長文ですみません。
管理栄養士を目指して実務経験を積むために栄養士として働き始めてもうすぐ一年になります。
元々、要領が悪く何事も人より遅い性格で
仕事を覚えるのが遅く、教えられたことがきちんと理解できていないことや同じ失敗をしてしまうこともあります。
また、緊張するとテンパってしまったり自信が無さすぎる為謝ってばかりいたり。。
そんな事ばかりで毎日のようにミスをして
怒られて、メモや復習もしていますが未だに厨房の仕事が満足にできずパートさんより仕事ができません。。
最近では管理栄養士の方々にも呆れられて
ミスをしてもまたか、という感じで諦められているように感じます。
皆優しい方ばかりで嫌味などはあまり言われませんが、、
仕事ができるようになって管理栄養士になりたいという思いはありますが、こんな私が栄養士を続けて、管理栄養士を目指していいのか、、
働き続けても迷惑なだけなんじゃないかと
も考えてしまいます。
やめるべきなんでしょうか。
何かご意見頂けたらありがたいです。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1159
3
1
2025/06/27
1285
4
6
2025/06/22
754
2
1
2025/06/20
719
2
1
2025/06/15
825
1
0
2025/06/12
1539
2
2
2025/06/07
ランキング
1159
3
1
2025/06/27