リス子さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です! 私も2人子どもを育てています。 私は下の子が1歳近くになるまで管理栄養士とは全く違うパートをしました。 すぐに熱がでて休まなければならないのを上の子で学んだので、 (1人目の時は育休産休使わせていただきました) 栄養士だと調理の仕事だったら、簡単に休められないし かといって栄養マネジメントだったら、自分にしわ寄せ(笑)でもそのほうが楽だったりしますけど。 色々考えて、半年くらいパートで働いて、子どもと私の働くリズムを付けたら 希望条件ぴったんこの高齢者施設を見つけて 今勤務させてもらっています。 そんな働き方もあるよーと思い、書き込みさせていただきました。 頑張ってくださいね♪

2022/02/21
回答

Kさん、お疲れ様です。 養護老人ホームだと、栄養ケアマネジメントはしていないと思うので、 Kさんの上げた書類と、監査で必要な書類(県によって微妙に異なるので)を しっかり教えてもらったらどうでしょうか。(委託会社保管の物と、施設で用意するものなど) あとは、委託会社さんとの契約を確認。 入所者様の好きな献立とか、社会福祉法人になるとお金の都合で提供できなくなるものも あるかもしれないですが、私の施設は行事で反映しています。 精神科疾患を持っていらっしゃる方もいるかもしれず、そのような方への対応(食事以外でも、話し方なんかも)私は教えてもらったらよかったなぁと思っています。 立ち上げ頑張ってくださいね!

2022/02/18
回答

お仕事お疲れ様です。 老人施設にて管理栄養士をしております。 私の施設では、ホシザキさんに保守点検をしてもらっております。 開所の時からホシザキさんに導入してもらっているので、2年目より保守点検にて年間契約をしています。(今7年目です) 値段は高いと感じておりますが、施設長たちのお考えですね。 結局いくらです!と言われても、相見積もりをしていないので(してみればいいのかな?)値段に関しては従うしかないですね。 ただ、保守点検に入っている器具の調子が悪い時には、無償となりますしありがたい事が多いです。 ただ、ホシザキメーカーの調理器具は保守点検に入れますが それ以外のものだと保守点検の対象外のため、結局お金がかかります。 藻さんの施設では、対象内には入れるものはどの程度あるのか、 過去にどの程度修理をしているのかも、確認してみてはいかがでしょうか。

2022/02/15
回答

ハッチ12さん子育てとお仕事と大変ですよね、お疲れ様です。 分かります、小学校の壁っていうんでしょうか? 早く帰ってやらないと、、でもお金は必要だし悶々悩んでしまいます。 かくゆう私もそうですので、お気持ちお察しします。 沢山探して納得がいく栄養士のお仕事があれば、そちらに行けばいいですし! 実際に小学校の給食担当などは委託会社さんで16:00くらいには終わるような事も書いてあったりしますが。公務員もしかり。朝早いけど(笑) もしほかの業種で考えても私はいいと思っています。 資格はあるんだから、また戻ってきたかったら戻ってくればいいんですよ。 頑張ってくださいね!

2021/07/19
回答

お疲れ様です。食品衛生責任者は、委託会社さんの中で置いていると思うのですが、 お正月の日に出勤していなくても大丈夫か どうか?という意味でしょうか?? 食品衛生責任者はおいていないと、保健センターから指摘あると思うので、 常勤で居ると思いますが・・・ 責任者が居ても、いなくても刺身のような生ものを提供するのであれば 委託会社さんのマニュアルがあるはずだと思います。 手を付ける回数を少なくする必要がありますもんね。 老人施設ですが、うちの施設では給食委託会社を入れていますが、生ものに関しては 外注でディスポ食器に入れてもらっています。 決まってしまったのであれば、どのように提供すれば安全かを考えるしかないですかね。 頑張ってください!

2020/12/16
回答

お疲れ様です。毎日へとへとになるまでお仕事されているんですね。 十分頑張っていると思いますよ~ 他の方も言っている通り、本当に辞めると決めているならば上長に相談すること それと「管理栄養士としてどのような仕事をしたいのか」を心の中で一度確認を したほうがいいと思います。 細かくです。休日を重視するのか、仕事内容なのか、こんな仕事をしたいと 自分の心から考えてそこで行動したほうがいいと思います。 調理や献立作成なら委託会社さんなのか、直営のところなのかとかとか色々あるかと思うのです。 もしね、ドラックストアさんでも無料の栄養相談をしている場合もあるかと思うので そっちに興味があるようなら、上長(店長かもしくは、エリアマネージャーみたいなものってあるのかしら?)になにげなくやってみたいですっていうのも手ですよ。 あと、自分の仕事は他の友達と比べないこと!重要ですよ。 だって、その友達はレジ打ちしたいかもしれないじゃない?(笑) 価値観が人それぞれ違うので、本当に自分が望むものを考えてみてくださいね。 頑張ってください!応援しています。

2020/11/16
回答

同じことで悩んでいたので、思わず回答させてください! 私もネズミさんと同様に事務所にデスクがあります。事務員さんがやっていたことを事務員さんが新しくなってから、事務員さんのやっていたような事務用品の発注や新規職員の名札作成、名刺作成などもしています。また、施設長の秘書扱いです(笑) 日直は同じ法人内では栄養士がやっています。私はそこまでしてほしいといわれた際には子どもがいる関係で辞めますという覚悟です。 また、ねずみさんも上司の方に少し掛け合ってみてもいいのかもしれませんよ。 いい点、悪い点あるかもしれませんが、自分が納得した状況で働いたほうがいいと思います。 頑張りましょうね!

2020/10/02
回答

他の方も仰ってますが、結婚式楽しみですね♪ まずは、二人管理栄養士がいるところでよかったですね! 結構1人職場のほうが多いとおもうので。 私も1人職場で結婚、妊娠、出産、時短⇒上司から半年もたたぬうちに反対されてフルタイムという事もありました。 二人いるので、協力しながら、お互い様の精神で行けたらいいですね。 妊娠の時期については、どうしようもないですしねー 楽しくお仕事頑張りましょう♪

2020/05/27
回答

初めまして!以前に在宅ワークというか、特定保健指導の管理栄養士をしていました。 私の場合には、特定保健指導の仕事をいただける会社に登録をさせてもらいました。 在宅ワーク+面接もできるよとのことですが、私はそこまで稼げるのかな?と疑問でした。 要領のいい方や、慣れてくるとそれなりに稼げるものかもしれません。(あくまで私の主観です。他のお仕事は異なると思います) 個人事業主となるため、国民保険ですし、確定申告もご自身で行っていきます。 基本、インターネットや電話機、FAXなどは自前で用意をしていきます。 他のフリーランスで働いてらっしゃる方、私はすごいなぁと尊敬しています。 子育てやコロナなどで柔軟に働けるようになりたいですよね。

2020/05/19
回答

おちゃわんさんが詳しく書かれているので、わかりやすいですね。 私の施設でも特養でいう「特別食加算」の内容を基準(特別食加算の内容がクリアーされていたら)にて病弱者加算を取っていました。 ただ、施設により、また申請する医師によよっても、管轄する区、市によっても異なるようで 内容の基準はないようですね。 なんでもありーの場合もあり。 私もどこまでお願いできるのかなーって悩んでいたので、有難うございました。

2020/04/02
回答

おつかれさまです。 転職お疲れ様です、どもりがあるとのことですが「生むがやすし」ということわざも あります。大丈夫ですよ~ 私も前任者が半年くらいいない特養に転職させて頂きました。 すべてが分からず困っていましたが、介護職さんでも、厨房職員さんでも「教えてください」で教えてもらっていました。 あとは、その施設のやり方がありますし。 まあ、療養食ってどんなんだったけ?ということと、 介護用語(臥床とか、手引き歩行とか、独語とか?)がどこを見たら(ネットでも、本でも)分かるかというのを調べてみたらいいのではないでしょうか。 私も委託会社さんからの転職で全然わからず、ケース記録をみながらネットで用語を確認して 意味を理解してみたり 治療方針は、ナースに聞きに言ったりしました。 がんばってくださいね!

2019/10/21
回答

施設栄養士です。 常食1人分をミキサー回して1人分とすると、加水してやはり多くなってしまうので、 食べきれないこと。また、委託会社さんが少ない材料で回しているのは最初から分かっているので、全体量の×0.8くらいとしてエネルギーも、蛋白も考えていました。 でもアルブミン値や体重が減少してくることがあるので、 トウフィール(?)などのおかずにしやすい栄養補助食品を委託会社さんサイドで 購入できないか交渉していました。 現実的には、コスト的に難しいといわれていましたが、ミキサーにしたからってカロリー上がらないと生きていけないですしね。 結局は、委託さんに交渉しつつ、施設側で購入しているアイソカルなどを食べてもらっていました。 あまり声を大きくして言いたくない話ですが、ナースには話していましたよー。 発芽玄米さんの施設では何か問題があったのでしょうか?? 一緒に頑張っていきましょう!

2019/03/26
回答

お疲れ様です。 先日勉強会をした際には、とっても基本的な・・・ 「菌をつけない、増やさない、やっつける」について 話をしました。 入所者様に対しても関連できるので上記のようにしました。 全然知識が無い方もいたので、そのようにしましたよ。 まあたんたんさんからみて、施設で問題になっていること、世間で問題になっていることをお話しされてもいいのかもしれませんね。 なんて、当たり前のことを言ってすみません。 頑張ってくださいね!

2018/07/25
回答

お疲れ様です。 以前、特養の夏祭りで「既製品の焼きおにぎり」を提供しました。 冷凍の焼きおにぎりをスチコンで再加熱して、 だし汁も作っておいて、おにぎりを食べにくい方はダシをかけて召し上がって もらいましたよ~ やはり、不特定多数の方が食べる + 野外ということもあり、 既製品を使用した方が安心、安全だと思いますよ~ 色々条件があるかもしれませんが、頑張ってくださいね!

2018/07/25
回答

お疲れ様です、新卒で右も左もわからないところでよく頑張りました! 私も皆様と同じように、胡蝶さんのやりたいことをやってみてもいいと思います。 まだ若いんだし、もしかしたらその中で自分に向いていることが見つかるかもしれません。 私も子育て中に転職サイトさんにお願いをしたことがあるのですが、なかなか条件があわず(なるべく近場、休日条件などなど)により、転職サイトさんでなく、 ハローワークさんで探しました。 自分のやりたい仕事の条件を考えて、栄養士でなくても、願えばかないますから、 あまり焦らずにいきましょう!

2018/05/31
回答

管理栄養士の合格、おめでとうございます! 私も大学卒業時に栄養士免許、続いて管理栄養士免許取得しましたが、 入籍してから、管理栄養士免許のみ書き換え申請をしました。 新姓の管理栄養士免許のみあれば大丈夫かなと思いました。 (本当は書き換えた方がいいかと思いますが・・・) さて、旧姓の免許は・・・手元に戻っていません。 申請をして、旧姓をお渡しして、はがきで取りに来てくださいと言われて 区役所に取りに行った・・と思います。 私は、特に旧姓の免許を取っておきたいという旨を伝えていないので 役所の方にも相談しなかったのですが・・ 相談してみてもいいかもしれません。 でも、難しいかも?? 私はコピーだけとっておきました。 あと、申請中は手元にないので、コピーが必要ですね!!

2017/05/18
回答

法的根拠に関しては義務はないと思います。 監査の話ですが、 福祉施設で、栄養マネジメント加算を取っていれば、検食簿はいらないと 私の働いている地域では決まっています。 マネジメント加算を取っていれば、必然的に入所者様にとって適切なお食事(味、硬さ、見た目などなど)を提供しているとみなされるようです。 加算を取っていないような施設では、検食簿の記入により「入所者様にとって適切なものかどうか」を把握する・・と保健所の方に説明を受けたことがあります。 私は検食簿の他にも、栄養士向けに検食を一口出してもらっていますが、 適切かどうかを把握するため、入所者様からご意見をいただいた時に自分の意見も言えるので、あったほうがいいと思っています。 法的根拠に関しては、施設のある保健センターに聞いてみてもいいのではないでしょうか。

2017/05/08
回答

3か月に1度見直して、カンファレンスをやって、結果的にプランに変更が無い場合にはご家族に「見直した結果、プランの変更はありませんでした」という紙を送っていました。 自分の保管しているプランには「見直した結果、特に変更なしと送付」と記入をして、「変更ありで送付」と区別をして保管をしていました。 結果的に、6か月に1度はサインをいただいていたので、特に監査では言われませんでしたよ~ また、サインはご家族が面会に来てくださった時に、お話をしてサインをいただいていました。 分かり難くてごめんなさい。

2017/05/02
回答

以前の施設でも、現施設でも名刺はあります。 そして、自分で印刷しています。A4で10枚で自分でぴりぴり破いていくようなタイプです。 メーカーに頼んでいるわけではないので、自分でも気兼ねなく印刷しています。 名刺が必要なことを上司につたえて、自分で印刷するのもいいですよ!!

2017/04/27
回答

こんにちは! ひとまず、就職おめでとうございます。そして、やっとこさお休みですね! 最初って緊張しますよね!! 私も時間までに盛り付けをしなくては!!と焦っていたのを思い出しました。 何時までに何の仕事をしていかなければならないのかを書かされたこともありました。 (それはそれで、頭の中がクリアになるので、ありがたかったです) 挙句の果てに、60人分の主菜をひっくり返したこともありました。。 本当に申し訳なく思います。 でも、鬼ノさんは、どんな仕事をしなくてはならないのかをわかっているので大丈夫ですよ! あとは、指導係の先生に「有難うございます」という気持ちを持って、態度に出して気持ちよく教えていただくことではないかな?と私は思います。 よく、プライドだけ高い新人がいるので(私もそうだったかもしれませんが)、 謙虚にいてください。 だいたいわかってきたら、「ここの部分はどうすればいいのか、自分はこのように思うのだが、あっているのか」と具体的に質問してください。 大丈夫ですよ、なんとかなるよ~

2017/04/06
回答

特養です。 こちらでは、介護主任と委託先責任者、管理栄養士が参加者になります。 会議の1週間前から、介護職や事務所、デイサービス、ナースにも取り上げて欲しい内容を紙に書いて提出してもらって、議題にします。 内容は「この料理が美味しくなかった」などの献立の感想により、料理の質の向上を検討したり、 今後のイベントでの流れを話したり・・ 会議が盛り上がる、盛り上がらないって言い方は変かもしれませんが、会議があまり重要視されていない気がします。 ラウンドしていると、意見を介護職も入所者様からもいただけるんですが、会議となると難しいのか、忘れてしまっているのか。 入所者様からの直接の意見を聞けるのはいいですよね! 会議の場として、直接お客様から聞けるのはいいことだと思います。

2013/07/29
回答

こんにちは、特養に勤めています。 食欲がない時は、アイスって食べていただきやすいですよね! 当施設でも、食欲が無い方にアイスをユニットで購入したり、個人購入して頂いたりしています。 絶対手作りでないとダメなんでしょうか? エンシュアを凍らしてもアイスっぽくなりますし(ただ薬価ですもんね) あとは、バランスさんの「アイスtoムース」という商品を嚥下食用アイスの変わりとして提供しています。 凍らせるとアイスで、解凍してもムースになる商品です。 そのため、口の中で解けてむせてしまうのが防げます。 粉で1袋10人前。牛乳を混ぜてミキサーで混ぜれば出来上がりなので、作成しやすいですよ! ただ、嚥下困難用なので、市販のアイスの味を好まれる場合には「ちょっと違う!」といわれてしまうかも? 私は美味しくて好きですけどね~。 頑張ってくださいね!

2013/07/25
回答

こんにちは、特養の管理栄養士をしています。 子どもはもうすぐ3歳になります。 旦那さんはサービス業でシフト制です(土日は逆に休みを取りにくい環境だったり・・) 私は一人職場なので自分である程度休みを検討できます。 でも保育園は土曜日は15:30まで、日曜日、祝日は休みです。 結果、私が保育園の休みにあわせて休んでいます。 結構すれ違いです・・でも仕方がない! 2人もお子さんがいたら、とっても楽しそうですね! でも病気も2倍ですもんね。 パートタイマーで働く(決してだから休みやすいというわけではありませんが)か、 一人職場のところだといいかもしれませんよー。 あっちが出れば、こっちが出るみたいに中々良い条件で難しいですが、一緒にがんばって生きましょうね。

2013/07/09
回答

こんにちは、特養で管理栄養士しています。 その気持ち、お察しします~!! 私も仕事も家庭も!と思っていますが、なかなか両立って難しいですね。 産休と育休を頂いてまた復帰してフルタイムで働いています。 働くのは楽しいけど、子どもが3歳になり言葉を話せるようになって「保育園たのしいね~」と聞くと「でもママとお別れするのがイヤ」と昨日寝る前に言われてしまいました。 もうくじけそう・・・とホロリ。 でも、このサイトや研修で見ていると、もっと管理栄養士として頑張ってみたい!という気持ちにもなるんですよね(笑) 私もなんて自己中なんだ!! どっちも大事だし、その中でどうしても優先順位をつけてしまうのも仕方がないです。 大学の先生が言ってました。 「長く管理栄養士を続けていれば、その道のプロになるよ」 当たり前なのですが、細くでも長く頑張って生きたいと思います。 そんなわけで今は知識を蓄える時期というのでもいいのでは? 子どもが生まれると、休日のセミナーは出席が難しかったりとハードルが上がります。 一緒に頑張りましょう♪ なんだか私も心の叫びを書いてしまってごめんなさい・・・。

2013/05/15
回答

はじめまして!学生さんでしょうか。 大学を卒業してもう何年経っているのか・・(笑) 私の大学でも食品会社に就職をしたかたがいらっしゃいました。 なる=内定をもらう確率という意味でしょうか。 関係ないと思いますよ。 会社によって求める物は違いますし、それが管理栄養士なのか、農学部からの知識なのかだと思います。 会社によって、栄養士、管理栄養士を食品会社でも取りたいとおもっているところもあるし(実際には食品衛生管理とか、料理の開発などを携るのしょうか。) もし食品会社に就職したいのでしたら、学部などはあまり考えず、自分のもっているものと、自分の目指すものが会社に合うかどうかを考えるだけでいいのでは?? 分かりにくかったらごめんなさい。頑張ってくださいね!

2013/03/19
回答

始めまして、特養で働いています。 私も産休、育休を会社にありがたくも頂いて、産後1年後に復帰をさせていただきました。 実は私も「育児中になにかしなきゃ」と思っていましたよ~ 気持ちがなんだか焦るんですよね。 でも、結果的にいうと何も出来ませんでした。 子育てで精一杯で、勉強どころではありませんでした(笑) 他の方が言っていますが、その子のために考えていれば何かしら得る物はありますよ♪ 離乳食と高齢者の食事を照らし合わせてみたり、子どもだけど嚥下のこととか・・ でも、子育てをして一番気づいたのは「保育園に預けたわが子と、施設にいる入所者様」が感覚的に同じだってこと。 そちらも愛しい人を預けているので、入所者様の家族に対して「安心してくださいね、おばあちゃんはこんな笑顔をみせていますからね」って安心させることが大事なんだな~とつくづく。 って横道にそれてごめんなさい。 出産まであと少し、無事に良い子が生まれますよう祈っています☆

2013/02/01
回答

はじめまして!特養で勤務しています。 勉強したい!と考えているのは素晴らしいですね! きちんと知りたい物が分かっているから、自分でも勉強しやすいと思います。 高齢者の臨床的な知識・・どの程度なのかは分かりませんが、私は入所者様のもとにいって、介護職、ナースに色々聞いていました。 介護職は分からない方もいらっしゃるので、責任者に聞いてみたり。 ソフト食について・・本も色々出ていますし、もし委託会社さんがはいっているならば、その系列の事業所に見学させてもらうとか。あと、特殊医療食品の卸さんとかからも色々教えてもらってます。 胃瘻の管理・・どんなことだろう?その人個人個人だったら、一番把握しているナース、介護職だろうし。 製品についてだったら、営業さんだろうし。 あなたの周りに居る人は、あなたが素直に教えて下さい!といえば、きっと教えてもらえると思いますよ。 そして、ありがとう、勉強になりましたと御礼を言えば大丈夫!! 一緒に頑張りましょう♪

2012/09/28
回答

特養です。 私の施設では、職員食は一応食堂(多目的スペース)へ配膳しています。 冷蔵庫や米飯の保温ジャーや、コンロでお味噌汁などを温めるためです。 そこで食べてもいいし、職員の休憩室で食べてもいいことになっています。 あるリーダーさんが、職員食をいつも食べないのに注文し、ユニット内に持ち込んで、入所者様と一緒に「おいしいね~」といいながら食べてました。 お食事を召し上がる入所者様の様子観察しながらの目的もあったと思いますが、同じ物を食べながらだと、気持ちが一つになるというか、コミュニケーションの一環になれていいなぁと感じました。 「あ、これしょっぱいね」 「これは良い味になってるね」って一緒に出来ていいなーでした。

2012/06/18
回答

こんにちは、特養の管理栄養士のやよいです。 褥瘡は、残念なことに私の施設でもあります。 そんな時の対策として、私の施設では・・ ●経口摂取の人の場合 1アイソカルゼリーを付ける (ネスレさんのアイソカル2K NEOっていう液体の濃厚流動食があるので、厨房でゼラチンで固めています) 100mlでたんぱく5gなので、褥瘡の具合に対して1日1個なのか、どうなのか看護師と検討して付けています。 2体交を増やしたり、エアーマットを使ったり・・と介護のこと(ここは介護職さんにお任せ!) 3アイソカルゼリーで口に合わない人は、他のたんぱく質が多い物を飲んでいただく(リカバリーミニやメイバランスなど?) ●胃瘻栄養の人の場合の考え方 1まずは胃瘻栄養の中身を増やす 2アイソカル プラスEXというアルギニン配合の栄養栄養剤を使う 今回、上記のアイソカルプラスEXを使用して様子観察しているのですが、まだ日が浅く効果が表れていませんので、なんともいえないのです。 たんぱく質強化にするのに、プロテインを混ぜるなんていうのもできますが、なんで出来てしまったのかも重要ですよね~ 特養は難しいところがありますが。 あと、褥瘡予備軍はラップで保湿をしているといいとも医務が言っていました。 みんなで協力をしてはやく治るといいですね、一緒にがんばりましょう!

2012/06/05
回答

新卒→委託会社に就職したときにありました!! 半年くらいは左手の中指、薬指が曲がりにくく、右手もおかしかったと思います。 私の場合、原因は右手→手袋をつけて盛り付けをして、今までしなかった作業を毎日やるようになったので疲れてしまった。 左手→トレーの持ち方で力を入れていたみたいです。 足も痛かったと思います・・・ 同期に聞いたら、同じように痛いと言われました(笑 対処方法は、足の場合はコックシューズの中敷を入れて、少しはクッション材を入れるようにする。 手はマッサージやシップを夜にするなどかな?? 手の痛みは慣れてくれば、自然となくなっていきました。 私の場合は!ですが、参考になれば嬉しいです。 お仕事はがんばり過ぎない程度にがんばりましょう♪

2012/05/22

みんなのQ&A(コメント)

コメント

らんなーさん 回答していただき、有難うございます。 なるほど、分散して食事を提供する形となったんですね。 対面しないようにする、食事の時間をずらすですね・・。 色々考えていただき有難うございます。 施設全体の問題となりそうなので(各部署の休憩時間や対応時間などなどありますもんね) 未来についても会議で調整してみることとします。 有難うございました。

2021/11/29
コメント

コメントありがとうございました。 裕子さんの言う通り、きちんと計測、記録していただくことにしますね。 有難うございました。

2020/04/14
コメント

おちゃわんさん コメントありがとうございます。 そうなんです、たまのデザートだからこそ中心温度は記録していただきたいです。 プリン(かんてんぱぱなど)のものも温度が上がっているかどうかの確認で 中心温度も確認ですよね。 音でわかるもすごいですね(笑) 本当にありがとうございました!

2020/04/06
コメント

ミクロさん コメントありがとうございました。 やはり加熱調理が必要なものは中心温度必須ですね、確認してもらうようにします。 有難うございました!助かりました。

2020/04/06
コメント

mimiさん、コメントありがとうございました。 やはり、加熱調理食品であることに変わりがないので、確認は必須ですね。 どうも有難うございます。

2020/04/06
コメント

コメント有難うございます。 前のコメントと同様に何度かお返事を返していたのですが、私が慣れていなかったため 消えてしまいました。お礼がおそくなりごめんなさい。 また、北海道の停電では本当にお疲れ様でした。 そうですね、発注をストップできなくて・・その後はやりくりしながらだったんですね。 「非常食の使用も施設側の指示なので、非常食の再購入は施設側でしました」 なるほどです。 今後のお打合せの参考にさせていただきます、どうもありがとうございました。

2019/12/02
コメント

コメント有難うございます。 何度かお返事を記入しているのですが、なぜか消えてしまいました。 慣れていなくてごめんなさい。 さて、たとえばサバの味噌煮缶の非常食を提供するけれども、実際にサバの味噌煮を提供した場合の値段を提示して、値引きしているとのこと。合ってますか?? 教えてくださり、ありがとうございます。 今後のお打合せの参考にさせて頂きます。

2019/12/02
コメント

コメント有難うございました。 確かに、災害時などには食材は納品していますね。 これからお話合いをする予定ですので、参考にさせていただきますね。 どうもありがとうございました。

2019/11/27
コメント

コメントしていただき、有難うございました。 メラニン食器専用の漂白剤という、謳い文句(?)というか そのようなものがあるんですね! 本当に、他の受け持ちの施設ではどうしているんだ!と思いましたが、 委託会社として知っておいてほしいです。 どうもありがとうございました!

2016/09/21
コメント

コメント有難うございました! そのような名前の酸素系漂白剤を使用しているんですね。 探してみます。 どうもありがとうございました!

2016/09/21
コメント

教えていただき、有難うございます! 本当に、なぜ委託会社がそんなことまで知らないのかびっくりです。 小さな委託会社かもしれませんが、仕事はきちんとしてほしいです。 有難うございました。

2016/09/21
コメント

よよんさん、コメントありがとうございます。 加圧バックのことかもしれません。訂正ありがとうございます。 確かにプッシュケアは粘度が低いので、大丈夫だとメーカーさんより言われているのですが、ナースが1回に10人近くの入所者様を回ると大変だそうです。 私も実際に行なってみましたが、最初は大丈夫なのですが、3人目から手が痛くなってしまい・・お恥ずかしいです。 どうもありがとうございました!

2013/02/08
コメント

ジェリさん、教えてくださりありがとうございます! ゼリームースパウダーは「かつお風味」を使用しているんですね、なるほど。確かに沢山の種類があると、調理師さんが混乱しますもんね・・。きちんと考えたほうがいいですね~ バナナムース、私の施設でも付けてます!美味しくていいですよね。 バナナの代替えに使用したり、おやつで使ってます。 明治のブロックゼリー+素材なんて、美味しそうですね~ ジューシオ!! 知ってます、本当に美味しいですよね。ただ、値段が少し高いので 他のでダメなら個人購入してもらってます。 サンプルを配って浸透させようとしています(笑) 色々教えて下さり、本当にありがとうございました!

2012/07/09
コメント

アイソカル、結構高いですか。私としては、他の色々な味のものよりも安いと思っていました。値段がかかるとどうしても難しいですよね。 あと、ミキサー粥にきなこと砂糖を入れて、少しでも口当たりよく、そしてたんぱくを添加しています。ま、甘いお粥を食事に提供するってどうなのよ!と考える方もいらっしゃいますので、なんともいえないですが。うちの入所者様は甘いが好きなので、よく召し上がっています。 たんぱくパウダーをお粥に混ぜているとのことですが、「たんぱくんパウダー」ってご存知ですか?味を付けることができるふりかけなのです。うちでは使ってないですが、試食したら美味しかったです。

2012/06/06
コメント

michieさん、教えてくださりありがとうございました! 契約条件でもありましたが、一応、献立のチェックや委託会社さんの管理もさせていただいております。 しかし、厨房内を全て目を通しているわけではなく、作業に関しては信頼のもとお願いしている状態です。 なるほど、栄養補助食品に頼るだけでなく、ミキサーを回す水の量をもう少し考えてみるのも手ですね。どうもありがとうございます!

2012/05/21
コメント

どれみさん、教えてくださりありがとうございます! エプリッチ、どれも美味しい味ですよね♪ 営業の方も美味しいからって食べていたら、太りましたーなんでことも言ってました(笑 ミキサー食+エプリッチってことですよね。 やはりその方が管理しやすいですよね。最初はそういった栄養補助食品を食事の中に入れてもらおうかと思っていたのですが、思ったよりも沢山の量が必要で・・ 結局、量が多くなってしまうのが現状です。 参考にさせていただきます、どうもありがとうございました!

2012/05/21
コメント

ジュリさん、教えてくださりありがとうございます! キューピーのゼリーパウダー、今調べました。 面白いですね、他のところでマヨネーズみたいな形状でまとまりやすく、そしてカロリーUPの商品を見たことがあったので、それかと思ったら全然違いました(笑 ジュリさんの施設では、ゼリーパウダーは「かつお風味」や「プレーン」を使い分けていらっしゃるのでしょうか。 煮物の場合は、ブロックゼリーやパンナコッタをつけているんですね。 参考にさせていただきます、ありがとうございました!

2012/05/21
コメント

えっちゃんさん、教えてくださりありがとうございます! エンジョイゼリーではなく、エンジョイポチを付けるようにしたんですね。なるほど。 ミキサーの方はなかなか量を食べられないので、参考にさせていただきます!! どうもありがとうございました。

2012/05/21
コメント

度々教えてくださり、ありがとうございました! なるほど、味のバリエーションは重要なポイントですね。 そして、委託会社側にて負担されているんですね。 参考になりました、ありがとうございます。 よしぺんさんの施設では、ミキサーが一人とのことですが、その一人も食べられないからしょうがないではなく、きちんと考慮されていてすばらしいです。 私の施設も検討していきます!ありがとうございました!

2012/05/16
コメント

すみきちさん、コメントありがとうございました! なるほど!ハーフ食にして補食をつけているんですね! 市販品の方が味のバリエーションが豊富だったり、美味しかったり、給食会社の手間がかからなかったりと、良い点が多いですよね。 申し訳ありませんが、質問です。 1、笑顔クラブドリンクやゼリーを選んだ1番の理由はなんでしょうか? 2、その笑顔クラブドリンクなどは、施設側負担ですか?委託側負担でですか? ご都合のよろしいときにお返事いただけると助かります!! 色々補助食品をさがしてみますね、どうもありがとうございました!

2012/05/14
コメント

たまごさん、コメントありがとうございます。 たまごさんの施設では脱脂粉乳をいれているんですね! そうなると、プロテインを入れるよりも安いからでしょうか? ビタミンミックスという商品を、恥ずかしながら知らない為分からないのですが、お食事にいれるのでしょうか? 味は変わりませんか? ご都合よければ教えていただけると助かります!! やはり、ミキサー食の方は量について介護職さんから言われますよね!私の施設でもやっと栄養について考えていただけるようになりましたが、以前はぶーぶー言われていました(笑) どうもありがとうございます!

2012/05/14
コメント

かーこさん、コメントどうもありがとうございます。 かーこサンの所では、ミキサー食の方にソフト食の素材(ムース)を使用しているんですね。なるほど! そして、ミキサーで回す場合にはプロテインを混ぜていたとのこと、やはり栄養添加させていたんですね。 入所者様の中でも栄養補給の必要性が高いのに、栄養補強するのが難しい(嚥下や食思の問題で)方たちなので、皆さんに教えていただいた知識を基にして良い方法を考えていきたいと思います。

2012/05/11
コメント

いいことあるぞうさん、コメントありがとうございます。 ミキサーの栄養基準をつくる!なるほど。 そうすれば、委託会社も分かりやすいですし、実行しやすくなりますよね。ありがとうございます。 最初、濃厚流動食や栄養補助食品を使わなくてはならないのであれば、それは金額は施設もちなのでは?と言われましたが、「いやいや!足りてないでしょ!」と言い返しました。 ご教授ありがとうございました!

2012/05/11
コメント

作成をしても、加算を取らなければ管理栄養士でなくても出来ます。 そうではなくて、管理栄養士合格で、のちのちマネジメント加算を取るのだから、今のうちに回るように作成したほうがいいと思うという意味だと思いますよ!(違ったらごめんなさい) 1日で出来るわけではありません。今から少しずつでも準備をしていきましょう!がんばってください!!

2012/04/18
コメント

ご意見ありがとうございます、やよいと申します。 色々やってみたい!と介護職さんが言ってくださっているので、 管理栄養士としても行なってみたかったのですが、 栄養管理はできるのか?と疑問がでてきたので、質問させていただきました。 まずは「やらせてみて」ですね、フォローはいくらでも出来ますものね! よそったご飯を一緒に配膳するのは良いですね! そうすれば分かりますし。 食事制限のある方以外は大丈夫と考えていきます。 本当にどうもありがとうございました。

2012/02/20

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

リス子

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] フードスペシャリスト
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    新卒で委託会社に入り、栄養マネジメントがやりたいために特養に入職して、 子育てもしながら今に至ります。 本当は食事相談なんぞをやりたいと思っていたものの、なんでも屋さんな栄養士です。 日々勉強します!