直営に転職して約1年となる管理栄養士です。
厨房調理員の人手不足と高齢化が著しく、非常に困っています。皆様よりご意見いただけますと幸いです。
人手不足の原因として、求人をだしてもなかなか応募がないということもありますが、ハラスメントをする調理員が真面目に仕事をしている調理員を辞めさせるということが続いています。
課長(管理栄養士)より注意をしても効果が薄く、ハラスメント加害者である意識が全くないように感じます。自分達を正当化し、反省の色が見えません。挙句、意味不明な言い訳を怒鳴り返してくる等…。
また、ハラスメント加害者たちは気に入らないことがあると仕事放棄して帰宅する→1週間ほど休んで何事もなかったかのように出勤するを繰り返す、
辞めてやると頻繁に言う割に退職する気が見られない、
逆ギレしたり怒鳴り散らす、
自分のミス(人一倍多い)は棚に上げて人のミスを大声で指摘するなど問題行動と取れることばかり繰り返します。
もうどうすることもできなくなり、人事担当に相談した結果、「それは現場の責任だからそっちで何とかしなさい。」とのことでした。
最近では、ハラスメント解決も困難でその上退職や高齢化で本当に苦しいため、求人を見直して出してほしい旨を再度伝えると「現場でハラスメントを何とかしなさいと忠告したのに解決させなかったのが悪い。自業自得。」と突き放されました。
これは本当に現場だけの責任なのでしょうか?
またどのような行動をすれば解決の糸口が掴めるのでしょうか?
管理栄養士としての仕事に集中でき、厨房業務はないとの条件で入職したにも関わらず、
積極的に厨房に入ってどうにかその日を乗り越えられるよう頑張っているつもりです。
人手不足と高齢化のため、献立を見直して簡素化する、作業工程を減らす、冷凍の完調品を取り入れる、カット野菜を使うなどの工夫をいくつも提案し、実際に取り入れるよう動いています。
その合間をぬって、栄養指導など管理栄養士業務もこなす日々です。
もう何からどうすれば良いかわからなくなってきました。
退職も視野に入れています。
上記のような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見などいただけますと幸いです。
長文でまとまりがない文章となってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ