今年の4月中旬に老健に転職しました6年目の管理栄養士になります。
5年間給食会社で勤め、今後は臨床にも触れてみたいと思い、意を決して転職しました。
転職先の老健では4月からの介護保険制度導入に伴う増員目的で採用されました。
しかし、100人定員で1人だったところが2人になってしまい、入職した矢先遠回しに「あなたにやってもらう仕事はない」くらいのことを言われました。
5月上旬の現在、8月以降の献立だけを頼まれています。
またPCを新調することになったのですが、今まで使っていた献立等のソフトのデータは渡さないから全て最初から自分でやれと言われました。
さらに、ミールラウンドの際は栄養士も配膳を手伝うのですが、利用者様の顔と名前も一致しておらず食事形態も全く理解してない段階で「勝手にやってきて」と言われました。
働き始めてまだ1ヶ月も経っていないのにこんな弱音を吐くのはとても嫌ですが、これからも何も教えてもらえず放置されるのであれば他の場所に転職した方がいいのでしょうか。
わたしは仕事が好きなので今回の職場は新しいことも学べると思い楽しみにしていたのですが、とても残念です。。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
232
2
2
2025/07/17
803
2
1
2025/07/15
973
2
5
2025/07/09
2565
3
10
2025/07/05
2667
7
15
2025/06/28
1531
3
2
2025/06/26
ランキング
232
2
2
2025/07/17
803
2
1
2025/07/15