ここで聞くことではありませんが、入職したてで何言ってんだと思われるかもしれないですが質問失礼します。
皆さんは何を目標に頑張っていますか?
以前管理栄養士として勤められていた方のお話を聞くと、自分が入職した施設は栄養管理のことをそこまで重要性を感じていないんだろうなと思います。自分がもっと管理栄養士として認められたい必要とされたい。そうなるには基盤になるようなものを自分が作り上げていかなければいけばいと
考えています。それが目標として頑張っていきたいのですが、何をしていけばいいと思いますか?
体重減少は栄養が吸収されにくくなっているからといってしまえばそこで終わりだなとも思います。最後まで、利用者様と向き合いたいなとも思います。実際に90歳以上が多い施設なので吸収障害で片づけられることもあると思いますが。
要するに新人で未経験なのですが、どうしたらいいのでしょうか。
同じような経験のある方いらっしゃいませんか。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1721
2
8
2025/08/05
1564
5
19
2025/07/22
357
1
0
2025/07/02
1530
4
1
2025/06/27
894
4
7
2025/06/07
2185
5
26
2025/06/05