回答受付中
フリートーク

業務時間内に業務が終わらない

回答:3件閲覧数:131
2025/04/26 00:49:40

皆様日々の業務お疲れ様です。

私は今月で社会人3年目、また現在の職場に就いてからも3年目になります。厨房業務を経て、今年度から栄養ケアプランなども任されるようになりました。
そこで先輩方に相談があります。
業務時間内に仕事が終わりません。もともとマルチタスクが苦手で、たくさん仕事があると優先順位が分からなくなってしまうことがあったので、今は紙に締切と業務内容を記載するようにしています。
しかし、厨房の人手が足りず洗浄や主食の盛り付けなどの厨房業務の他、下処理室に入ったり、1日調理業務を行ったりする日があります。締切近くにこういった日が何日もあると、自身の公休などと被り締切日に終わらなくなり、結果残業になります。
4月はこういった日が多く、残業しても30分から2時間ですが、シフト制で勤務開始時間など固定ではなく、早番もあるので正直きついです。
厨房業務をこなしながら、献立を立て、カンファレンスに参加し、ケアプランを立て、利用者さんの様子を見て、月一のイベントを企画、進行するといったことを、今後も上手くこなせる気がしません。
4月に入り残業が多いのは、栄養ケアプランなど教わったばかりでスムーズにできていないからかと思うようにはしていますが、ケアプランを任せていただく前から残業は多めでした。5月のシフト表が出ましたが、やはり厨房の日は多く、締切日前は休みだったり厨房業務の日だったりします。
なるべく業務時間内に終わらせたい旨を主任に相談したところ、残業たくさんしていいから。とのことでした。
最近はお昼休憩もきちんと取れていません。ご飯が食べられる時間は何とか確保していますが、お昼休憩の時間帯はほぼパソコンとにらめっこです。
施設には1人の栄養士と私含めて2人の管理栄養士がいます。他の施設さんよりも人数が多いなと研修などでは感じますし、1人で全てこなしている栄養士さんもいることも存じています。
覚えたてだから、新人だから、シンプルに効率が悪いなどと言われればそれまでですが、自分の時間がきちんと欲しいです。家に帰ればご飯食べてお風呂入って寝るだけです。今までできていた趣味の時間は無くなりました。
周囲の人に相談すると、その分稼げるからと言われますが、残業代より自分の時間が欲しいです。少しならともかくほぼ毎日残業はきついです。

先輩方はどのように仕事をこなしてきましたか?
マルチタスクはこうすると上手くこなせるなど、そういったアドバイスも頂けると嬉しいです。

【追記:2025/04/26 00:53】
ケアプランなど管理栄養士らしい仕事を任せてもらえてるのは凄く嬉しいです!ですがあっちもこっちも、という形で業務が増えるばかりで減らなくてパンクしかけています。

3人が回答し、0人が拍手をしています。