お疲れ様です。管理栄養士の
ルナと申します。
3点ほど悩みがあり、
助言を頂きたい次第です。
①ミスをすると、怒りの籠もった声色、嫌味な表現でご指導してくださるベテランのパートさんとの向き合い方
その方の真面目で一生懸命に仕事をされている所は尊敬しているのですが、正直とても怖いです。怖いパートさんとの向き合い方、
メンタル面でアドバイスを下さい。
➁今している仕事にやりがいを感じない、転職すべきかどうか
洗浄、盛り付け、掃除の繰り返しで
私は管理栄養士なのか、何者か?と
自問自答しながら働いております。
いつどのタイミングで、献立作成や発注作業を任せて貰えるかわからないので、
そこが不安です。
上司には、配属先やタイミングによって出来るかもしれないと言われました。
私の実力不足が原因かと思います。
ですが、任せて貰えるのは、配属先による、つまり…運のようなものもあると思います。
長い時間が掛かりそうで、いっそのこと直営の管理栄養士として転職した方が、管理栄養士らしく働けて良いのではないかとも思ってしまいます。
私の話をここまで読んでくださった方で、
受託会社に勤務されて、献立作成を任せて頂いている方や、未熟者の私に管理栄養士をして感じた、そもそもの仕事との向き合い方についてご指導、助言いただけたらなと思います。
よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2225
5
7
2025/06/27
2828
7
38
2025/06/23
2176
4
12
2025/06/22
1659
3
2
2025/06/19
1110
6
0
2025/06/12
1579
3
7
2025/05/27