私の職場は調理業務のみ委託しているのですが、その中の一人(Aさんとします。勤続年数は一年程です)が数ヶ月前より献立の見落しや仕込み・切り込み忘れや調味料の戻し忘れ(開封済みのポン酢を常温放置するなど)、
業務日誌等の記載漏れが目立つようになりました。元々はすごく几帳面な方なのですが、人間だからミスや見落としもあるだろう…と思っていました。先日、献立にうどんがあり、前日に出し昆布を量るのですが、その日はAさんが担当でした。食品庫に行ってなかなか戻ってこないので、責任者が「出し昆布がないの~?」と言いながら食品庫に行くと探している様子もなく、Aさんがボーッと立っていたそうです。責任者に気づいたAさんは「出し昆布よね、大丈夫。大丈夫。あります。」と答えたそうですが。
当院は理事長が検食を行うのですが、「理事長の食事は職員食?検食?」と他の調理員に聞いていた事もありました。病棟や受付に行くと伝えて席を外した際、内線でかけるべき所を私個人の携帯にかけたりと、首をかしげたくなる様な事が増えてきました。
委託側の職員の中には「Aさんは認知症では?」と言う方もいます。
こういった場合、どのように対処したらいいでしょうか。
追記
Aさんは70才です。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
345
3
6
2025/03/28
1017
2
6
2025/03/18
550
1
0
2025/03/06
564
2
1
2025/03/01
527
2
1
2025/02/21
543
7
1
2025/02/21
ランキング
345
3
6
2025/03/28