保育園で働いています。
初めての保育園勤務ですが…
保育士さんて、どこもこんなレベルなんでしょうか?。言ってることや、やってる事は、正直、社会人の常識からは大きく外れたことが多いし(挨拶しない、責任逃れは当たり前)子供のことを優先すると言うよりは自分の楽さや、こだわりばかり。そのくせ、仕事に必要な肝心な事は言わず陰でぐちぐち…。
明らかに子どもに被害が出る様な事に、こちらが給食の方針についてやんわり主張すると、もう関わりませーん、的な態度を取られることもしばしば。過去、無視し続けられたこともあります。
また、事務も経営陣も、保育士のご機嫌取りばかり。用もないのに差し入れや、パシリのような事をしています。この事にもイライラします。
どこの保育園でもこんなもんなのでしょうか?
保育園での仕事に夢も希望も無くなりました。
どの様に保育士達と絡んで、仕事を前向きに変えて行けばいいのかが、わかりません。
ちなみに、雇用形態に差があり園長は保育士の味方が基本です。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
62
0
0
5時間前
150
1
0
2025/04/01
1208
2
0
2025/03/17
1196
5
25
2025/03/13
438
3
0
2025/03/10
836
5
8
2025/03/02
ランキング
62
0
0
5時間前
150
1
0
2025/04/01