新卒の委託管理栄養士です。
病院の厨房で働いています。
タイトルにあるように、人によって言うことがバラバラで困っています。
例えば差し込みの時、Aさんから
「トレーを持ちながら差し込むより、机に置いてから刺した方が効率よくていい」
と言われたので、その通りにしていたらBさんに
「いちいち机に戻って差し込むの時間かかるでしょ、トレー持ちながらやって」
と言われたり…
他にも
「夕飯の準備は丸皿を用意しなくてもいいって言ったでしょ」
「夕飯の準備は丸皿必要に決まってるでしょ」
とか
「朝は乾燥庫を1つだけ使うようにして」
「別に2つ使っていいよ」
とか
まあ社会ってこんなものなのかな、私も容量悪いし何か勘違いしてるのかな…とも思っていますが、流石にちょっと辛いです。
こういう時どうすればいいのでしょうか。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1635
0
6
2025/10/16
4558
2
0
2025/10/11
3100
4
1
2025/10/06
1522
4
1
2025/10/02
6677
8
53
2025/09/16
771
2
3
2025/08/31

ログインして