毎日外勤(外食)、残業(夕食はコンビニ)の夫。食事の工夫はどうすれば?

回答:4件閲覧数:7585
2012/07/03 15:03:02

夫の食生活で相談です。

営業で仕事が忙しく規則的な食事をとることができません。
痩せ型で最近疲れがたまってスタミナ切れのようなので
食事面からできることはないかと考えています。

朝は食べるとお腹の調子が悪くなると言う理由で
あまり食べたくないといいます。
唯一食べるのは、ヨーグルトかミルクコーヒーのみ。

一緒にサンドイッチ等を作っておいても、
全く食べずに残してでかけてしまいます。

昼、夜も外で食べてきます。


お昼に手づくりの弁当を持たせようと提案すると、
急に外出することも多く(外食)、
せっかく作ってもらっても食べられないのは
悪いからいらないと言われます。

缶コーヒー(ミルクと砂糖入り)をよく飲むので、
マイボトルでお茶等もたせようとすると
かっこ悪い、重いし邪魔と言われます。

夜も残業で毎晩遅く、コンビニ弁当(おにぎりやカップラーメン)を
会社で食べるか、外食(すき屋やうどん屋)で軽くすませて
家では夕飯を食べません。


家庭で食事を工夫しようとするにも
夫が家で食べるタイミングもなく、
積極的に改善できません。

今しているのは、
朝におにぎりを作ってもたせて
昼までの軽食にあててもらうこと。

たまの朝は、ミルクコーヒーの代わりに
手製か既製の野菜ジュースを飲んでもらうこと。

フライやてんぷら等脂っこいものは嫌いな人なので
なるべく外食でも野菜をとってもらうことだけは
伝えています。

週末の休日はなるべく野菜を中心とした食事を
提供することにしています。

寝不足やストレス等他にも要因はあるのですが、
妻が栄養士なのに、夫が元気ないのは(もともと痩せ体質で健康診断は
問題ないようです。)見ていられなくて。


それ以外に私が工夫できること
夫にアドバイスすることはありますでしょうか?

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

1105 7 18
2024/12/24
881 3 5
2024/12/21
824 2 3
2024/12/20
864 3 1
2024/10/12
1944 4 13
2024/08/27