初めて質問をさせて頂きます。
私は今、給食委託会社で働いています。管理栄養士の資格を持っているのですが、厨房業務に慣れず、他の人よりも仕事の覚えが悪いため栄養士業務に進むことができません。
以前病院で働いていた時も同じ状況になり、結局栄養士としての経験を一切積むことができませんでした。
家族と相談したり、これまでの自分の仕事の様子を思い返したりした結果、私は厨房業務が向いてないのかもしれないと思っています。そういえばどちらかと言えば事務向きだな、と思うことが多いです。
またそれまでは漠然と医療の分野で栄養士として働くのがいいと思っていましたが、最近は違う理想像が頭に浮かぶようになりました。でもそれがどういった職場での仕事なのかが分かりません。
テレビで「低糖質食」「減塩食」などを見ているとそういった部類の食事について追求したいというか、色々考えてみたいなと思います。そしてそれを人に対するアドバイスに出来たら楽しそうだなあと思うのです。
インターネット等で管理栄養士の働く別の分野を調べたのですが、自分のしたいことはどの分野の職場なのかいまいち分かりません。もしかしたら栄養士でもないのか?とも思います。
もし良ければ教えて頂きたいです
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
18
0
0
43分前
158
6
2
11時間前
284
1
1
2025/03/31
275
1
1
2025/03/31
243
2
2
2025/03/30
875
9
21
2025/03/27
ランキング
875
9
21
2025/03/27
158
6
2
11時間前
243
2
2
2025/03/30
284
1
1
2025/03/31
275
1
1
2025/03/31
18
0
0
43分前