いつも参考にさせてもらっています。
私は管理栄養士で係長の立場にあります。今、課長はおらず、調理にも係長がいる状態です。
退職を考えている職員さんから、やめたいので施設長と話しがしたいと相談があり、2人もいて今後のことを考えるとストレスが溜まっています。(1月にはいってからの話です)
昨日は、1人の時に午後からは吐き気(えづき)ながら仕事をするしまつ、情緒不安定で涙もでるわで・・・
人がいるとおさまりいつも通りの対応をとれる自分
なんでここまでストレスを貯めて仕事をしないといけないのか・・・と思うしまつで、よくわからない状態でした。
退職は色んな理由で本人が決めることなので、自分ではどうしようもできないのに、何かできたことがあったんじゃないか、また今後のことをどうしても考えてしまい悩んでストレス貯めて、仕事に支障がでてきています。
毎年のように退職などで体制も変わり、上と今後の体制の話し合いや他との調整など途毎回しんどいです。
係長をしているので仕事として調整役は当たり前のことなんしょうが・・・
ストレスとの付き合い方、職員からの相談事などをどのように皆さんは対処されているのでしょうか?
教えていただければ、助かります。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
308
2
3
2025/03/28
821
3
3
2025/03/21
765
2
2
2025/03/12
1405
3
9
2025/03/11
469
1
0
2025/03/08
2167
7
34
2025/02/23
ランキング
308
2
3
2025/03/28