私は、行政の管理栄養士として働きはじめ1年目です。
配属が40名程度の養護になり、献立・発注がメインの仕事をしています。
栄養士1人で分からないことにぶつかると、不安になります。
現場に入ることがなく、このままでは現場を知らないままだと思い、1月から調理に加わろう
と思いました。
しかし、調理員さんの中に流れがあるように感じ、手間のかかるミキサー食を私がやるようにしていこうと動き始めてところです。
掲示板をみていると、「調理現場をしらない栄養士はダメ」「調理をしらない栄養士は使えない」といった意見が多く見られます。
それを見ると、私はつかえない栄養士なのだろうか・・
ただ指示するだけの栄養士なのだろうか・・と感じてしまいました。
確かに、現場を知っていればこの機会を使えば早いとか、工程など把握できた上での献立は作りやすいと思います。
また私も、調理できないのは好ましくはないと思います。
でも、栄養士の中でも料理がニガテな人・得意な人・へたな人いると思います。
実習とかでも、得意・不得意と分かれていました。
でも、栄養士として働く以上、ニガテ・へたは理由にならないのも分かります。
目指すきっかけも、料理好きな人もいれば、食べることがすきな人もいると思います。
私は食べることが好きで目指しましたし、料理は好きですが上手ではありません・・。
友達にもセンスがないと言われたことがありました・・。お恥ずかしい話です。
でも、美味しい料理を食べてほしいという気持ちは栄養士・調理師も同じだと感じています。
なので、あたりまえのことだと思いますが、調味料パーセントで検討しなおしたり、調理師さんに量どうでした?と聞くことを心がけています。
現場をわからない分、わかるところで頑張ろうと考えなおしました。
料理も出来ない分、家でやる回数をふやしたり(実家です・・)、料理教室に基礎から通う予定でいます。
出来ないないりに考えてる人もいるのではないでしょうか?
出来なくても改善策が解からない人・今までのやりかたに流されてしまってる人・言いたいけどいえない人
それぞれだと思うのです。
調理師さんの顔をみると、やってほしいと思うことも「大変かな・・」と思い言えないこともあります・・。それが仕事なのでしっかりしなくてはといつも反省します。
1年目で生意気ですいません・・・
ただ、調理を経験している栄養士と私が一緒になったら、机上だけの栄養士と思われるのかと思ったら切なくなってしまい、投稿させて頂きました。
献立も発注も、料理の知識もまともに出来ていない私が偉そうなこと言える立場ではないのですが・・・。
すいません・・。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
32人が回答し、0人が拍手をしています。