こんにちは。いつもお世話になっております。最近とても悩んでいて、心が辛くなってしまったので、聞いていただけたら嬉しいです。
私は薬局で栄養士として採用をされ
1年3ヶ月になります。
そこの薬局自体では初めての栄養士として採用されました。募集要項には、栄養相談、事務の補助作業とかいてあり、事務未経験のわたしでも、補助なら大丈夫かなと思い入社しました。
しかし、入社直後、医療事務として事務をやれと言われ、先輩に教えてもらえながらも、事務を一生懸命覚えました。
支店が幾つかあるのですが、事務主担当のひとのやり方(特に入力)が全く違い、対応するのも難しいです。
元々は栄養士として採用されたのに、なんで補助ではなく、ほぼ事務員として働いているんだと、違和感をずっと感じてしまいます。。
そして、事務未経験な私は、入力も分からないことだらけで、教えてもらっていた店舗の別の店舗で、働いているときに、「こんなのもわからないの?」「1年いるのにこのままじゃやばいよ」と事務主担当の人に言われました。
正直薬剤師さんは、変わっている人が多く、コミュニケーションをとるのにも、ストレスを感じます。
事務員として毎日働いていて、自分がやりたいことは本当にこれだったのか?と、思ってしまいました。
自信も、すっかりなくしてしまい、毎日事務のことで怒られ、悲しい気持ちで一杯です。
保育園で働いてたときは、辛いこと大変なこともあったけど、やりがいもありました。
でも今は、なんとなく仕事をしている感じです
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
185
5
1
6時間前
284
3
0
2025/04/01
317
1
5
2025/04/01
653
3
2
2025/03/30
1680
6
18
2025/03/30
2321
5
5
2025/03/27
ランキング
1680
6
18
2025/03/30
317
1
5
2025/04/01
2321
5
5
2025/03/27
653
3
2
2025/03/30
185
5
1
6時間前
284
3
0
2025/04/01