ぱとりっくさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは(^^)一昨日、うちの新人栄養士が主になって2歳児でグリンピースのさやむきを行ったので参考までに、、 葉っぱのついたヘタを下にして、お尻の方を指で押して〜、、と一通り説明していましたが、やっぱり2歳児なのでちゃんと聞けないです。結局、各テーブルに栄養士と保育士が付いて手取り足取りやらせた感じです!月齢に応じて差もでましたね^ ^ 下のクラスならザッと説明して後は近くで教える(野菜に触れることを目的として)、上のクラスなら似てる野菜と比べてみたり綺麗にむくことに重点を置いてみたり、年齢によって内容も指導方法も変えています。

2018/05/10
回答

わんぱくランチのフリーダイヤルにかけると折り返し担当者から電話がきて、丁寧に教えてくれますよ! ここで聞くより確実かと思います

2017/09/27
回答

こんにちは(^^) 私ではないですが現場に妊婦さんがおり、再来月産休に入ります。その方は悪阻も軽く、普通に調理業務も洗い物もこなしてくれていますが、やはりカバーが必要な面もあります。 現場意見としては正直気をつかうので大変です。狭い厨房ですれ違うにもお腹が大きいので遠回りする、重い物は代わりにもってあげる、突然休むなど、、 これだけ見るとそれぐらいやってあげなよ!妊婦さんだから仕方ない!って思いますが、実際に自分がその立場になると忙しい中でその繰り返しは結構シンドイですよ。 うちは異動後すぐ妊娠発覚で信頼関係がない中での状況なので不満も多いですが、他の調理員さんの理解があれば上手くやれるのではないかと思います!ただ、たまに他の調理員さんの愚痴も聞いてあげて欲しいです。笑

2017/08/17
回答

こんにちは(^^) うちの園では無調整豆乳を牛乳と同量提供しています。無調整は飲みにくいので、面談の時に飲めなそうならまた考えましょうという話で始めましたが問題なく飲んでいます。 おやつが始まるからというよりは、1歳ぐらいになるまではアレルギー対応ミルクでもいいんじゃないかと個人的には思いました。ミルクをやめる段階で豆乳に移行でもいいのかなと^_^

2017/08/08
回答

300食は大変ですね。お疲れ様です。 確かに洗って再利用は聞いたことないですし、ビニールケチるなら他に削るところがあるのでは?と思ってしまいます^ ^ あとチャック付きの袋に日付は書いてないのでしょうか?消してるんですか? そもそも節約のためなのか、なんとなく昔からそうなのか、、ビニールなら大した値段もしないですし捨てる方が断然楽なので提案してみては?最初文句が出ても結局楽な方が後々いいと気づくはずです!頑張ってください^ ^

2017/08/01
回答

病院で極刻みとして提供していました。 嚥下に問題のない方で、尚且つペースト状の食事に抵抗がある方のみの対応だったと思います。 まれに特別対応として食べやすいように極刻みにして餡かけをかける というのもやってましたが、正直現場的にはめんどくさいのでペーストにもっていけないかお願いしてました。

2017/07/27
回答

おつかれさまです^ ^ ちょっと園長の対応が酷いですね。給食も保育園の職員なのに関係ないばりに言われるのはどうかと思いました。 うちの系列でも精神的に病んで休職した人が何人かいますが、大抵復帰せずに辞めてます。長く休んで復帰してまた精神を病んで、、って繰り返しの人もいます。 たとえば休職して心を落ち着かせて復帰したとしても、たぶん職場環境は変わってないですよね?問題の調理員、園長含めて。そしたらまた同じ悩みにぶち当たるのでは? 正直、保育園の栄養士って求人もたくさんあるので、現職場にこだわる必要もないと思います。まだ2年目なら先輩栄養士のいる他の職場で学ぶのもいい機会ではないでしょうか^ ^

2017/07/27
回答

こんにちは^_^ うちの園でもクラッカーさんと同じような感じです。誰が作っても全体量的に同じになるようグラムは定めていますが、個々の野菜の量までは献立に打ち込んではいないです。 結局は子供の成長に合わせて〜というのが離乳食なので、基本はコレでやってますが個々の発達に合わせて調節しています。と、小規模園に伝えれば十分なのではないでしょうか^_^

2017/07/04
回答

こんにちは(^^)保育園勤務をしてます! うちでは日々のゴミ自体を会社が業者に頼んでいるので自治体とか関係なく大量でも捨てています。逆に持ち帰りとかあるんだ、、って驚きました! 衛生面に関しては栄養士と保育士で認識のズレを感じることがあります。え、それ気にする?ってところで衛生面は〜とか言ってきます笑 給食に関わる面なら栄養士の立場から入らないで欲しいと話して良いと思います。 うちの園では子供は裸足、職員は靴下です。子供は靴下だと滑って危険なので床暖もありますし裸足ですね。職員で室内用の靴の人もいますが、保育室に入る際は脱がないとなので(子供の足を踏んだら危ないので)メンドくさそうですが禁止はされてないですよ(^^)

2017/06/20
回答

こんにちは(^^) 私が働いていた病院での軟菜食は、広い意味では常食以外を指していました。でも主に常食の一個下の食事を指し、その他は他の呼び方でした(^^) 食形態としては揚げ物が出ないくらいで、他はほぼ常食と変わりません。あとゴボウとかもでなかったかな? 私の解釈では、脂っこいもの調理しても柔らかくなりずらいものは使わないという認識でしたので、ご参考までに^_^

2017/06/20
回答

こんにちは(^^)私はハッピーゆーみんさんの考えが過剰とは思いませんし、正しいと思いますよ。ちなみに主任は栄養士ですか?調理師の場合、異物混入や衛生に対する意識が栄養士に比べて低いと感じたことはあります。また、若い栄養士に対して上から目線で対応してきます。直営ならなおさらだと思いますがいかがですか? ただ私も厨房内経験があるのですが、ミキサーなんて毎日何回も使って慣れてくれば確認なんてしないです。回らなくて「あれ?」ってなるだけです笑 それにミキサーは病院等では消耗品ですが、事務は「そんなすぐに壊れない」と買ってくれずに壊れかけを使い続けたこともあります。破損届を出したところで買ってくれたのかな?と思うと主任の気持ちも分からなくもない、、 ミキサーの中身を戻したり、謝りに行かない、報告書を出さないなど主任の非は明らかですし、そこは自信を持って指摘して良いと思います。せっかく直営なのだから、厨房内の人ともっとコミュニケーションをとってみてはいかがですか?直営との文を見逃していて、てっきり委託かと思うほどのギスギス感を感じました笑 意識を変えさせるのって本当に大変ですが、頑張ってください(*^^*)

2015/12/26
回答

こんにちは(^^) 初めて保育園で働くと最初は子供の食べられる量、野菜の切り方、大きさなど月齢や年齢に合わせて変えなければいけないので、感覚を掴むまでとても大変です(>_<)合わせて食育も保護者から求められるので企画しなければいけないし、、ある程度何月にどういう食育をとか考えておくと良いかもです! 私は病院から保育園に転職したので、前の職場の献立を取り入れたりしましたが、先輩に大人なら食べるけど子供には厳しいよって言われることが多かったです。系列園があるなら見学なり研修なりして子供の食事に慣れた方が絶対いいです!ネットでも色んな園の食事写真が見れるので参考になりますよ(^^) あとはアレルギーの知識は必須です!原材料に含まれていても加工の段階でアレルゲンは殆どなくなるとか、一通りメジャーなアレルギーについては知識が求められますよ★

2015/12/10
回答

私の働いていた病院でも食形態順でした(^^)配膳車に入れる時に間違えにくいし、現場はやりやすいですよね。 部屋順でも慣れれば出来るでしょうけど、年配のパートさんはやはり時間がかかると思います。 介護スタッフの意見を取り入れすぎるのも要望が増えて後々大変なので、大して重要でない意見はお断りしても良いと思いますよ(^^)

2015/08/11
回答

こんにちは(^^) 委託にいた時は、嗜好的な禁食でも間違えたら全て報告書を書いていました。その月の会議でインシデントは◯件です。と、発表して改善点を話し合っていました。 報告書って書くのが面倒くさいので、しょっちゅう書いていたら委託側も危機感を感じて改善策を練るのでは?嗜好的うんぬん関わらずミスはミスなので報告すべきだとは思います。

2015/06/30
回答

お疲れ様です(^^) 以前、委託で働いていましたが手取りは15万とかでした。同じくらいですね。 栄養士なら直営でも給料はあまり差がないのでは?ボーナスは直営の方が多いかもしれないです。 私は管理を取るなら委託にいなくても、、と思います。今の職場に不満もあるようだし、資格取得後に管理栄養士として転職も視野に入れてみては? 就職先も選択肢が増えるし、パートさんと同じではなく栄養士っぽい仕事ができます。もちろん給料も上がると思います。 とりあえず現在の職場で経験を積み、資格取得後にもう一度考えてみてはどうでしょうか(^^)?現場で培った知識って転職するにしても役に立ってくるので!頑張ってくださいね。

2015/06/30
回答

うちでは一通りのものは2枚づつ支給されています。靴は1こですが(^^) 病院の時はクリーニング業者が入っていましたが、保育園はだいたいが自分で洗濯だと思います。 委託だと取引先だから契約を切られちゃったりするから業者入れるのかな?というのが私なりの解釈です。笑

2015/06/18
回答

こんにちは(^^) 委託ですが、以前病院にて働いていました! その病院では形、きざみ食まではパンを提供していましたよ☆主食が全粥の方もパンOKでした。その下の形態からは嚥下の状況を見て個別対応ですが、基本はダメでまれに医師の許可があればといった感じでした。 形の方でもパンが厳しかったりするので、基本はSTさんとの話し合いで決めていたようです! ラウンドはされてますか?その時にSTさんと摂食評価してみて決定するのが良いと思います☆

2015/06/18

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございます! 友達の園でもそのようにしていると聞きましたが、白衣がうちの園で言うエプロンと同じ役割ですよね。 開園当初からそのようにしていたら違和感はなかったのかもしれません(*_*)

2017/08/17
コメント

ご回答ありがとうございます! 普通にちょっと冷めたら器に入れて冷まして冷蔵庫という流れでしかやっていなかったです!固まっても温くて美味しくないんですよね(TT) 氷水やってみます!ありがとうございました!!

2017/06/20
コメント

ご回答ありがとうございます! 温度、時間の記録があれば早めに作って大丈夫なんですね(^^)固まらないのだから早めに作るしかないですが、監査で突っ込まれた時の返答に困っていたので助かりました! 確かにふっとうさせずに85度キープは気をつかいますね、、アガーはプルプルになりますが結構コストがかかりますよね(*_*) 参考にします!ありがとうございました!!

2017/06/20
コメント

ご回答ありがとうございます! イナショクのゼリーは知らなかったですm(_ _)mすぐに固まるなら検討したいです! 寒天は使っているのですが、あの食感が嫌なのか不人気なので柔らかいゼラチンが使いたいなーと思っているところです(^^) 参考にします!ありがとうございました!

2017/06/20
コメント

ご回答ありがとうございます! 確かに冷蔵庫から出した時が調理終了ですよね、、作り始めの時間ばかり気にしていました(*_*) 時間と温度をきちんと記録すれば問題ないのですね!参考になりました、ありがとうございました!!

2017/06/20
コメント

私と同じ状況の方のご意見初めてです、ありがとうございます!病院勤務は忙しいイメージですが40食を3人は割と余裕ありますね。1人で40食はさすがに嫌ですが全員常勤じゃなくても、、とは思います(>_<) 食育といってもクッキングばかりで食の勉強としての食育らしいことはしたことがないんです。絵本を作る自信はないですがマナーについては学んで欲しいので検討してみます! 私も病院勤務の経験がありますが忙しい分、栄養士っぽい仕事が多くてやりがいはあったなと思い出しました。楽々さんとは逆の状況ですね笑 まだ続けるつもりですが転職も視野に入れてみます(>_<)

2016/02/04
コメント

定員67名ぐらいの園です。やはり栄養士2人ぐらいが相場なんですね、、確かにその人数で回ると思います(>_<) 私以外4月入社で有給が付いたばかりなので、 最近はみんな使ってないです。私もほとんど残っていないので有給使って!とは少し言いにくいです。 2月半ばには分かると園長から言われています!今は軽い卵アレルギーしかいないので小麦とか大豆の子が入ってきたらと思うと気が重いですが、やることは盛り沢山ですね! アドバイスありがとうございます!

2016/02/03
コメント

他園の食育の取り組みを園長に見せられてプレッシャーをかけられてるので、確かにやることはありますよね!なんだかんだ後回しにしてました(>_<) 野菜嫌いの子も日によっては食べるので気分かなーと思っていましたが、調理法など共通点があるかもですね。意外に考えることは多いかもしれないです、、アドバイスありがとうございます!

2016/02/03
コメント

調理のメンバーに味噌作りを提案したところ、うどんも子供達に作ってもらい味噌煮込みうどんにして出そう!という案がでました。でもお買い物楽しそうですね!地域交流を大切にしている園なので周辺のお店の方と仲良くなるいい機会かもしれないです(^^) とても参考になりました!アドバイスありがとうございます。

2016/02/02
コメント

3歳以下は待機児童も多いですが開園当初から4、5歳は集まらなかったようです。 職場は東京都なんです(>_<)説明が足りずすみません。系列園でも同じ定員のところは栄養士2人とパート1人で回しているのでうちの園は恵まれていますよね、、

2016/02/02
コメント

なるほど!市販のあんこを使っているので、大人が食べてもかなり甘いですが小豆から作ろうとは思ったことなかったです! 子どもだから甘いのが好きとは限らないですね、、今度小豆から作って反応を見てみます!アドバイスありがとうございます!!

2016/02/02
コメント

そうですよね、自分もないのに人には自分で仕事を探せって自分勝手ですよね(>_<) 細かい清掃場所だったりリスト化したら自主的に動いてくれるかもしれないですね!アドバイスありがとうございます!

2016/02/02
コメント

今年度はあまり食育ができなかったので、来年度はきちんと計画を立てようと思います! 植木鉢での栽培、、子どもが夏にミニトマトを植えていましたが今年はほかの野菜も検討してみます。味噌作りも気になっていました!長期計画で忘れたころに出来上がったら楽しいですよね!!他にも考えてみます。

2016/01/31
コメント

お仕事お疲れ様です。 新入園児はまだ発表されておらずアレルギーに関しても全く情報はありません。今も卵アレルギーが2人、1人は今年度で卒園です。 年間行事や食育計画はやらなければと思っていました!みんなで考えた方がいいですよね! 有給はみんな割と使っているのでインフルになったら足りないぐらいだと思います。全員の日数を把握しているわけではないのですが、、 保育士はヘルプがきていたり回っているようです。ごはんの様子は毎日見てるんです、、私たちがいると子どもが甘えるので保育士的にはあまり良い顔はしないですが、もっとコミュニケーションとってみます!

2016/01/31
コメント

いつもアドバイスありがとうございます! 定員はマックスでも67名ぐらいだったと思います。4、5歳が割れているので来年度は5.6人増える程度かと、、 園長にも人事にも人が多すぎると言っていますが区の規定人数かもしれないと曖昧にされて終わっています。本社が動かないのでどうすることもできません。 春になれば忙しくなるのは分かりますが10月頃からこの状態なので悩んでいました。献立も4人で交代なので年に3回しかたてませんがストックとして考えてもいいのかもしれませんね(>_<)食育も来年度はたくさんやりたいので考えてみます!

2016/01/31
コメント

2人づつ休憩に入り、その間におやつを作っているので毎日交代にはなっています。後半に入った2人が厨房に戻るとほぼやることがないので、私ともう1人年配の人は他の仕事を探しますが新卒組は厨房に入ってくるので、おやつがより早く終わる→全員暇になるの悪循環です。新卒ってそんなに毎日あれこれ指示しないと動けないものでしょうか、、? 情報収集というとパソコンが必要だと思ってしまうのですが、なにか本だったり持参して勉強するのも必要ですよね(>_<) 昨日も暇すぎて乾燥庫とエアコンフィルターの掃除をしました!4人でやったらサクッと終わってしまいましたが、他も念入りに掃除してみます(>_<)

2016/01/29
コメント

食育教材ですよね、、食育も私が来月これやろう!こうゆう説明の作ろう!とか言わないと全員何もしません。いちいち仕事を与えなければいけない状況がしんどいです、、 掃除も私がやってたら慌ててやりだす感じで普段は通常の掃除しかしていないです。一回指摘した方がいいですよね。 出来るだけ自発的に行動してもらえるように話してみます!

2016/01/29
コメント

園がビルで園庭もなく、ベランダはありますが野菜を育てるほどの場所はないんです(>_<) 勉強会はいいですね!新卒2人いるのでいい機会かもしれないです! ご飯やおやつも出来るだけ凝ったものを、と献立を組んでいますがお饅頭はやったことないです!餡子が不人気なのでさけていましたがやってみます(^^) 新園で4.5歳が定員割れのため少ない状態なので来年度はもう少し増える予定です。人事に異動希望を出しましたが、区が教育に力をいれているから規定人数が4人なのかもしれないと言われうやむやにされている状態です(>_<)

2016/01/29
コメント

外部研修も交代で参加していますが、毎日あるわけではないし交通費など頻繁に請求していては園長もいい顔しないので限界があるかなと(>_<)

2016/01/29
コメント

お返事ありがとうございます! 検食簿は園長が書くので、日誌には現場側の意見や感想欄を作ろうと思います!現場意外の意見も大切ですよね(>_<) 確かに一覧の方が確認が楽だし、両方に記入する方向で考えてみます!まだ監査が入っていないので不要だと言われたら潔く廃止します!笑 ネットで色々見ても項目がバラバラなので悩んでいましたが、温度湿度天候、残食、出勤人数、備考あたりの普通の項目だけで作成してみます!ご丁寧なアドバイスありがとうございました(*^^*)

2015/10/28
コメント

コメントありがとうございます! マニュアルの記入例だとかなり細かく記載していますね、、 以前保健所の方に書類のことで質問をしたところ、会社でベースをもってるだろうからとのお返事のみでした。 区役所にも確認してみようと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

2015/09/11
コメント

保育課か似たような部署があった気がします、園長に確認してみます(>_<)

2015/09/11
コメント

いつもご指導ありがとうございます(>_<) 今は献立ごとに記入していますが、サラダ等は食材加熱後の温度を3品目ピックアップして記録している状態です、、冷却後の温度を書くべきでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、私立保育園なので自治体ではない、、で合っているでしょうか?区役所でもどこが担当部署なのか園長も知らず、どこに相談すれば良いか困っています(;_;)

2015/09/10
コメント

コメントありがとうございます! 数回に分けて加熱する時は、その都度記録しなければなのですね(>_<)鍋が小さく小分けで茹でているので記録しなければですね、、 新園で書類のベースもなく、監査が不安だったので参考にさせていただきます!ありがとうございましたm(_ _)m

2015/09/10
コメント

コメントありがとうございます! 基本的に全ての食材それぞれの温度を記録するのですね(>_<)冷却後の温度までは計っていなかったので参考になりました! 今は料理名の下に3つ欄があり3点の温度を記録する形式です。項目欄を増やす必要がありますね、、 マニュアルも見てみます!ありがとうございましたm(_ _)m

2015/09/10
コメント

以前もコメントいただきましたよね?お返事できておらず、すみません。 1歳児11人を2人の保育士が保育しています。経験のある方です。 主任が栄養士も保育に入って欲しいとの考えで、喫食状況を見に行っているのに保育の頭数に入れられている気がします。 個々の食事目標についても担任に聞いてみます!私が定まっていないため、新卒が好き勝手している状況を何とかしたいので、、 丁寧なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

2015/06/18
コメント

コメントありがとうございます。 献立によって忙しさが違うので時間を決めることは出来ない、と言ってみます。2人新卒、1人調理経験なし、私は4ヶ月の研修のみの現場なので、まずは調理業務に慣れて欲しいというのが本音です。 こちらの考えも伝えてみます!

2015/06/18
コメント

お返事ありがとうございます。 献立の自動計算で設定されている80%を目標量のパーセンテージに変更する、という解釈で合っていますでしょうか? 説明書を読んでみます!アドバイスありがとうございます!

2015/06/13
コメント

お返事ありがとうございます。 1.2歳クラスを乳児クラスと呼んでいる為分かりづらくすみません。 未満児と以上児で目標量が違うのは理解していますが、その場合に一緒に調理する時の調味料等について疑問に思ったので質問しました。 以上児の80%給与の設定も検討してみます。ありがとうございましたm(_ _)m

2015/06/12

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぱとりっく

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]