お疲れ様です。老健に勤めて1年の施設栄養士です。
私の施設では面会を月・水・金曜日の10:00~14:00の間で15分間、前日までに電話などでご予約していただくことになっています。
先程、ある利用者のご家族から、以前に予約した面会時間の確認の電話がありました。
確認したところ、予約表には名前がなく、面会時間も15:00と面会時間外だったため、その旨をお伝えしたところ、「予約したのに予約できていないって、どうなっているんだ!」とすごい勢いで怒鳴られてしまいました。
結局、事務主任が特別に許可した方だったようで、そのことを予約表に記載せず、誰にも伝えていなかったようです。 (当の本人は本日お休み)
怒鳴られたことがショック過ぎて…涙が止まりません。
日頃から「全部報告しろ」と言っている本人が一番報告できていないのでは…?と腹が立って仕方ありません。
気持ちを切り替える方法、アドバイス等下さい。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
935
4
4
2025/06/27
2290
7
38
2025/06/23
1693
4
12
2025/06/22
1152
3
2
2025/06/19
627
6
0
2025/06/12
1107
3
7
2025/05/27
ランキング
935
4
4
2025/06/27