こんにちは。
現在、自治体の職員、かつ小学校の栄養士をしているものです。調理は民間企業に委託しています。そこで悩んでいることがあります。
調理のミスがあれば、校長先生には「すべて私がちゃんと指導していなかったせい」と言われ、現場に入って調理さんに何か言えば嫌な顔をされたり会社の本部から「社員にあまり口出しをしないで欲しい」と言われました。
更には、遅延があった際に、私と調理さんと一緒に謝りに行くと、校長先生には「一人で謝りに行け」と言われる始末です。
校長先生は、調理会社さんで困っていることの相談を一切受け入れよいかとしません。会社さんや、施設側の上司と皆さんどのようにお付き合いされているかアドバイスをいただけたらと思います。
昨年から、調理会社のチーフが代わり、給食室の中が落ち着かなくなりました。作業の能率が悪く、提供ギリギリの日が何度かありました。
今まで、チーフが別の不慣れな人たちを支えていたり、全体の作業を見ながら指揮をとっていたのが、崩れてしまいました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
395
4
4
2025/03/31
479
1
0
2025/03/14
794
2
4
2025/03/12
876
7
12
2025/03/10
414
2
1
2025/02/27
542
1
0
2025/02/25
ランキング
395
4
4
2025/03/31