25歳保育園栄養士をしている者です。
以前の質問の通り、新規園で働いており、リーダー、私、今年中途で入ってきた後輩の栄養士3人体制で行っています。
今回の質問は私のことではなく、リーダーと後輩の関係についてです。
4月からなんですけど、リーダーが後輩に対してとても当たりが強いです。
一部ですが、
・後輩のご飯(職員食)を極端に減らす
・リーダーがメインで調理をする際、昼食やお やつの味見を後輩にはさせない(私もたまにさ せてもらえない時がありますが)
・食器を種類ごとにカゴで分けているのですが それを片付ける際わざと違う種類の食器をし まっていたりして後輩に直させる
・私がお休みで2人体制の時、後輩がメインで 調理をやってる際、リーダーはわざと抜けて 事務をやり出して1人で中のことを全てやら せて盛り付けまで帰ってこない
・後輩がおやつの検食を持って行った際、園児 が食べにくいという理由で主任保育士から作 り直しを言われた時も、リーダーが作った献 立なのに本人は知らぬ顔で、後輩だけが怒ら れていた
など他にもありますが、こんな感じです。
行動だけでなく、言動も棘がある言い方で、聞いているこっちも気分が悪くなります。
後輩も精神的にきていて、毎日辞めたいを連呼しているほどです。
私もリーダーのことをよくは思っていないので、この状況が続く感じだといろいろ先を考えてしまいます。
私と後輩で今度、園長にご相談しようと思っているのですが、これはパワハラといえるのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
111
3
0
7時間前
422
1
0
2025/03/14
745
2
4
2025/03/12
840
7
12
2025/03/10
392
2
1
2025/02/27
516
1
0
2025/02/25
ランキング
111
3
0
7時間前