大学病院で管理栄養士をしております。
現在、食数、献立など給食管理は出来ない環境のため、老人ホームなど小さな所で給食から栄養管理まで一貫して出来るようになりたいと思っています。そのため、今年度いっぱい(新卒から丸4年勤務)での転職を考えています。
職場の先輩などからは、「5年は絶対いた方がいい。業界的に5年いればキャリアとして認められる。」とのアドバイスを頂いています。
しかし、私の周りでは5年未満でもそこまで難儀せず転職している人も多いように感じます。
この5年という目安は、実際どれくらい当てになるものなのでしょうか。なるべく多くの方のご意見を伺いたいと思い、質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
50
0
0
3時間前
810
2
5
2025/07/09
2486
3
10
2025/07/05
2640
7
15
2025/06/28
1475
3
2
2025/06/26
1019
1
0
2025/06/26
ランキング
810
2
5
2025/07/09
50
0
0
3時間前