病院の栄養士

回答:6件閲覧数:3878
2013/05/03 21:45:36

大学卒業後、公立保育所の栄養士として数年間働きました。献立は市の統一献立のため、ほとんど献立作成はせず、調理業務と給食事務がメインの仕事でした。一般的にみて良い環境の職場だったと思いますが、もっと栄養士として力をつけたいと思い、今年の4月から病院の栄養士に転職しました。

転職先は全国に病院がある大規模なグループ病院で、その中でも高度専門医療を扱い、研究施設を伴う大きな病院に配属されました。
最初はいろんなことを勉強するぞ!!という気持ちでしたが・・・

今までは1日2食(昼食+おやつ)だったのが、5食(朝、離乳食、昼、おやつ、夕)、規模がちがうので厨房機器もまったくちがうし、当然ですが食種も多い。電子カルテも初めてだし、給食システムも保育所より複雑。前任者からの引継ぎは入って3日目に一日だけ。その方は給食管理全般(献立作成、予定食数決定、在庫管理、報告書関係など等)を一人でこなしていたようで、あとは後任の私にまかせるからと・・・。ほかにも4名栄養士がいましたが、それぞれ別の仕事をしており、先輩について教えてもらうのは無理な状況でした。そしてとにかく忙しい職場で電話対応も多いし、自分の中で教えてもらったことを理解・消化する時間もないほどでした。献立や食種についても詳しい説明はなし。私の勉強不足ももちろんありますが、病院勤務初めてで何のベースもなく、まだ1ヶ月もたっていない、わからないことばかりの状況の人に、すべてまかせてしまうものなのでしょうか。
途中、上司にも相談しましたが、具体的な対策はとってもらえず、ただわからないところだけ聞きなさいと。
食種内容、献立の流れ、使用できる食材、疾患のこと・・・理解していないとどの業務もできないと思うのですが、病院を希望してくる方々はそんなのは当然の知識として就職してくるのでしょうか?
また、残業時間も多く(定時は17時でしたが全員21~22時まで残っていました。それ以上もあり。)、通勤時間も長かったことと、不安で睡眠時間も3~4時間しかとれない日が続き、精神的に無理な状態となってしまい、1ヶ月で退職してしまいました。

前職でも色んなことがありましたが、乗り越えてこられたし、希望していた職場だし頑張れるだろうと思っていました。しかし、このような状況になって、「自分には能力がないのだろうか」「栄養士自体に向いてないのではないか」「自分が情けない」という気持ちでいっぱいです。もっとフォロー体制があればやれたと思ってしまうのですが、自分が甘いのでしょうか。そして病院栄養士の新人育成はどこもこのような感じなのでしょうか。
完全に気力もやる気も潰されてしまいました・・・。

長文でわかりづらく申し訳ありません。
みなさまのご意見・ご感想をお聞かせください。

4
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

6人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング