初めまして。
病院管理栄養士3年目です。
科長の事が嫌いすぎてストレス限界なのですが、
そんな理由で転職するのは甘いでしょうか?
具体的に嫌なところは、
・自分だけ休みが多くなるようシフト立てる
・嫌味のような言い方
・科長が担当のカンファレンスやNSTをサボる
(忘れてた!とか、あえてそこに休み希望入れたりします)
・有給を勝手にシフトに組み込む
・フィードバックしてくれない
・自分がやりたくない仕事を押し付ける
・自分が上から言われること(栄養指導件数など)
になるとノルマ達成しろ!と押し付ける
などなど、科長なのにこんな感じで、セコい人だなぁと思っています。
私の中で科長というのは、最終的に私が責任取りますって言うような人だと思っていたので無責任すぎて驚いています。どこもこんなもんでしょうか?私のストレス耐性がないだけですかね、、
我慢して働くべきでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
45
2
1
2時間前
1355
5
15
2025/08/09
866
2
3
2025/07/17
1157
3
1
2025/07/09
2518
5
14
2025/06/27
3064
7
44
2025/06/23
ランキング
1355
5
15
2025/08/09
45
2
1
2時間前