スレ違いかもしれませんが、愚痴らせてください。
今は特養で管理栄養士をやっているのですが、自分以外ほとんどの職員が喫煙者です。
タバコくさいし、ケアマネや相談員に話したいときにタバコ休憩でいないし最悪です。
おまけに給食を委託してる会社の人たちも全員喫煙者で、正直タバコ吸った手で給食を作らないで欲しいとすら思ってしまいます。(これは僕が異常に嫌煙家なだけですが...)
施設長や理事長も喫煙者でそういうのに甘いし他に吸わない人も数えるほどしかいないため、この不満を吐き出せずにいたのでここに書きました。
今まで何度か転職していますが、ここまで喫煙率が高い施設は初めてで、タバコが嫌すぎて転職まで考える始末です。(あくまで理由のひとつで他にも不満はあるのですが...)
皆さんはどうおもいますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
77
0
0
17時間前
155
1
0
2025/04/01
1214
2
0
2025/03/17
1198
5
25
2025/03/13
439
3
0
2025/03/10
838
5
8
2025/03/02
ランキング
77
0
0
17時間前
155
1
0
2025/04/01