お疲れ様です。
私ごとですが、来年の5月に入籍することになりまして、これを機に転職を少し前から考えていました。
現在は、老人ホームで栄養士をしていて、調理業務してからの栄養士業務の為、残業続きだし、早番遅番で不規則なのでこれを機に退職をと。
先日、委託会社の事務所勤務の求人がありまして、受けてみたいと考えてます。
仕事内容は献立作成や発注、事業所巡回、衛生指導などで正社員です。あと先ほどの仕事内容の補助でパートというのもありました。
私的には、栄養補助のパートで働きたいと思っていましたが、彼に相談したら、転職は良いがパートで働くのはまだ先でも良いじゃないか、正社員からパートにはなれるけど、パートから正社員は中々なれないよと言われました。
確かにそうなのですが...
しばらくは子供は作らないと思うのですが、子供ができた時、悪阻がひどい時は急な休んだり産休まで働くとなると、正社員よりパートで補助業務の方が良いかと考えたり...
皆さんのご意見をお聞かせください!
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
75
0
0
8時間前
820
2
5
2025/07/09
2491
3
10
2025/07/05
2642
7
15
2025/06/28
1478
3
2
2025/06/26
1023
1
0
2025/06/26
ランキング
820
2
5
2025/07/09
75
0
0
8時間前