こんばんわ
いつもご相談乗っていただきありがとう
ございます。
心配性で、食事を提供するのが
怖くなってきました。
提供した瞬間は、今日も美味しく
無事に提供したぞ!!みんな食べてくれるかな~と思えますが…
衛生管理は
自分自身はもちろんパートさんへも
目を光らせて口うるさく注意して
常に清潔にして安全な食事を提供
できるように徹底しています。
しかし、食品系の怖いニュースをみると
ビクビクしてしまいます。
自分は、とても気を付けているので
もう少し自信を持ってもいいよ大丈夫だよと
心に
言い聞かせながらも、プレッシャーに
心が壊れそうです。
もしかしたら、先輩が休職して
自分が社員1人だから余計ピリピリしてる
のかもしれません。
今の職場で栄養士として働くのは
3回目です。今の職場が一番恵まれているのにそのプレッシャーに耐えられず
もう栄養士辞めようかな…
と思えてきました。
みなさんは、食品を扱っていて
かなり気を付けていても怖くなったりしますか?
こんな気にしすぎるのは向いてないんですよね、、
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
724
5
6
2025/08/27
1723
3
0
2025/08/26
1728
9
10
2025/08/25
554
0
0
2025/08/22
462
4
2
2025/08/22
602
1
0
2025/08/22