一昨年結婚し、子供はまだですが夫の転勤により今年3月末に退職しました。
夫と結婚するにあたりいずれ仕事を辞めなきゃいけないよな(新婚は単身赴任はダメと両家の親)、仕事と結婚を天秤にかけ悩んだ末、結婚を選び、しばらくして退職しました。
ですが心に余裕が出た今、もっと勉強したいと思うようになり、仕事が忙しくてなかなか行けなかったセミナーにどんどん参加するようになりました。
また、たまにこのサイトを閲覧していると色んな方が仕事に悩み、アドバイスを受け自分なりの答えを見つけ頑張る文を見ると、私も胸が引き締まる気持ちになります。
将来を考えると、子供が出来た時や夫が転勤族なので、フルタイムの仕事はもう難しいです。パートでもと思いますが夫が働くこと自体今は許してくれません。(子供できたらまた休まなければとのことで)
セミナーに出るたび、自分の経験値をレベルアップしたい気持ちになります。
ですが、いくら勉強しても実践できなければただの頭でっかちですよね…
やはり適所で活かせなければ資格もただの紙となってしまうのでしょうか。(夫の食生活には活かされているようですが^_^;)
自分で選んだ道だから、後悔のないように生きたいと思っていますが、頑張って取得した管理栄養士の資格を活かしたい!掘り下げた勉強もしていきたい!
でも家庭も大事にしたい…。
自分でこの文を作ってて、何て自分は自己中だろうと思いました(笑)。すみません。
相談というより今の心の叫びを書いてしまいました。
駄文失礼しました。
6

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
91
0
0
16時間前
181
1
0
20時間前
760
8
6
2025/04/02
326
1
1
2025/03/31
318
1
1
2025/03/31
299
2
3
2025/03/30
ランキング
760
8
6
2025/04/02
299
2
3
2025/03/30
326
1
1
2025/03/31
318
1
1
2025/03/31
91
0
0
16時間前
181
1
0
20時間前