高校卒業後、6年ほど地元企業でサービス業をし栄養士を目指して專門学校に進学、今年の春に卒業して某委託会社の社員として採用してもらいました。
新卒の20歳から22歳を採用することがおおいなか、27歳、しかもこの業界についての情報も技術のほうもないなかでとってくださったことに感謝していますし、頑張って会社を盛り上げていきたいと考えています。
最初の勤務地が地元から新幹線でも3時間と離れたところで、親の具合が悪くなり地元に異動をさせてもらいました。
そこは200食ほどの社員食堂で、社員ということで店長になりました。
入社後半年は老人ホームにいて、しかも盛りつけや洗浄が主だったので調理に関しては素人です。
ジャンルの違う職場に戸惑いながらも、肩書きだけの店長は嫌だからと自分なりに頑張ってはいるのですがなかなか実を結びません。
ここに来てから献立や、発注、衛生管理から労務費削減のための体制の変化等・・・
指導するために、週2日ほど違う店舗の先輩栄養士が入ってくれているのですが自分自身が何がわからないのかわかっていない状況でその人も困っているとおもいます。
いまはとりあえず献立と発注に専念してと言っていますが、それすらもミスもせずやることができずパートさんに迷惑をかけたり、怒られたり、呆れられたりしています。
それでもめげないでやらなきゃいけないんでしょうが、言われるのももう疲れてしまいました。
辞めてしまって新しいところ・・・とも考えますが、負けずに頑張りたい気持ちもあるんです。
矛盾だらけの文章ですが、早く調理も覚えてパートさんにも認めてもらえる社員で有りたいです。
パートさんがベテランばかりで私が来てからいい顔はしません。
具体的な打開策があったら教えていただきたいです。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ