aki8937さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 委託との契約の見直しを機に、地元のお米を農協から買いたいと交渉中です。 昨年は10キロ、3600円。今年5800円にまで値上がりしてました。 全国的に値段は上がってますが、実家で米の生産をしている身としてはやっと適正価格に近づいた…!と安堵の気持ちが大きいです。

2024/10/17
回答

今までに実施したのは おはぎ お汁粉 水無月(ミルクプリンと羊かん) 水まんじゅう フルーツポンチ 豆腐だんご(みたらしあん) プリンアラモード(業スのプリンが安い!) 抹茶パフェ(さくさくパンダもトッピング) フレンチトースト(尾西のパンを消費。メープルパンで風味もプラス) さつま芋プリン(備蓄の芋きんとんを消費) アメリカンドッグ クリームあんみつ ケーキバイキング スイートポテト とかです。

2024/10/03
回答

月あたりの額面だけ見て早合点してたりしませんか? 勤務時間、年間休日、賞与を含めたときの年収、痛くが提示した給与が全額か(なら基本給はいくらか)。 世の中甘く美味い話には裏があると念頭に置いて、しっかりと確認されたのでしょうか?

2024/09/17
回答

こんにちは。 以前働いていた施設で、同じくカビに悩まされました。 業者に問い合わせたところ、 ①壁のカビは壁紙の中に結露が発生しているのが原因。 ②結露の原因は、冷房の効いた室内と壁の中の温度差が大きいから。 ③冷房で室内を冷やせば冷やすほど、より結露が多量に発生する。 ④空調のドライも原理は冷房と同じで、室内を冷やすことで湿度を下げているとのこと。 結論。 壁の中との温度差を小さくするために、冷房は強くしすぎないようにすること。 これもあくまで多少マシになる程度とのことで、解消はしませんでした。 温暖化により日本の気候が高温になり過ぎているため、建築方法が湿度対策に追いついていないとのことでした。

2024/09/17
回答

こんにちは。 私の勤務先では松花堂に ・赤飯 型抜き ・天ぷら 4種 ・盛り合わせ  ・フルーツ りんごとキウイ ・空也蒸し にしました。 今、箸袋に一つずつ水引を付けたりしています。

2024/08/26
回答

就活お疲れ様です。 私が学生の時、栄養科の先生からやはり体型のことについて話されました。 栄養指導をする人が太っていると説得力が弱まるため、太っている人と普通体型の人の応募者で能力に差がない時は、普通体型の人が採用されるとのことでした。 特に病院ではその傾向が強いと思われます。 ですが、私が知っている精神科病院では、その位の体型の管理栄養士さんもお見受けします。 質問者様の現在の体型について、ポジティブに栄養指導に活かすことも考えてはどうでしょうか。 現在ダイエットに取り組んでこのくらいの成果が出ている、またはダイエットでこんな失敗をしたなど。 更に、おおらかな体型に満面の笑みを乗せれば、包容力溢れる管理栄養士も演出できるかも。 心が折れても仕事は得られませんし、活路を作るのも質問者様次第だと思います。

2024/06/14
回答

面白い話題をありがとうございます! 私は2回診断したらどちらも、INFJ(提唱者)でした。 周りには擁護者と冒険家タイプが多いです。 INFJの友達もいて、その人とは程よいキョリ感で一緒にいて楽しいです。

2024/04/14
回答

マージンが入ってます。 物流の基本ですよ。

2024/03/25
回答

他の方に比べて、浅い回答となってしまいますが… ペムノンとブイ・クレスCP10を毎日一つずつ提供したところ、入院レベルの褥瘡が確実に良くなってきました。 その方の血流状態やポジショニングなどの点でも、配慮は必要とは思いますが、ブイ・クレスCP10は施設のナースが驚くほどに効果を発揮してくれてます。

2024/03/23
回答

こんにちは。 厨房業務が多かったときは、FANCLのリキッドファンデーションを使ってました。 今はデスクワークが多いため、パウダータイプに変えてます。 三十路になり、FANCLでは化粧のりがあまり良くなくなってきたため、今はCHANELを使ってます。 ガッツリスポーツもしますが落ちにくいですし、化粧のりもめっちゃいいです(*^^*) 難点は匂いがやや強いことくらいです。 新古品でお安く買えるときにゲットするようにしてます。

2023/03/07
回答

こんにちは。 お粥に味付けしてある具材を乗せると、塩分による浸透圧の変化が起きます。 お粥のご飯粒から水分が離水し、結果重湯の粘度が薄くなってシャバシャバになるのだと思われます。 職員の作業時間の兼ね合いや、本人の嗜好など色々あるとは思いますが、厨房がちょうどいい状態で提供しても、混ぜて離水すればより咽やすくなり危ないかなと思います。 施設に提供してから食事の状態が変わるのを、厨房に調整してもらうのはとても難しそうです。 トロミ材も別途用意して、離水の調整は各職員が行うことも検討してみてはいかがでしょうか? あと、なぜお粥がシャバシャバになるか、その原因も職員に伝えていかないと行けない気がしました。

2022/12/02
回答

ソフトのマスターデーターを確認してみてはいかがでしょうか? 事業所ごとに登録しているのであれば、価格高騰などで商品を切り替えたりしたときに、変更されずにそのままになっているかもしれません。

2022/11/21
回答

お疲れ様です。 以前、監査指導部の方のお話で聞いた内容なので根拠資料などはないのですが 会議の実施回数に関する明確な規定はないけども、給食運営上、極端に月が空くのは望ましくない。給食が滞りなく運営できる頻度で実施するのが望ましいと言っていました。 その方いわく、極端な施設は3ヶ月あいだが空いてたそうです。 逆を言えば、会議ができなくても給食運営に関する検討がきちんとできていると証明できればクリアできるのだと思いました。 月一回の会議が、緊急事態により職員がどうしても集められないとき、そのことを議事録に記載して保管しています。

2022/10/04
回答

お疲れさまです。 簡単なレシピなら芋ようかんとか。 ちょっと凝ってみるならさつまいものムースとかもいいかもしれません。 毎週となると大変だと思いますが、頑張ってください💦

2022/09/28
回答

ええ議題ですねぇ(*゚∀゚)☆ もともとファンケルマニアで、全部ファンケルを使ってました。 だんだんと肌の調子が整わなくなり、他の物に変えました。 通っていたサロンが使ってた「デュフラ」というシリーズの化粧品と乳液、化粧落としを使ってます。 業務用でめっちゃいっぱい入ってて、思う存分使いまくってもかなり安く済んでいます。 化粧落としたあと面倒で保湿しないと肌がカサカサになるので、サボらずにお手入れするようにも気をつけています。

2022/06/20
回答

仕事量にあっぷあっぷしてたころ、「私が頼れるのはあなただけっ!」とPCに縋り付くようにしてExcelを勉強しました(病んでますね…(汗)) Excelを勉強するほど、仕事の効率が面白いように上がるのが実感できて私も楽しかったです。 食数管理 請求業務 モニタリング情報 栄養ケアマネジメント ほぼ全部に使ってます。 同じ情報を2回入力するのは極力避けたいので、問題なければ同じブックにシートで繋げ、位置参照の関数で一度の入力で各シートにデータが自動入力されるようにしてます

2022/06/13
回答

うっすらとした記憶ですが、以前テレビで料理上手なロバート馬場さんが、チーズフォンデュにしてた気がします

2022/06/12
回答

保育園勤務ではありませんが、山の日にちなんで夏野菜カレーを考えています。 ターメリックライスにキーマカレーをかけ、素揚げした野菜をトッピングしようと思っています。

2022/06/12
回答

グループホームにご入居されている方それぞれ、体格や活動量は違うと思います。 基準値は入居者様の身体状況を把握、評価した上で決めるものが望ましいと思います。 依頼元のグループホームに入居されている方の性別、年齢、身長、体重、活動量はわかりませんか? もし体重と摂取量がわかるなら、そこから現在提供している食事の栄養量の過不足が判断できると思います。 ご入居者様の必要栄養量を算出し、一番エネルギー量を必要とする人であっても、基準値の±200kcalの範囲内にあるのが望ましいです。

2022/06/02
回答

こんにちは。 以前、「委託と施設は違う会社なのだから日誌も別に作るべき」と監査で指摘されました。 Ppさんが今お考えになっている内容は、委託が記入すべき内容かと思います。 委託からのサービスや、施設内での給食運営に関して記録してはいかがでしょうか。

2022/03/24
回答

こんにちは。 就職してすぐに、自分からお願いして食事介助のやり方を教えてもらいました。 飲み込みの様子をみて、介護士さんと介助のやり方について話し合ったりもします。 やりませんと区切ってしまうのと、自分が周りにアドバイスできるスキルがあるのとでは、やはり周りの反応は違うと思います。 (毎回介助に入るのではなく、自分の業務と相談しながらが大事ですが)

2022/03/17
回答

多職種摂食嚥下サポートチームで検索してみてください。 経口維持加算の条件や考え方、実施の流れなどとても丁寧に説明されています。 そちらを読まれたあと、介護報酬改定後の変更点を確認されると良いかと思います

2022/03/10
回答

こんにちは。 保管は大体一年分に収めるようにしてます。 各業者の商品や研修の案内について、重宝しています

2022/03/07
回答

こんにちは。 厨房業務を委託しており、そちらが手配して定期的に点検をしてくれていました。 他にも、HACCPなど衛生面でもチェックしてもらえて良かったです(内部と外部では同じ指摘でもなかなか言いにくかったりすることがあるので…)

2022/02/15
回答

こんにちは。 楽しげなテーマの雑談トピですね(・∀・) 毎年大叔母にお歳暮を送っています。 年齢的に歯の具合が心配なので、硬そうなものは極力避けてます(笑) 今までに送ったのは、 京都のお茶の詰め合わせ かりんとう詰め合わせ 桂新堂 海老せんべい詰め合わせ 辻が花 お茶漬け最中とお吸い物最中詰め合わせ とらふぐ鍋セットです。 大丸のオンラインストアでここ2年は注文して送ってます。 どれも喜んでくれてました。

2022/01/20
回答

こんにちは。お疲れさまです(笑) 特養勤務ですが、24日にケーキ、25日にクリスマス料理を出しました。 ケーキは地域のボランティアが焼いたシフォンケーキに、地元の朝どれのいちごをトッピングしました。 皆さんとても喜んでました✨ 施設なのでこれから大晦日、正月とまだまだやることありますが頑張ります(;´∀`)

2021/12/27
回答

こんにちは。 私のところでは、委託側に日誌を印刷してもらっています。 献立ソフトやと連動したほうが、その日のメニューを記載した状態で印刷できるメリットがあります。 監査で、委託と別に施設側の記録も残すようにとの指摘がありました(委託と施設は違う会社になるからだそうです) 施設側の記録は日誌ではなく、週間で記録してます

2021/12/15
回答

こんにちは。 病院ということは、ムース食も提供してらっしゃるのでしょうか? ゲル化材メーカーのサイトにお餅の嚥下調整レシピを掲載してあることがあります。 食感は豆腐のようですが、餅の風味を感じる出来上がりになりましたよ

2021/12/13
回答

こんにちは。 通勤時間一時間以上は大変しんどいでしょうね。 人間関係も業務内容も満足できる職場は早々ないと思います。 通勤方法ですが、車を使うことは選択肢にないのでしょうか? ルート次第ですが電車よりも時間を短縮できるかもしれません。 将来、子供を持たれるのでしたら車が必要になる可能性もあると思います。 一度ご検討してみてはいかがでしょうか

2021/12/13
回答

こんにちは。 私が実践してるのは ①ジム(ダンスとヨガ) ②映画&漫画(ネットでお安くw) ③編み物(最近ハマってるので) ストレスがあるときは、その原因がなかなか頭から離れずに苦労するタイプです。 そんな時は無心になれる①と②が多いです。 自分の怒りをコントロールするアンガーマネジメントという考え方あるので、調べてみるのもいいかもしれません。

2021/11/07

みんなのQ&A(コメント)

コメント

追記。 設置されるのでしたら、除湿機よりもサーキュレーターの方がいいと思います。

2024/09/17
コメント

会議に変わる検討は、多職種からの意見や情報収集、厨房職員との話合いのことです。

2022/10/04
コメント

あと、スイートポテトも定番ですね✨

2022/09/28
コメント

ごめんなさい、ポップコーンの種をナッツと混同してました(;´Д`) 砕いても和え物には硬くてならないですね…(汗)

2022/06/12
コメント

種のままのものでしたら、砕いてケーキに混ぜたり、ピーナッツ和えのように使ってもいいのではないでしょうか?

2022/06/12
コメント

藻さん、 返信ありがとうございます。 食洗機に関してだけは定期的に点検をしてもらうのが良いかと思います。 昇降タイプのものを使っているのですが、上下する部分や中のシャワーが回転する部分に強化樹脂が使用されています。 5年弱で樹脂は劣化して割れました。 特に上下する部分は樹脂のコマが壊れたまま使用すると、金属が変形して動かしにくくなってしまいます。 以前いた施設では動かしにくさから頻繁に修理していた記憶があります

2022/02/16
コメント

ぷー3さん、 お忙しいところお返事頂き、ありがとうございます✨ 勤務先の施設でも強化加算が取れるよう頑張っていきます。

2021/07/19
コメント

ぷー3さん、 横から質問失礼します。 私の施設でも、主菜副菜に記録方法を変更しようかと検討しています。 朝食が雑炊+お浸し+漬物+牛乳という組み合わせになり、主菜がないのでどうしようかと思っています。 ぷー3さんではどのようにしているのか教えて頂けるでしょうか?

2021/07/16
コメント

みくりーぬさん、 ご回答ありがとうございます。 入力必須項目ではないと知って安心しました。 本当にありがとうございます。

2021/04/05
コメント

みくりーぬさん、 LIFEへの入力で教えて頂けないでしょうか。 当施設では、摂取量を主食副食で入力しているのですが、LIFEではどうなっていますか? 主食、主菜、副菜だと記録の付け方から変えなくてはいけなくて情報を探しています。 よろしくお願いします。

2021/04/05

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

aki8937

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師、フードコーディネーター、フードサイエンティスト
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]