はじめまして。
高齢者施設に勤めている施設栄養士です。
給食は委託業者さんに全面委託ですが、
人手不足、人材不足が常です。
ほとんどの職場で当てはまるのではないでしょうか。私は施設側職員ですが、そのことがいつも大きな悩みです。
どこの施設でも食事が大切なのに、今の待遇だと成り手がいません。
皆さんはどうしたら人手不足、人材不足の給食業界を改善できると思いますか?
現実的な意見、非現実的な意見を伺いたいです。
因みに私はやはり、
給与のアップだと思います。介護職だと処遇改善手当てなるものができましたけど、給食業界だっていただいていいと思います。特に調理関連業務を行っている方。
管理栄養士も平均からみると決して高くはないけど、一定数成り手はいる。
調理関連業務へもっと給与として評価していただく必要があるのではないかと思います。
宜しくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
169
2
0
9時間前
447
2
2
2025/02/27
536
1
2
2025/02/16
445
4
1
2025/01/30
735
3
4
2025/01/28
2337
7
18
2025/01/21
ランキング
169
2
0
9時間前