こんばんは。
今回はフリートークで投稿させてもらいます。
先日祖母が亡くなり遺産問題が勃発。家が荒れ私も巻き込まれそうな勢いです。。
人生の先輩の皆様の中にも経験した方いるかと思いお話聞かせていただけたらなと思います。
ちなみに、我が家で起きているのは遠方に住む次男(父の弟)が介護も何もしていないのに、遺産をよこせ。兄貴には家をやるから後は俺によこせと言ってるようです。
調べてみたところ兄弟は話し合いの上に二人だったら1/2*1/2と分けるという決まりもあるみたいなのですが、、たいがいは、介護をしてた子供に相続する例が多いようです。
現に我が家でも祖母の生活費も父が出し、入院の時の送り迎え(田舎なのでかなり遠いところにいくので休みをとらなければないない)や介護も行っていたのに、なんで今まで何もしていない叔父が出てきて半分よこせと言うのは可笑しい気がしてしまうのですが、世の中的にはこれが普通なのでしょうか?
みなさんの意見良ければ聞かせてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
294
7
1
2025/04/03
316
3
0
2025/04/01
370
1
5
2025/04/01
709
4
2
2025/03/30
1809
6
18
2025/03/30
2425
5
5
2025/03/27
ランキング
1809
6
18
2025/03/30
370
1
5
2025/04/01
709
4
2
2025/03/30
294
7
1
2025/04/03
316
3
0
2025/04/01