ、改善策を模索していくと気持も少しは楽になりそうですね。未来に向けての試練、社会人としての忍耐力を試されてるくらいに思って。 仕事していく中で広く考えると、自分と合わない人って絶対に出てきますしね。口のうまいアピール上手な人とかもいますしね。逆に協力して仕事できる人や気の合う人をみつけてプラスマイナス0にはしておかないと、仕事がイヤになってきますし、愚痴を言い合えて、秘密を守ってもらえるようないい仲間を作ってください。

2012/08/19
回答

単刀直入に私のアドバイスというか思いを書かせていただきます。 お勤めの病院の規模がわかりませんが、個人病院でもそれなりに組織として成り立っていると思うので、一人でブツブツ言っていても仕方ないし、同僚に話したところで、逆に貴方が批判されるが、一緒になって職場の処遇不満で終わってしまうと思います。 物価にもよりますが、手取りで18万円で残業代が5時間出てるなら、世間一般から見れば、そうそう文句の出る範囲ではないと思います。「残業が増える様仕事量を自分で増やすしかないとは思うのですが・」という言葉から基本給自体には納得されているんでしょうね。しかし、収入をもっと得たい為に残業という方法を考えだされたのですよね?今の職場のままでという条件で。 人事や給料面の采配をできる管理職の上司に交渉するしかないような気がします。でも、そうなると、基本的に残業せざるをえない職場ってのを病院側が公認しているようなものなので従業員の管理的立場の人が労働基準局から指摘されるようなことホイホイ認めてくれそうにないです。 じゃ、基本給をあげてもらう。それがいいかなと思います。 自分の能力に見合った額ではあるけど、それ以上にお金がほしいってなると、今の職場からはお金をもらえる構図ができないと思うので、アルバイト等でサイドビジネスを考えてみては? 余談ですが、私も実はアルバイトは考えているんです。今の職場に最近、ヘッドハンティングされてきました。学歴や経歴を最大限評価してもらえたと思っています。前職よりは3万円程手取り額がふえました。ただ、生活自体は楽ではありません。 普段の給料では赤字なので独身の頃の蓄えを切り崩して生活費に足しています。子どももまだ乳児なのでこの先、小遣いや教育費を考えると月にあと5万円程は欲しいかなって思います。

2012/08/16
回答

規定は一ヶ月前ってことが殆どだと思いますが、3ヶ月前に退職の意向を伝えるのがエチケットというか、暗黙の社会ルールになっていると思います。 一ケ月前に退職の意向を示せば、即、有給消化に入らないと行けなくなるだろうし、今後の為にも3か月前をお勧めします。引っ越しをして遠く離れた地で再就職するのではないだろうし、施設や病院の横のつながりって結構あるし、できるだけキレイに辞めれたらいいですね。 研修会等でグループディスカッション等で偶然、前施設の施設長や嫌いだった人と同じグループになったりすることもあったり、栄養士会等で辞めた施設の後任栄養士とコンビを組んだりすることもありますしね。 私の場合も3か月程前に退職の意向を示したのですが、後任がすぐに決まららなっかのと、配置基準上、栄養士の出勤実態が月のうち半分はないとひっかかるってことでそんなに有給も取れないかんじでした。まぁ、どっちみち普段の業務が忙しくて有給も取れずそのまま退職一か月前を迎えることになりました。 その頃、後任の方も決まりましたが、3月末で辞めるのに後任の方も現職の関係で4月からしか勤務出来ない状態で、休みの日にこちらに来てもらって引きつきを行っていきました。そんなこんなで結局、有給は3日程使いましたが残りは、職場が買い取ってくれることになりました。給料の日割り×残っていた有給日数がったので一月分位の給料になりました。 次の仕事を探すタイミングはなんとも言えませんが、退職する旨を伝えたら、休みの度にハローワーク等へ行って積極的に行って後ろめたくなく探せるのではないでしょうか。求人も基本的には掲載期間が1か月程あり、面接等を経てなんだかんと2,3カ月後に採用ってとこが多いと思います。4月、10月採用は多いと思います。今からなら10月採用に向けてギリギリのタイミングだと思います。 年齢的に何か新しいことをするなら、いまの年齢が一つのギリギリラインかなってとのは個人的にはあまり関係ないような気がします。私も30歳前後の時は何となくそんな感じがしていましたが、実際、36歳で前職で同僚だった人から声がかかり転職することになりました。(但し、栄養士に関係のない仕事で新しいことなら早い方が良いと思います) 私は栄養士で働いていて福祉の勉強をするために学校に入り直して再度、別の職場で栄養士したりしたこともあり、3回転職した形になっています。いずれも学校の先生の紹介、退職する前任者が知人でだったことで推薦された。前職の同僚が推薦(ヘッドハンティング)してくれたことで今に至ります。まともに求人見て就職したのは最初の一回だけでした。 求人に出る栄養士は基本的に1名募集ですので縁があればいいですね。あと私のように横のつながりや紹介で就職する機会が多いと思うのでそういう線を活かすのも良いと思います。 変な辞め方をすると悪口を広められたりして、予め他施設に根回しされる場合もあるので気をつけてください。

2012/07/02
回答

試験の合格を祈ります。 私も学生時代ほとんど勉強もしてなく、やっと専門学校を卒業しました。誰もが合格するはずがないって思ってたと思います。 卒業してから(当時)2年間の実務経験を経て、さぁ、受験資格を得ようとしたと時には同期で栄養士として働いている子が1割も居ない感じでした。ネットなんかの交流サイトみたいなのを見て、なんとなく他の人とつながりのようなものを感じて安心していました。(このサイトも同じですが) 通信教育をユーキャンで申し込みをされたらならそれをベースにしたらいいと思います。法律の変わったとこを教えてもらえたりもするだろうし、手間は省けると思います。 ただ、テキストを読んだけど、CDを聞いたけど、過去問をやると全然できないってことはよくあることです。良く出る問題、内容のフレーズはポイントとしてしっかり覚えていても、聞いたことない文言が5択の中に入っていればわからなくなりますしね。 私は5択と考えずに1文を○×と考えていました。基本的にすべての問題は間違っていて、正しい文章になおすって感じで試験問題をみてました。(例:サルモネラ菌は加熱に強く、症状が出るには遅い。って文言があった時に、熱には弱いってわかると、じゃ、熱に強いのは?症状も早い。じゃ、遅いのは?と関連づけて覚えてました。カンピロバクターって文字が多いから症状が出るにも時間がかかる等。イメージやゴロ合わせで覚えたりもしました。 苦手教科でも5~6割は正解できるようにならないと合格は難しいと某セミナーで聞いたので、そうするようにしました。得意科目でも毎回8割は安定して正解できなかったので、2割程の正解率の苦手教科を6割程に上げる方が楽ってことでした。やっていくうちにその意味を実感できました。ただ、当時の科目の生化学、解剖生理とかは苦手で丸暗記に近い部分もありました。今だに科学式とかさっぱりです。 勉強場所は、仕事帰りに図書館(勉強してても注意されないところを探して)に寄って勉強し、閉まったらファーストフード店に移って食事をとって勉強して夜23時頃までいて、フィットネスクラブでお風呂入って(お風呂の準備時間短縮とリラックスを兼ねて)0時頃帰宅して、ちょっとテレビ見て寝て朝7時過ぎに起きて出勤してました。そんな生活を2年してました。 また、近くの大学で地域住民も利用してよいところを探し、休みの日はそこに籠って勉強時間を確保していました。(いずれも時間取っている割に勉強は半分くらいしかしてなかったと思いますが、1日3時間、休みの日は8時間を目安に時間をとってました。) 私の場合、自分に集中力の無さと家では怠けてやらないって性格、他の受験生より基礎が無いってことがわかっていたので、仕事後は勉強のみの生活、いかに時間を作れるかで勝負してました。集中できてセルフコントロールも出来ればもっと時間をとらずにやれたと思います。 前年6点足りなかったんですが、その6点をうめて、なおかつ合格を確実にしようとするのは大変なことでした。落ちればまたこの生活を1年間って考えるとのこり2ヶ月は身は引き締る思いでやってました。 試験が終るとテキスト見るのがイヤになってました。そのトラウマで未だにケアマネの勉強ができませんが^^;)

2012/06/30
回答

私は特養勤務です。 私の経験というかスタンスというか、根本的に違うなぁーと思うことはナースや栄養士で決定をしないということです。 胃ろうの方の注入量の変更は基本的に医師に判断してもらっています。体重が痩せてきている。増えてきている。嘔吐がみられるがこのままで大丈夫ですかね?って感じでです。(もっと具体的に痩せてきているからエネルギー量の多いこの(商品)注入食に変えてはいけませんか?と聞いたりもします) 先日は医師の方から水分量を増やすように言われたり、3回に分けて注入しなさいとの指示がでましたが、人手の都合で2回で了承してもらえるようにナースが話していました。 胃ろう自体は病気ではありませんが、病気全般、医師の確認(相談)の元に変更した方が良いと思いますよ。

2012/06/28
回答

とにかく貴方は有名な栄養士になりたいんですね?私なりにいくつか考えられる方法を書かせてもらいます。 テレビで見る限りですが、確かにタニタ食堂のレシピが飛びぬけてすごいものだとは思いません。私も職場で冗談で「タニタのご飯食べて痩せよう」なんて会話を耳にすると、目の前にいる私は栄養士として下に見られていたり、信用されてないんだなぁって思ったことがあります。 タ二タの場合、栄養士さんが注目されているのでは体脂肪計なんかを作っている会社が、自社の食堂で実践してちゃんと社員の肥満度等の結果が出たから、有言実行ってことで健康レシピとして注目されたのだと思います。 もし、貴方がタニタに就職していて、社内の栄養士集団で部長を務めるくらいだったら、今頃、スポットライトを浴びれていたかもしれません。って私は思います。まぁ、宝くじに当たるようなもんだと思いますけど。そう考えるとタ二タや他の健康関係の大きな会社に転職して、そこで頭角を現わし、会社ごと注目されるチャンスはあるかもしれませんよ。 または芸能活動を考えてみるのはどうですか?プロダクションとかに問い合わせてみては?医師や弁護士さんでテレビに出ておられる方も多いし、まずは健康情報番組で一言アドバイザーのような形で、栄養士さん△さんです。って感じでスタートさせて、徐々に料理コーナーが持てるようになったりすると道は開けるかもしれませんね。現職のまま行ける可能性もありますね。でも、栄養士以外の要素で相当な努力が必要だと思いますが。 芸能人ってみんな個性がありますよね。キャラって言った方がいいかもしれませんが。料理研究家でテレビに出ている人達も話が面白かったり、わかりやすかったり。ビジュアル的にも顔が奇麗だったり、雰囲気から滲み出てくるオシャレって感じや、大胆なワイルド料理とか個性というか特徴を持っておられますし、テレビ的にも受けると思います。 そこらへんに居てそうな人が白衣を着て、面白い事を言うこともなく、テレビで正論的な栄養指導や栄養学的に素晴らしいレシピを紹介されてもすぐに干されるでしょうね。 あとは誰しもがビックリするくらい栄養士の知識を持って、実践するとそのうちメディアに取り上げられるでしょう。それを足がかりに。よく外科医で「神の手を持つ医師」とかって紹介されたりしますが、あれの栄養士版です。 ブログやユーチューブで驚くほど投稿してみるのも王道かもしれませんね。 個人的に一番簡単にスポットライトを浴びるなら、極限に太るか痩せるかして、見た目にインパクトがあって、栄養士としてどうなん?って容姿で、そのギャップ(ダメキャラ)でテレビに出れる可能性が高いんじゃないかと思います。そこでうまく流れにのれば、レシピ本も作れるし、看板番組を持つことも出来るかもしれませんね。 運以外にいつくもの要素が必要となってきますが、頑張ってください。

2012/06/23

みんなのQ&A(コメント)

コメント

アドバイスありがとうございます。 私は男性で彼と似たような環境ですが、やはりどこかに下心があるような気がします。不倫相手にしたいってガツガツした思いってのと違い、この職場では一番可愛いし、ひっかかったらラッキーくらいの撒き餌みたいな感じで。私の場合は時間もお金もないから鼻からそんなアクションすらしませんが。 もし、私が可愛いと思う相手からオネダリされたり、ゴハンに誘われたりしたら喜んで行きますしね。※続けとなるとお金がもたないから無理ですが。

2016/12/09
コメント

アドバイスありがとうございます 元は偶然、休憩時間が一緒になってたと思いますが、今では合わせているような気がします。ここ数日は毎日同じタイミングで昼御飯です。 他の人も「あの二人仲がいい」ってのは気がついてきてます。上司には話しておきます。

2016/12/09
コメント

アドバイスありがとうございます。 仕事でも学校でも仲がいい人、悪い人って必ず出てくるの自分の経験でもわかるので仕方ないことだと思っています。不倫であれ恋愛でも同じく。男性同士だと自然とお菓子じゃなくても仕事でフォローしたりで何らかしら返したりして均等がとれているような感じですが。 世間話のような感じで軽く上司には伝えておき、この先、二人の関係がエスカレートしても知りません、気がつきませんでしたで通そうと思います。

2016/12/09
コメント

アドバイスありがとうございます。 女性の方も単に図々しい性格なのかなぁ、と思う言動がここ数日であり深く考え過ぎだと思ってきました。

2016/12/09
コメント

アドバイスありがとうございます。 二人の事は何も気がついていない。知らないってスタンスで行きます。

2016/12/09
コメント

アドバイスありがとうございます。 今は不倫はないと思いますが、今後、関係が進んでそうなるのじゃないかと心配してます。二人の関係がどうなろうと私には関係が ありませんが、バレて噂になって、後ろ指差されるような感じになった時に逆恨みされたりしないか心配してます。以前の職場でそうされて、パワハラで返され、私と数名、精神的に病んで仕事を辞めたことがあるので。自業自得のことでも自分の身を守る為にはなんでもするっていうのが怖いです。

2016/12/09
コメント

いろはちゃんへ はじめまして。貴方も色々辛い経験をされているようですね。 私もメールでやりとりさせてもらうことは歓迎なのですが、 メールを送る方法がわからないのです。直接、ここにアドレスを書き込むってなってしまうんですか?

2014/02/06
コメント

自分には我慢する忍耐力がないのではないかと思ったりしたこともありますが、皆さんに励まされて、アドバイスをもらって気持ちが上向きになってきました。仕事ってより、生きること自体にしんどさを感じていたこともありますが気持ちが落ち着いてきた気がします。

2013/12/06
コメント

またまたありがとうございます。前任者はしてないことで「男だがら。大学院出てるから。まじめだから。頼みやすいから。」と、良くも悪くも仕事量が増えてきたことも事実です。それはそれで私の仕事のスタンスでベストを尽くそうと思ってやっていました。 嫌がらせを受けた理由はわかりませんが、ただ、同僚に言われたのは私が他職種とも連携とって職員間から支持を受けることによってねたむ人がいて、「出る杭は打たれる」的な要素があったのかもしれません。 これからは、そんなことも気にかけていきたいと思います。 今朝、少し歩きました。40分は歩いてませんが。元々、歩いて移動するのが嫌いで、少しの距離でも自転車やバイクで行ったりしてたので、そんなのが関係してたのかな?と思ったりします。

2013/12/06
コメント

ありがとうございます。自分でも理不尽なことで我慢してきたと思います。一人部署ってこともあり、本来ならもっとも頼るべき施設長に嫌がらせされたり、フォローされなかったり。 年齢的なことを気にしすぎていて就職先に慎重になっていましたが、ダメな職場って思ったらすぐに辞めてすぐに次を考える位の気楽さでいきます。

2013/12/06
コメント

これまでは、おっしゃる通り我慢していました。でも、訴えたりすることは明確な証拠や言い逃れをされ、なにかと時間がかかりますよね。 実はこれまで、交通事故の被害者、器物破損の被害者で2度訴えをお越し、裁判をしたことがあるんです。そんな明確な被害者であっても、かなりの労力を使いました。労働関係の場合は、要望を伝えただけだの指導だの叱咤激励だの言い訳されることが多く、大した額にもならないだろうし。 ただ、これまでの職場には一石を投じたい気持ちはあります。

2013/12/06
コメント

励ましてもらいありがとうございます。貴方の恥とも思える部分を聞かせてもらうことで、自分だけじゃないんだって思えると気持ちも上向きになります。

2013/12/06
コメント

正直、普段は症状がでないのですが、日常生活で働いている人を見たりすると震えてしまうこともあります。未だに職場で嫌がらせを受けている夢を見て、うなされて目が覚めるたり、吐き気や耳鳴りもでたり。でも、病気の特性上、ケガのようにはっきり治ったっていうのもわからない病気でもあるし、今も服薬は続けていて、完治したわけではありません。でも、仕事を辞めて直接イジメを受けなくなり症状は随分よくなったことを伝えたら仕事をしても大丈夫と言われました。 最後に辞めた職場は、傷病手当を休職中、辞めてからももらっていました。でも、職場の腹が痛む訳ではないですよね。職場を正そうと思い労働基準監督署にも相談し「ひどい職場なので訴えますか?」と言ってもらいましたが、嫌がらせを受けた物的な証拠がなかったこと、施設長が知り合いだったこともあり、思いとどまりました。なにより長引くのが嫌だったんです。 それまでの職場は、「理不尽な事はどこでもある、ここで定年まで」という思いが強かったので、職場に異議申し立てをせずにいました。思い悩んだ時には「一刻も早くこの職場と関わりたくない」って思いが勝ってしまい、辞めてしまいました。 失業手当も待機期間なしですぐにもらえるようになってます。 貴方の経験も聞かせていただきありがとうございました。

2013/12/06
コメント

管理栄養士=献立作成、調理ってこと少なくなってませんか?そう言う昔ながらの栄養士業務は好きですが、栄養ケアマネジメントは正直、性にあわない部分はあります。 求人票や面接を受けただけで訳ありかどうか見抜ける方法を教えてください。同期も「男だから」って理由で栄養士としての能力以外の要素で色々辛いめにあって辞めて行った人、休職中が居ます。施設長等の上司、委託会社の人事を行うのが男性ってパターンが多いので、男同士なら遠慮なく厳しい言動をされやすいのかなって思ったりしてます。

2013/12/05
コメント

先日まで傷病手当金をもらっていました。病気で辞めたので、失業保険は3ヶ月待たなくてもすぐにもらえるのです。これまではネットで求人見ていましたが昨日からハローワークへ通っていてます。 「車を買え」と言われた時は、法人内でも問題になったんです。また、職場の介護職員と結婚して妊娠した時に産休等の話がなく妻に「何月で辞める?」と圧力をかけられ他の同僚が法人本部にパワハラの実態を告白してくれたんですが、宗教系が母体の法人だったので、施設長がお坊さんだったので、軽く注意されて済んだ程度でした。ただ、それがパワハラを助長させることになってしまいました。 ハローワークの人に「ちゃんとした職場の栄養士は辞めないので滅多に求人がでない。どことは言わないが頻繁に栄養士の募集をしてくるところもあるが我々ではどうしようもできない」って言われました。就職先って当たり外れがあるなぁ、ってつくづく思います。

2013/12/05
コメント

同じような境遇の人の話を聞くと「自分だけじゃない」と勇気をもらえます。ありがとうございます。ダメならすぐ辞めればいいと思っていながら、年齢的なこと、仕事が続かないと判断されることに不安があり、慎重になってしまい、色々あれこれ考えてまた不安な気持ちになります。

2013/12/05
コメント

あなたの経験を聞かせていただき、ありがとうございます。

2013/12/04
コメント

ありがとうございます。公務員試験は年齢的に無理だと思います。試験も受からないだろうし。はっきり言って私は勉強できなかったんで。 でも、コメントありがとうございます。

2013/12/04
コメント

世間のイメージはわかりませんが、卒業して思うのは大学院ってそんな特別な感じではなかったです。教授との距離は近かったですが。 同期も社会人しなが通って、福祉施設で勤務してます。社会福祉士は持っています。精神保健福祉士は専攻が違ったので取れなかったんです。

2013/12/04
コメント

ありがとうございます。ハローワークに行って活動を開始しました。

2013/12/04
コメント

ありがとうございます。とにかく何か動いていきますね。

2013/12/04
コメント

ありがとうございます。あなたのコメントに救われた気がします。

2013/12/04
コメント

ありがとうございます。ご指摘の通り溜め込みやすいかもしれません。また、円滑な人間関係を築くことが何より大切だと思って仕事をしてきました。若い頃から「親しみやすい、頼みやすい」とよく同僚にはいわれてました。

2013/12/04
コメント

同じ病気の方からアドバイスをいただきありがとうございます。

2013/12/04
コメント

ありがとうございます。参考にさせてもらいます

2012/08/11
コメント

ありがとうございます。とても参考になりました。 毎月10万の赤字は委託会社がかぶっています。元々、食材費は施設負担だったらしんですが、今のグレードを保って食事を単価契約にかえて見積もりをとったらしいです。結果、その時の委託会社の営業さんの見積もりが甘く、現在、赤字になっています。その件は、委託会社もミスを認めているんで、更新の際には交渉するとのことです。

2012/08/11
コメント

お疲れさまです。 私も同じ意見です。単純にたばこ吸ってる時間は休憩中だと思います。たばこ吸わなくても昼の休憩時間に職員間でも話はできるだろうし、逆にたばこ吸ってる人だけの話し合いになるので、先輩の言い分は屁理屈だと思います。 よく、アメリカの企業などで喫煙時間分の給料に反映するペナルティみたいなのをやってたりしますよね。個人的にも確かに裏付けのある方法だと思ってます。 たばこ吸ってた時間を残ってやるってのも、元を返せばおかしな話です。じゃ、遅刻してきたら、その分、退社時間を遅らせればいいのか?って話なんかにもつながりますよね。そうなると職場の規律が崩れるので、勤務時間はしっかり守らなくてはならないと思います。 また、日中たばこを吸っているという理由はさておき、残って仕事してる方が仕事を抱えているように思われがちですもんね。吸わない人の方が逆にオーバーワークを控えて仕事を割り切っているように思われがちですし。 偉い人(管理職や院長)などからすれば、黙ってサービス残業してくれるけな気な社員のように映ってしまうのが怖いですね。 でも、そんなことを思っていてもなかなか面と向かって言えないですよね。それで雰囲気悪くなるのは嫌ですしね。職場内で労働、マナー委員会みたいなのがあれば、今月の目標みたいなの募集していませんか?または職場内の気になることを意見できる投書箱があったり。患者さんからの意見箱みたいなのでも、患者目線で「仕事中にたばこ吸ってる職員をみたが、そんな時間の給料を患者に負担させているのはおかしい。」って。 病院や施設全体で問題にしなければ、当事者は自分の理屈でたばこを吸い続けるでしょうし。

2012/03/18
コメント

ありがとうございます。 1日1380円利用者さんから頂いて、委託会社の食材費は690円ってことなんですよね。差額分は人件費だったり、食器などの備品関係に充てられてるんですか?

2012/02/19
コメント

度々すみません。とても参考になりました。

2012/02/19
コメント

参考になります。ありがとうございます。 私の感覚でいえば食材原価はイメージ通りです。 月に一回くらい昼か夕食で普段よりちょっと豪華な食事であったり、 弁当やバイキング形式で「行事ですよ」って思えるものができるかなと思う額です。 職員の方も昼の食事を申し込まれて食べておられますか?また費用は何円ですか?

2012/02/16

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

さつき

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師、製菓衛生士
  • [都道府県] 京都府
  • [現在の職場] 社員食堂・外食
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 保育園・幼稚園 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    大学は社会福祉学部卒業です。調理師をしていたこともあります。お金を貯めて栄養士学校に行きました。保育所、養護老人ホーム、特別養護老人ホームを経験しました。