こんにちは。投稿2回目になります。
以前投稿してから色々あって、福祉施設で管理栄養士業務をしようという思いに至りました。
現在は株式会社で運営している有料老人ホームと、委託会社で栄養管理業務が経験できる特養での2つの内定が有難いお話で、頂きました。
あともう2つ特養と老健で面接に行きましたが、結果待ちの状態です。
今の私の心情としては、先程↑で述べた内定を頂いた2つのどちらかで勤務しようと考えています。さらにそこから1つ選ぶとしたら委託会社で栄養管理業務が経験できる特養(ケアマネジメントなど一から教えて頂けて、それに向けての研修や勉強会も豊富だと聞いたので)と考えているのですが、疑問があります。
・「施設へ管理栄養士を派遣させる→その為事実上、施設の直営の管理栄養士と同等の働き方となる」と面接時に説明を受けたのですが、この場合は後に経験を3〜5年程積んだ時に、直営での福祉施設への転職は可能でしょうか?(転職サイトの方からは、福祉施設での栄養管理業務をしたとカウントされるとは言われましたが)
・委託会社なので、人手不足に陥った時に厨房業務に気をとられすぎないか?(自分の能力次第なところはあるとは思いますが)
将来的には管理栄養士でのキャリアが積んでいけるように仕事ができるようにしたいと思っております。
もしよければご参考までにアドバイスを頂けたら幸いです。m(_ _)mよろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
115
4
0
3時間前
225
2
0
8時間前
178
0
0
2025/04/03
292
1
0
2025/04/03
3368
15
24
2025/04/02
403
1
1
2025/03/31
ランキング
3367
15
24
2025/04/02
389
2
5
2025/03/30
403
1
1
2025/03/31
423
2
1
2025/03/31
115
4
0
3時間前
224
2
0
8時間前