福祉施設で10年働いています。
非常勤の管理栄養士で、一人職種です。直営で、献立作成、発注、調理の補助、利用者さんの栄養管理まですべて行っています。
仕事は非常にやりがいがあります。10年もやっていると、大抵のことには対応できるようになり、利用者さんの栄養管理や指導にも慣れていきました。自分でいうのもなんですが、他の職種にはある程度認めていただいていると思います。
職場で不満に思う点は、給与や休みなどの待遇面と、非常勤はどこまでいっても非常勤であることです。どんなにがんばっても評価されることはなく、10年間昇給、賞与はありません。施設のトップには非常勤は職員としてみなされていないことにもずっと不満があります。
嫌なら転職したらいいとは思いますが、10年かけて築いてきた職場を簡単に手放す気にもなれません。転職への不安もあります。
では、常勤にしてもらえばともよく言われますが、今のトップの考えからするとそれはありえないと感じます。また、先輩にも相談しましたが、「今そんな話をしても、常勤を置くとなれば、あなたを首にして他の施設の常勤栄養士を持ってこられるよ!」と言われました。実際、そんなことするのかどうかは分かりませんが、今はそんなことを口にすべき状況ではないという様子でした。
やりがいはあるのだからと、自分に言い聞かせながら仕事をしていますが、ふと何かの拍子に「もう嫌だ!!」という気持ちがむくむくとわいています。今、少し「やめたい病」気味です。
経験豊富なみなさんのアドバイスをいただければうれしいです。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
91
0
0
16時間前
189
1
0
21時間前
776
8
6
2025/04/02
327
1
1
2025/03/31
323
2
1
2025/03/31
300
2
3
2025/03/30
ランキング
776
8
6
2025/04/02
300
2
3
2025/03/30
327
1
1
2025/03/31
323
2
1
2025/03/31
91
0
0
16時間前
189
1
0
21時間前