こんにちは。
現在、就職活動中の大学4年の者です。
少し疑問に思っていることがあるので、質問させてください。
新卒での管理栄養士の求人は圧倒的に少ないですよね。
栄養士での求人はちらほらあるように見受けられます。
そこで、新卒でまずは栄養士として働き、調理現場で下積み経験し、
何年後かに老人ホームや病院で管理栄養士として転職する
という将来像を思い描いているのですが、それは可能なことなのでしょうか?
また、管理栄養士としての経験がないならば、やはり転職のときに不利になるのでしょうか。
大卒で栄養士として働いている先輩方は何人かいるみたいですが、
直接お話しを聞く機会がないので、ここの先輩方のアドバイスを受けたいです。
よろしくお願いします。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
348
1
0
2025/08/01
3458
6
29
2025/07/14
1345
3
2
2025/07/06
1554
4
2
2025/06/27
1538
4
7
2025/06/22
1032
2
1
2025/06/20