くまむしさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

知り合いがそこの会社に勤めているので内情はよく聞きますが、これは他の方も言っている通り「配属された事業所次第」ですね。 会社の背広族は無意味に体育会系だそうで、そうゆう「仲間!だから頑張れ根性だ!」みたいな脳みそ筋肉ノリが嫌いな人はだいぶ白けて見えるかもしれません。 「ちょっと頭おかしいんじゃないか?」と言う感じの管理職の話はよく聞きます・・そしてそれがまかり通ってしまっている事がこの会社さんの評判が悪い原因なのかと。 ただそれはそれとして、会社となるべく関わらずうまく付き合っていきながら和気藹々と細々やっている事業所もあれば、いわゆる会社や上司にべったりの社畜系の働きをして常に修羅場みたいな事業所もあるそうです。 その違いは事業所の責任者の考え一つによるみたいですが、管理栄養士であれば責任者になる事はさして難しくない(むしろかかる人件費と人不足のご多分に漏れず無理矢理させられるくらい)ので少しの間は栄養士のスキルを身につける為のお勉強期間だと思って(大手委託会社はどこもそうですが、とにかく実践スキルと情報だけは嫌でも身につきます)我慢して、自分が事業所の責任者になった時に自分が働きたいと思えるような環境を整え、自分の部下に提供してあげられる様にすれば良いのではないでしょうか? 最初の1、2年はその理想を整え、固める下準備だと思えばいいと思います。 ただ直営と比べて体力とサラリーマン的スキルは必要となるので、そこが頑張りどころでしょうか。 とにかく同僚ほとんど女なので、女同士の面倒な付き合いをそつなくこなすところも処世術の一つになると思います(笑) 委託は同僚がいっぱいいる分、嫉妬も多いですが直営より楽しいかもしれません。   ちなみに昔(5年以上前)よりはブラックではない様です。 サービス残業(残業代未払い)や残業過多(80時間以上)は、理由は公には言えませんが、まさに現在相当な力を入れて会社が全社上げて撲滅させようとしてるそうなので、その点では他の委託会社より嫌な目に合う事は少なそうです。 この会社さんに入職するなら良い時に入られたかもしれませんね(笑)

2017/06/23
回答

大手委託会社です。 残業休出、やっただけきっちりつきます。 もちろん理由は明確にしなければいけませんし、委託ですから他の事業所の労働時間とも比べられて適正かどうかは見られますが・・。 仮に適正でなかったとしても、やったらつきます。 次からは時間内にこなす様に!とは言われますが。 逆に「今月ピンチ!お金欲しい〜」と思ったら、上司に「私他事業所に応援に行きます!」と言えば大喜びされお金も稼げて一石二鳥です。   下手に大手なので会社として労働基準法的な正論を通さない訳にはいかず、そこを主張すればすんなり残業代でます・・と言うよりはよほど怪しいか60時間以上の申請をしなければ、だいたい無審査で通るので。 ただ事業所の管理者になると人件費の予算を課せられるので、その中でやりくりする事が自分の成績とつながります。 その予算も適正でないと感じれば見直しを要求する事もできるので、不当なサービス残業と言うのは社会人になってからした事ないです。 中小規模の委託会社の方がそこら辺はブラックかもしれませんね・・。 まぁそこがきっちりしてる事だけが取り柄の様な会社なので・・そこもなかったらとっくに辞めてます(ー ー;)

2016/11/26
回答

私はおそらく相談主さんから見て口調がきつい方に入る部類の人間です(笑) ただ実際会社内で仕事の話をする時の口調そのままで書いてるので(プライベートはもっと違います)本人的にはそこまでではないと思うのですが・・。 特に口のきき方で問題を起こした事もないですし。 それでも高圧的だと思われたら申し訳ありません。ちょっと自信ないので先に謝っておきます・・(^_^;)   思うのですが、相談主さんの主張を総合すると、書き込みする側から見て「私に優しくしてよ!」ギャラリーから見て「もっと優しくしてあげればいいのに・・」と言う事に尽きるのだと思います。 でもこのサイトは有料サイトでも関わり合いを制限できるSNSでもありませんので、それこそ全世界の人が見る事ができる掲示板です。 どんな意見をどんな書き方で投稿しようが、基本自由な訳です。 その「自由」を線引きするのは労力をかけてサイトを運営している方々の価値観で、私たちがどうこう言うことじゃありません。(酷い意見はきちんと選別されて削除されている様ですし) 私たちは無料でこの掲示板を使わせてもらってる側です。 そこにわざわざ書き込んでおいて「私の事を傷つけない回答だけして!」はこりゃまた如何なものかと・・。 要するに全世界の人に回答を求めているサイトに書き込むのに、回答する人間を選ぶ事は出来ないんですよ。そりゃ常識がない、おこがましいと思われても仕方のない事です。 相手を選びたいならば最初からこうゆう場には書き込まないと言う選択肢を選ぶべきだし、書き込むならばどんな意見が来ても文句は言えない(反論はできるでしょうけど)と思います。 逆に相談主さんが回答してくれた全ての意見を必ずしも受け入れなくてもいいのですから。 ただただ意地悪な意見や納得できない意見もあるでしょうけど、ネットと言っても画面の前にいるのは生身の人間ですし、普通の人付き合いと同じです。 相談主さんに優しくしてくれる人も、そうじゃない人も実生活ではいると思います。 その人たちに「高圧的な言い方しないでください。もっと私に気を使った言い方にしてください。」とはなかなか言いませんよね・・・色んな意味で(^_^;)   世の中優しい人ばかりではありません。 自分の価値観と異なる回答をされたり見たりした時はある意味「この意見に対してこうゆう回答をする人が少なからず世の中にはいるのだ」と言う事で、実際そうゆう人に会っちゃった時のシュミレーションができて良いのではないか・・と前向きに考えるのが良いのかと思います。 そして実際そうゆう人ってこの業界結構いたりするんですよね〜。 正直私もこの掲示板で自分の意見に目の色変えて噛み付いてくるようなタイプの方と接することは度々あり、一度言われた事だから簡単に論破できて助かってます(笑) それが「職業掲示板」ならではの良いところだと思いますよ。

2016/07/07
回答

猫の肉球のバナーと、薬用養命酒風味の飴の宣伝が出てきます(笑)   養命酒を買った事は特にないのですが・・・。

2016/06/30
回答

委託会社の栄養士です。 題名に惹かれて質問を覗いてしまいました(笑) 有料老人ホームで寿司レクリエーションを行った事があります。 もちろん生寿司を握りました。 その時は施設から提案され、うちの会社が企画書制作と経費計上をして施設と会議・・と言う流れでした。その上で実施日を決める感じでした。 うちは委託なのでそうゆう経過は業務上必須ですが、直営だと結構なぁなぁになってしまうのかもしれませんね・・・。 とにかくフロアスタッフが寿司を握るとかあり得ませんね・・厨房職員がやるのが必須でしょう。 衛生面ではこちらが提案したやり方を全面的に受け入れてもらいました。 例えばネタは厨房からこまめに補充する。その為の人員を用意して欲しいとか、すぐに食べてもらいたいので給仕の人員を大目に用意。カウンター形式で行いたいとか、給仕に関わるフロアスタッフには事前に衛生講習を受けてもらうとかその他色々・・・。 施設と正式な会議で決めてますので、万が一何かあった場合は共同責任になる様にしっかり話し合っています。 やはりリスクはありますが、出来うる限りの対策を講じていますので不安はあまりなかったです。 そうゆう面でも施設長に話を通すのは大きいと思います。 と言うか、その副主任も施設長に話さないでそんな大掛かりな事をやるつもりなのでしょうか・・・(汗) 大変ですが、とにかく利用者さんには喜ばれます。 普段お粥しか食べない人も何故か寿司を食べます・・(介護職つきっきりでの上ですが) 逆にフロアスタッフの衛生観念を鍛える良い機会にもなるのではないでしょうか? とは言えやはり最終的にはどうしても栄養士の責任になってしまいますので、今後は質問主様が「こうじゃないと生ものは許可出来ない!」と言う厳し目のマニュアルを作成したら如何でしょうか? どうしても生ものが嫌なら、超厳しいものにしてしまえば良いかと・・(笑) その前に企画した事を周知する環境を施設さんが作る方が先かもしれませんが(^_^;)

2015/11/13
回答

大手委託会社に勤めています。 残業代はきっちり出ます。うちの会社では申請したものは必ず出ます。 会社自体が法律的な意味でサービス残業禁止の方向でアナウンスしてるからです。 ただし 残業を申請する人は誰でしょうか? うちの会社は現場責任者(店長、チーフ、主任等呼ばれる人)です。 現場責任者が勤怠をまとめ、会社に報告します。報告された分の労働対価は必ず支払われるのですが・・・。 現場責任者には必ず材料費管理、人件費管理の目標、ノルマが課されています。 自分の成績を上げたい為に自己判断で現場の残業をカットする責任者は存在します。 私も現場責任者ですが、同じ立場として大変迷惑なんですよね・・本当は会社だって残業代カットを見て見ぬ振りはしたいのでサビ残してる現場を引き合いに出して「あの現場はこの時間で出来てるのに、なんで貴方の所は残業が出るんだ」とか言われるので・・・。 そうゆう頑張る所間違えてる栄養士がいるから足の引っ張り合いで地位が向上しないんだと思います。 残業の許可の範囲はある程度現場責任者に任されていますが、うちは急な欠員以外だとシフト制作時点で必ず必要になると解っている予定残業時間と新人さんの一ヶ月までの残業はつけています。 もちろん仕事量は基本的に定時で終われる様に調整をしています。 一時間前に来る様に「言われている」のであれば、それは立派な業務命令です。 質問主様が人並みの仕事量をこなせている自覚があるのであれば、堂々と残業申請しても良い事ですよ。 まず、どの時点で残業代カットの判断がされているのか知る事が大事だと思います。 現場責任者の独断であれば、その上に訴えれば必ずもらえると思います。 もしかしたら上は今は見て見ぬ振りをしているかもしれませんが、正しいやり方で訴えれば切り捨てられるのは現場責任者の方です。 働いた分の対価はきっちり頂きましょう。自分を安売りするのは良くないですよ!

2015/11/13
回答

委託会社の管理栄養士です。 厳しい事を言う様ですが、事業所の皆がそのしっかりした二人になんでもおんぶに抱っこだったのでは? なにかあれば彼らに言えばなんとかしてくれる。どんな無茶でもかなえてくれる。寄りかかり甘え過ぎて、それが嫌でお辞めになったのでは? そうでなければ良いのですが、今の事業所の現状を見るに少なからずそうゆうところがあったのではないかと思います。 新しい人を「沢山」雇ってきて「皆」仕事を覚える前に辞めてしまうと言うのは完璧に事業所側の問題です。人を育てる能力がないと言う事です。 一番下の立場とは楽なものです。自分の事だけ考えていればいいのですから。 でも新人さんが入ってきたら、自分は上の立場にならなければいけない。 今までしっかりした二人に甘え続けていたせいでそれができないのでしょう。 白馬に乗った王子様を待っていても、そんな都合の良い方はまずこないでしょう。 今の過剰労働な現状を打破するには人を育てなければいけないですね。 でもそれすらできないのだったら、延々とこの状況は続いて行きます。 その状況に耐えられないならお辞めになると良いと思います。 ただし、次の会社でも、その次の会社でも同じ事を繰り返し、行き着く所はワーキングプアだと思います。(そうゆう方を多数見ていますので) 栄養士をしている限り、いつかどこかでこの問題に打ち勝たなければなりません。 何故ならこの様な話はこの業界にいれば聞き飽きる程ありふれた話だからです。 それが今なのか、今でないのかはご自分で判断されると良いでしょう。 私は毎日12時間13時間なんて責任者なら当たり前!みたいな考え方は嫌いな方です。 いつかは解決しなくてはいけなくても、今逃げる事が悪いとは思いません。 何よりも自分の心と身体を大切に、一年先、五年先の自分が真っ当な社会人としていられる道を選んでください。 辞めるにしても、自分にとって有意義な辞め方が出来る様によく考えて答えを出していただければと思います。 頑張ってください。

2015/09/20
回答

委託会社の管理栄養士です。 調理のマニュアルは存在します。 内容はスチコンを多用したやり方ですね。 質問主様が仰ってる事同様、スチコンで色々前調理をしてからの・・が多いです。 私の現場は100食以下なのでスチコン派の調理師さんと鍋派の調理師さんがいますが、責任者としてどっちかに統一しろと言う指導はしてません。好きな方でやってもらってます。 私は老人施設に配属されてますが、お粥の固さとかそうゆうものは常に一定じゃないといけませんが、例えばハンバーグを提供するとして「貴方はもう一生ガ◯トのハンバーグしか食べられませんよ」と言われたら嫌じゃないですか。 私だったらロイホのハンバーグもびっくり◯ンキーのハンバーグも食べたいと思っちゃいます。 なので衛生的手順で献立名と相違なく美味しい物を作ってくれるなら、それは常に全てが同じ物でなくても良いと思ってます。 スチコン派の調理師さんと鍋派の調理師さんのお料理は同じ献立でもやはり違った感じのお料理ができますが、どちらもとても美味しいです。 委託会社には「調理師?」と言う方が多く在籍していたり、主婦の方が調理師を目指したりといろんな「調理師」がいます。 もうなんでもこい!な調理師さんは少ないので(それは直営でも同じだと思いますが)会社の方で間違いの少ない汎用的なマニュアルを作っています。 中途半端な調理師が調理するよりよっぽど美味しく出来ますよ。 質問主様が教えてもらったやり方はそのやり方で良いと思います。 が、自分のやり方しか認めない事は、自分の視野を狭くして周りの信頼を失う事に繋がります。 質問内容からは否定的な感じが見て取れますが、他の方も仰ってる通り一度は試してみる事が必要だと思います。 「昔はこうだった」とか過去の遺物の知識を振りかざして新しい物を認めず時代遅れになっていく栄養士さん(しかも自分ではそれに気づけない)は結構たくさんいらっしゃいます。 受け入れるかどうかはさておいて、是非新しい物にも目を向けていただけたらと思います。

2015/09/18
回答

委託会社の管理栄養士です。 経験10年程で手取り25万前後(残業10〜20H程)賞与3ヶ月弱ほどですね。 私も最初に厳しくご意見されていた方々と意見はそう変わらないのですが、それ以外の意見をさせていただくと管理栄養士はなるのにお金はかからないと思いますヨ。 何故なら2年生の学校出れば取れる資格だからです。 4年払いっぱなしの大学行くなら、2年払って3年稼いだら学費無料になりそうな勢いです(笑) まだまだ「大卒ブランド」が効く場所もありますが、はっきり言って専門学校(2年制)卒と大卒の、栄養士としての実力なんて全然変わりません。 私は人を雇用する立場になる事もありますが、むしろ実務がないと資格が取れない専門卒の方が給食管理としては即戦力になるので、大卒なんてお金がかかってプライドも高く頭でっかちで何も出来ないだけで採用する気しません。 採るとしたら面接してみてスキルアップの為に特別何かしてる子か、ひたすら根性のありそうな子だけですね〜・・。 管理栄養士がお給料安いのは私は当たり前だと思ってます。 職業柄色んな職場での管理栄養士を見ていますが、いわゆる「私管理栄養士ですっ♪」と名乗る様なポジションにいる人達を見ていると、自分が経営者ならこんな働きしかしないヤツに給料なんて払いたくないですもん。 管理栄養士の地位が向上しないのも当たり前だといつも納得しながら仕事してます。 委託の管理栄養士が必置義務をカバーする事ができないのは直営栄養士だらけの栄養士会が自分達の職がなくなるから反対しているのだ、と言うのも有名な話です。 要するにそのレベルなのだと思います。 もちろんそうでない有能な管理栄養士さんも、ブラックなくらい一生懸命働いている管理栄養士さんもたくさんいらっしゃいますが、そんなの正直全体から見れば極一部だと思います。 とりあえず管理栄養士は自分の就職する先の待遇も把握しないで就職してしまう職業なんでしょうねぇ・・・。 転職、した方が良いと思いますヨ。 手取り15万を抜け出す事は出来ないと思いますが、その手取りで少なからず賞与がある就職先なら見つけるのは難しくないと思いますので。 頑張ってください。

2015/07/28
回答

委託会社に勤めている管理栄養士です。 現場に入った方が良いか、と言う事ですが、私の個人的意見から言わせていただくと入らなくても良いかと思います。 一般的に献立を立てるなら現場に入った方が良いのは鉄則です。 ただし、現場にいる人を上手く使える人は別です。 栄養士と調理師(パートさんも)は上司部下の関係になる事がほとんどです。 そう言った時に上司は部下の仕事を全てこなせなければいけない訳ではありません。(出来るに越した事はないでしょうけど) 上司(管理職)は部下の能力を使役して仕事の結果を上げて行く役職です。 コメントを見る限り、質問主様にはその能力が備わっている気がします。 決して自分の意見だけが一番正しいとは思わず、下からの意見も取り入れ、また下が意見を言いやすい環境を作り、良い物ならば常に取り入れる準備がある。 また下のご機嫌を伺うだけではなく、直営側として、業務について言うべき事ははっきりと伝える。 一見「そんな事当たり前じゃん」と思われがちな事ですが、これが出来ている栄養士さんは非常に少ないです。 私の経験だと、献立で間違ってる事、このままではマズい事を直営の栄養士に伝えるだけでも言い方を熟考します。 何故なら彼女達は潜在的に自分が一番仕事ができると思っており、ましてや委託の(部下の)栄養士に注意される事など考えられないからです。まぁ大抵は素直に聞きませんね。ふてくされるくらいなら可愛いもんです。 酷い人だと逆に注意した事を敢えて直そうとしない時もあります。 委託を「管理」する事が直営栄養士の仕事だと良くこの掲示板でも書かれていますが、今や委託が直営栄養士を「管理」している所も少なくないです。 それ以前に仕事上のパートナーなのに、どっちがどっちを「管理」と言うのもおかしな話ですよね。そうゆう事を公言している現場は、大抵直営と委託が上手く連携出来てません。 だいたいは直営側の「私が一番偉いのよ!」と言う意識故です。(完璧に仕事をこなせる人ならそれでも十分上手くいくと思いますが・・) 自分に厨房経験がないならば、それを補うために厨房スタッフ(委託)を上手に使う能力があればいいのです。 直営の栄養士さんは他職種とのしがらみも多く、栄養士の業務だけをやっていれば良い、と言う所は少ないのではないかと思います。 多岐にわたる仕事の中で厨房業務をする時間が取れないのはしょうがない事です。 無理にその時間を作るよりは、与えられた仕事をきちんとこなしていった方がご自分の発言力=栄養科の発言力が強まり、後々色々と役に立つ事かと思います。 それは厨房スタッフではできない、質問主さんだけができる仕事ですから。 そしたらその時にはきっと、厨房スタッフが質問主さんにお願いをする事も出てくるでしょう。 ですからそれまでは厨房スタッフに協力してもらって自分に足りないと思った所を補って行けば良いかと思います。 質問主様の様に自然体で厨房スタッフを対等に扱える方は厨房スタッフからも信頼されます。 そもそも厨房スタッフだって自分達が汗水たらして作り上げたものをより良いものに仕上げたいと思って働いてます。 きちんと話せば、きっと力になってくれますよ。

2015/07/21
回答

ちょっと視点を変えて結着肉は如何でしょうか? 邪道と言えば邪道ですし味に少々クセもありますが、とにかく信じ難いくらい柔らかですし、味はソースや下処置の具合でどうとでもなります。 調理の腕次第ではとても美味しく仕上がりますよ♪ 結着肉なので元々きちんと火を通さないといけない食材ですし、それ故に火を通しても柔らかいです。 冷凍のバラ凍結でさいころ型や小判型の商品を見かけた覚えがあります。 あ、あと異様に安いので量も付けられます(笑) 後はステーキじゃなければすき焼きとかにしちゃうくらいですかね〜(^_^;) 正直高齢者が柔らかいと思って食べられるステーキなんて、私たちが気合い入れて外食に行くレベルの肉じゃなければ難しいと思います・・・。 あとは良いお肉ならうちの施設は鴨はよく使いますよ。鴨南蛮とかクリスマスにローストとか・・美味しいです♪

2015/07/16
回答

この手の質問は時々見るのですが、いつも疑問に思っています。 「給与が低くてびっくり!」と言いますが、会社を選ぶ際に給与面はチェックしなかったのでしょうか? 給与が非公開だった、と言う事例を抜かせば、今この額の給与しかもらえない事は会社を選ぶ時に解りきっていた事です。 まさか二年目の昇給で5万アップ!とか言う事はいくらなんでもないでしょうから・・・。 それを今更難癖言っているのであれば、それが貴女の能力に見合った給与だと言う事でしょう。 転職したいと言う事ですが、新卒ブランドもスキルも何ももっていない、履歴書に「嫌になったらすぐ辞めます」と書いてある自分を雇ってくれる所ってどこか思いつきますか?コネ等があればいいのですが。 何か資格なりスキルを身につけた上での年数でしたらその経過として評価できますが、何も得ないまま転職すればその2年は無駄に捨てる様な物です。 そして運が良くなければ今とそこまで変わらない待遇の職場しか見つからず、尚かつそこでまた一からやり直す事になります。 それでもいいから転職したいと言う程今の職場が嫌なら転職した方がよろしいかと思います。 就職する時も今もそうですが、今の気分だけでなく先の事を考えて行動しないと取り返しのつかない事になりますよ。 相談内容を拝見すると質問主様にとっては既に一回失敗をしている様なので、今回は失敗しない事を祈っております。

2015/06/30
回答

委託会社で責任者をかれこれ10年ほど務めています。 ビシッとで構わないと言う事なので率直に言います。 「責任者失格」とは思いませんが、人を使う能力が相当低いと思いました。 他の方のご意見にも少しあるので驚いたのですが、まずパートさんの事を根本的に誤解している気がします。 パートは決められた時間に決められた作業行程をこなして帰るだけ。それでお給料を貰う。それが彼女達の権利であり義務でもあります。 もっと仕事を早くこなして色んな事をしよう、とか、目上の人の仕事を手伝おうとか、そうゆう事を当たり前にパートさんに求める方が私にはおかしく感じます。 それは月給者や正社員(責任者)がやる事ですから。だから私たちは多くお金をいただいています。 世の中のパートさんはそうゆう意識で応募してくる方が多いですし、それが普通だと思いますよ。 だからパートと言う待遇で納得してるんです。 それを責任者や社員と同じ意識を持てと言う方がおかしいと思います。 もしそうしてもらわなければいけない事態になった時、それは「命令」ではなく「お願い」しなければいけない事でしょう。 もちろん意識の高いパートさんや、次々仕事をこなしていくパートさんもいらっしゃいます。が、それは職場内の信頼関係故であったり、元々の性格だったり、特別仕事に興味がある(高齢者食や幼児食に興味がある)事がほとんどで、それは人から強制される物ではないです。 蒸しパンの件も 「急に上司の仕事の蒸しパンを作れと言われた。何か用事があるみたいだからしょうがないけど、今日は仕事が大変になるなぁ・・。」 とパートさんは思っていたのではないでしょうか。 そこへ相談主様のその言葉の掛け方だと 「貴方の仕事なんか後回しにして、私の頼んだ仕事を先にやりなさいよ!!」 と言ってる様に聞こえると思います。そりゃ怒りますよ。 相談主様は手順的にその方が効率良く、またそうしないと間に合いそうにないから言ったのだと思いますが、言われた方はそうとは取れない言い方をされたのではないでしょうか? そもそも相談主様が日頃からパートさんに取っている態度は、逆に自分がされ続けたとして、そこが「長く勤めたい良い職場」と思える態度ですか? 後回しにして大丈夫な洗い物を何故その時パートさんがしていたのか、理由は聞きましたか? 責任者になって一番忘れがちなのは、責任者である自分達には「発言力」があり、自分に従う立場の人達にはそれがない事です。 責任者の発する言葉と言うのは、良くも悪くも何割増かで威力が大きくなるものなんですよ。 相談主様は「言い過ぎた・・謝らなきゃ」で終わる事かもしれませんが、言われた方は謝られたとしてもたまったものじゃないでしょう。しかもそれが繰り返し行われるのなら尚更。 傷つけた側はすぐに忘れられても、傷つけられた側は簡単には忘れないものです。 女性に多い傾向ですが、まず「自分と他人は違うんだ」と言う事を自覚された方がいいかと思います。 キツく言い過ぎた後、仕事中に厳しい態度で接した後に申し訳ないと思いながら相談主様が取っている行動、それは相談主様が相手にしてあげたい事で、相手のして欲しい事ではないと思います。 仕事をこなす能力と、人を使う育てる能力には相関関係はありません。 仕事が出来る人が人を使うのが上手いとは限らない。むしろその逆の方が多いかもしれません。 人を使うのって本当に面倒ですよね。 私も管理職手当を自分の給料から払うから、他の誰かにやってもらいたいと常に思ってます(^_^;)管理職なんて、ただの偉い使いっ走りですからねぇ・・・。 でも栄養士は資格の性質上、管理職から逃れるのは困難な仕事です。 怒鳴る前に、キツく言う前に「なんでこの人、こんな事したんだろう?」と一度思ってみてください。そして聞いてあげてください。 責任者、管理職の大原則は「自分がやられて嫌な事は人にはしない」です。 長文失礼しました。

2015/06/02
回答

会社の衛生担当者に 「私たちがステーキを頼む時は常にウェルダンです!!」 と言われた時ですかね・・・・。

2015/05/28
回答

大手委託会社に勤めています。 やはり皆様と同じく、最高額は手取りで40万くらいですね。 休みは週一、残業は100Hくらい行ってたと思います。 調理師欠員で「現場の仕事+事務」って感じだったので自分の事務が終われば早く帰れる!って事で事務のスピードの修行にはなりました(笑) でも残業100Hクラスはお金もらってもしんどいし、やりたくないですね・・遊ぶ暇と体力がなくなるので(^_^;) 「頑張って稼げて嬉しい」と思えるのはせいぜい60Hくらいでしょうか・・・。 栄養士って所変わればお給料も結構違います。 ただお金だけでなく、福利厚生、職場環境、休日確保、会社から得られる知識や利点なんかも総合して長い目で考えると、今の自分の待遇が十分か十分でないか判断出来ると思います。 なんだかんだ言ってお給料の額は最も大事ですが、長く安定した収入と言う面でも考えてみてもいいかもしれません。

2015/05/28
回答

委託会社ですが、正社員なので一応毎年昇給はあります。 とは言っても、やはり数千円ですが(^_^;) でもないよりは全然良いです。少しでも上がれば残業代の金額にも影響しますし・・。 母体の大きい会社なので、評価による賞与の上り下がりはあっても給料が下がったり賞与自体が出なかったりする事はまずないのでその点は委託会社は安心です。 昇給の額について不満に思った事もありましたが、そこらへんは自分の日々の仕事内容や勤務態度と折り合いをつけています。 委託会社の場合は単純にお金が欲しかったら「他の事業所にお手伝いに行く!」と上司に言えば、慢性人不足なので常に手伝い先はありますし喜ばれます。 ある程度休日出勤や残業手当で稼げるので、とにかく稼ぎたい人はそうしてますね。 委託から見ると大型の法人さんなんかは未だに賞与が4ヶ月以上とかの所が珍しくなく、やっぱり直営っていいなぁ・・・と思う事もしばしばです(^_^;)

2015/05/17
回答

委託会社の栄養士です。事業所の責任者をしています。 失礼を承知で言いますが、厳密に言うと委託会社にとって栄養士さんってお客様じゃないんですよ。 委託会社にとっての「お客様」は「契約の権利を持っている人」つまり院長や施設長、または事務長です。 なので簡単に言うと「契約の権利に口出し出来ない様な栄養士は相手にしない」が割とセオリーだったりします。 実際自分の仕事もろくにできないのに施設栄養士ってだけで委託に敬われて当然!と思っている人の多い事・・趣味は威張る事とあら探し。まぁ、暇なんでしょうね・・。そんな人相手にするだけ時間の無駄ですから・・。 相談主様の主張は間違っていないと思います。 そんな調理師や支配人は同じ委託会社の人間としても恥ずかしく思います。 ただ、それなのに何故、上司や副施設長は動いてくれないのでしょうか? 相談主様は委託の契約に口出しする権利を持ってらっしゃらないのではないですか? 支配人も調理師もそれが解っているから相談主様に対してそんな態度なのだと思います。 まず相談主様が「委託との契約に口出しする権利」をきちんと手に入れましょう。 上司を動かすのでも良いですし、その権利と許可をもらってご自分で動くのも有りです。 委託の現場の人間がそうであっても、契約権を握っている本社の人間や営業は全く違うはずです。 現場の人間がそんな失礼な態度を取っている事は、もちろん委託の上には伝わっていません。 うちの会社でも責任者が会社や自分に対するクレームをずっと報告していなく、上司が訪問したらまぁびっくり!と言う事態はよくあります・・・。 まずはそれを伝えないと何も変わらないです。 施設内で問題にすると相談主様の管理能力が問われる事になるかもしれません。 だからと言って我慢する言われなんてありませんから、委託に対していつどうゆう風にどれだけ指導してどうゆう結果だったか、きちんと書面にして「自分の管理能力ではなく委託の素行そのものに問題が有る」事をはっきりさせなくては上の人は動いてくれないかもしれませんね。 あまりにもヒドい場合は上司さんに断ってから直接委託本部にガンガン電話しちゃっても良いと思いますヨ。 作業の不手際をいちいち本部事にするとクレーマー扱いが関の山ですが、人員自体に問題が有る時は本部に電話するのが一番適切だと思います。 なんだか委託直営より同じ女としてかなりイラッとくる内容です。 若い女性である相談主さんに自分達をどうこう出来るはずがないとタカをくくっているんでしょうね。 私だったらあまりのイラッと加減にその調理師の目の前で即本部に電話してクレームつけますね・・・。 腹立たしい事この上ないと思いますが、このままだと業務にもっと支障をきたして行く様な気がしてしまいます。改善頑張ってください!

2015/05/07
回答

文章からは解らないのですが、一ヶ月たってもシフト上一人として数えられないと言う事でしょうか? それとも一人として仕事をしているけど、なかなかおぼつかないと言う事でしょうか? 前者だとかなり問題ですが、後者であればそんなにおかしい事ではないと思います。 2〜3ヶ月くらいは重要な判断やわからない事を勝手な判断でやられちゃう方が困るので、きちんと聞く様にしているのならば問題ないと思います。 残念ながら調理師さんは仕事ができる=教えるのが上手い訳ではありませんので、学校の先生の様な「教育的」な教え方はできません。 だいたいが絶対評価ではなく相対評価なので、仮に相談主さん達がとても早く仕事を覚えたら、次の年の新卒が「遅いね」と言われるだけの事だと思います。気にするだけ損ですよ! 仕事覚えの早い遅いは個人の資質もあります。 一ヶ月ならばまだ十分過ぎる程誤差の範囲内でしょう。覚えるのが早いだけが仕事の実力では有りませんし。 もし先輩の調理師さんが教育係なら教育係として実力が足りないのはその人の方ですし、そうでないなら本人特に何も考えず口に出しただけだと思います。 言った方は何とも思ってないけど、言われた方は傷つくってヤツですね。残念ですがこの業界そうゆう人は多いです。 ショックでしょうし悔しいと思いますが、相談主さんが先輩の立場になった時に、この事を思い出して新卒に声をかけてあげてください。きっといい先輩になれると思います。 今回の「遅いね」はそれを教えてくれたんだと思う事にしましょう(笑) はっきり言って調理師より調理補助の方が仕事が多岐に渡り覚えるのが大変ですし、体力も気も使います。 その人の言う事はあまり気にせず(案外「自分はもっと早かった」と自慢したいだけだったりして・・)お仕事頑張ってください。 何にしろ、一ヶ月で「完璧!」と言える様な生易しい仕事でないのは確かですから(^_^;)

2015/05/04
回答

私が相談主様の文章のみを読んで個人的に思っただけなのですが、多分合っていると思います。 その営業さんは看護部、医局部、薬剤部、医事課に回られた時に相談主様=管理栄養士が病院内で他職種に比べ相当低い評価を受けている事に気づいたのだと思いますヨ。 また営業さんにとって取引先の主な窓口になる相談主さんにそうゆう事をズバリ言うと言う事は、他部署の専門職さん達から「うちの管理栄養士より頼りになる存在」と言う評価(バックアップ)をもらっているからこその発言だと思います。 そうでなければ頭の良い営業さんが自分の仕事に影響が出る様な事をわざわざ口に出したりはしません。 それでもし相談主様が気分を害されても揺るがない立場、と言う物を既にその営業さんは病院内で構築したのでしょう。 日頃どうゆうご関係をその営業さんと築いていたかは解りかねますが、親しくしている相談主様にもっとしっかりしてもらいたい、このままでは他部署の人に言われっぱなしなのを心配してくれたのか、窓口である相談主様がしっかりしてくれないと今後の自分の仕事がやりにくいと感じたのか・・・とにかく、しなくても良い貴重な忠告をしてくれた事に変わりはありません。 営業職にとって自身の担当の商品を使ってもらえるかはまさに死活問題です。 その大切な売り込みを中途半端な説明や適当な対応で「勧めてみたけどダメだった〜」で済まされては、その営業さんもたまらないでしょう。 一回正式に導入に失敗した物は挽回するのが非常に難しいですから。 今回の栄養剤の導入成功は営業さんの会社の企業努力であり、相談主様の成果ではありませんよね? 営業さんが投げかけてきた言葉は、ものすご〜〜〜〜く相談主様に気を使って言葉を選んだ言い方だと思います。まだその方の中ではかろうじて相談主様はお客様であり、敬意を払う相手なのでしょう。 失望されない内にご自身を見直した方が良いと思います。 またご友人の栄養士さんの意見を見て、栄養士の地位が上がらない理由がよく解りました。 実力もないのに上から目線の殿様商売。業者はパートナーだと言う意識が完全に脱落していますね。バブル期みたいな考え方ですね・・・。 今のご時世、そんな職種に払う給料なんてないでしょう。 そうゆう方達が「栄養士でござい」と言っている間は栄養士の地位向上はあり得ないと思います。

2015/04/08
回答

委託会社勤務の管理栄養士です。 まず最後の質問に答えると ・調理はそこらへんの二番手調理師くらいになら質、スピード共にまだまだ負けない自信があります。 ・モチベーションは特にありませんが、専門職でありながらサラリーマン気分を味わえる事、一生懸命にやる事も手を抜く事も自分次第な事、とにかく多岐にわたって仕事の選択肢があるので飽きない事でしょうか。 同僚が多いのも一因かもしれません。 ・会社の中で暴れてました(笑) 相談内容なのですが、要するに「今まで上から目線で指示を出してきたけど、いざそれを自分がやれと言われたら出来る自信がないので嫌だ」と言う事でしょうか? でしたら、キツい態度もとられ働きづらくて当然だと思いますヨ・・・(^_^;) 私だってそんな人に協力したいとも仲良くしたいとも思いませんもの。 調理の出来ない栄養士が調理に口出しした所で何の説得力もない・・よくお解りになっているではないですか。まさにそうですよ。調理側からしたら「はぁ?」としか思えません。それが基本で普通です。 特に外食を経験されている調理師さんにはその傾向が強いです。 そこから栄養士としてどう行動するか、それが「仕事」なんです。 調理師の代わりができるくらい腕を磨くも良し、調理はできないけど現場の皆と汗水たらして人間関係を作るも良し、栄養士として周りに尊敬されるくらいの手腕とカリスマを身につけるも良しです。 相談主さんは何の努力もせずに「栄養士免許持ってるから」と言う理由だけで上から物を言ったりはしていませんか? それでは人はついてきません。人に言う事をきかせたかったら、まず自分が頑張らないと。それはどんな仕事でも同じです。 直営だと許されて委託では許されないのは当たり前です。 直営でダメだったから委託にしてるんですから。食事の基準も衛生の基準も直営より委託の方がずっと厳しいですよ。 「同い年であからさまに・・」と言う事ですが、「同い年」の人じゃなければキツくてもいいんですか? 同い年だろうが年上だろうが年下だろうが委託にとって事業所側は「客」です。 歳は関係ないでしょう。 そして何故何も言えないのですか?何故キツい態度を取られるのでしょう? なんだか文章からは相談主様の思い通りにならない事を全部「委託の栄養士だから」のせいにしている様に思えてしまいます。 少なくとも私は「委託会社に所属しているから」肩身が狭いとか働きづらいと思った事はありません。むしろその逆の方が多いです。 地元に戻ると今相談主様が悩んでいる事は解決するんですか? もしかして働かなくとも生活が何とかなる環境にいらっしゃる方でしょうか? そうではないなら、今の仕事を辞めてこの先どうするのでしょうか? 質問ばかりになってしまいましたけど、あまりにもふわふわしているので心配になってしまいます。 当てもなく「私の理想と違う」みたいな理由で仕事を辞めても、あっという間にキャリアダウン転職→ワーキングプアのパターンにはまってしまうと思います。 そうなったら抜け出すのは運か相当な苦労が必要ですよ。今までそうゆう人を何人も見てきました。 前の職場が楽しかった、と言う事なので、そこと比較して今が嫌だと言う事なのでしょうか。 でしたら「栄養士」と言う仕事の中に相談主さんの好きな事が有ると言う事です。 日々の仕事で色々な事に関わりながら、自分の目標を探すのもいいかと思います。 だいたい、20代で目標が定まってる人の方が珍しいですよ(^_^;) 私は30代ですが、特別目標なんてありませんから。 敢えて言うなら興味のある事でお金を稼いで楽しく遊ぶ事ですね♪ 栄養士と言う職業の方は、何故か使命感が強くやたらと頑張りたがる人が多いですが、立ち止まる事も必要な時はあります。 一時の感情に身を任せず、自分の先をしっかり見据えて決断してください。 学生の時と違って身を持ち崩してもなんとかならないのが社会人です。

2015/04/03
回答

委託会社にかれこれ10年くらいいる栄養士です。 実はこのサイトでよく見る「辞めてやる〜〜!」と言うのは思った事がありません・・・。 一度だけ「この状態がもう一ヶ月続いたら辞めよう」と思った事がありますが、たまたま思った途端に解決したりして今に至ります(^_^;) それなりに色々はありますが、自分の性格上「辞めてやる」とまで思ったら口に出さずさっさと次の職を見つけて辞める方なので、いわゆる「波」と言うのは無いに等しいかもしれません・・・。 なので辞める辞めると騒いで辞めない人や、精神や身体を壊して会社を非難しながらも辞めない人を見ると「そこまで嫌ならさっさと辞めればいいのに何でまだいるんだろう・・」と思ってしまいます。←そうゆう人の相手をしなければいけないので尚更・・・。 今の会社にいるのもそれが「仕事」で日々のお金を稼ぐのに必要なので、会社からいただいているお金に見合った何を返せるかは一応考えながらも、やっぱり如何に楽にお仕事できるかをメインに考えながら仕事してます(笑) 専門職と言う仕事は転職も割と楽ですし、きっと自分を曲げないといけない程嫌な事があったら今の会社も辞めると思います。 それでももし今の会社に居続けた理由が何かあるとしたら、多分今の会社の持っている栄養士のノウハウを全て自分の物にしてやろうと思ったからですね。 それまではこの会社にいる意味があるかなと。 今は大分吸収できたと思うので転職する気がない訳でもないのですが、自分が作ってきた今の立場の利権を考えると、やっぱり他の場所で一から・・とはめんどくさくてなかなか思えませんね(^_^;) なんだかんだ言って、きっとこのまま今の会社にひっそり生息していく事と思います(笑)

2015/03/26
回答

いやいや、委託会社の栄養士ですがこれは全部ないですね(苦笑) 新規の事業所の一時期、とかなら解らないでもないですが、質問主様のところはこれが慢性的に続いていると言う事ですよね・・・。 入退所は質問主様が周知出来る様な方法を取っているとは思いますが、一番ミスをしやすい所ではあります。 うちは調理主任さんが厨房内に専用のホワイトボードを作り、施設栄養士さんからの言づてを書き込める様にして対処しています。 ちなみに昨今の高齢者は結構揚げ物が好きな方が多い様に見受けられます。 私の施設ではきざみやミキサーの揚げ物はフードプロセッサーにかかりやすい様に焼き揚げにしてしまっています。 そうすると常食や一口の方だけのものを揚げれば良いので、結構ラクチンです♪ て言うかお客様からの要望をそんな理由で断る事がまずびっくりですね(^_^;) 私はここまでいくと委託会社を変えた方がよろしいかと思います・・・。

2015/03/25
回答

委託栄養士ですが、私も契約書に記載されていないのに「パンくらい」な意見が多い事に正直驚きました・・。 食材管理の意識の甘さや杜撰さは献立を作成している人間からすると信じられないです。 だいたいそうゆう事を平気で言ってくる施設さんは「あれもこれも」「前はやってくれたのに」が始まるのが常ですので委託側としては警戒しますね。 パンだと「ジャムじゃなくてバターがいい」とか「塗ってくれ」とか「焼いてくれ」が始まる事もあります。 また老人施設等で複数人で食事をとる施設は「隣の芝生は青い」現象で「私もパンが食べたい!」が始まったりもします。 他の回答者様が仰ってる様に、他の何かで差を埋められる様な事案があれば喜んでお受けしますが「ちょっとくらいいいじゃない」ではお受け出来ません。 その「ちょっとくらい」が積み重なって赤字になるのが食材費です。ご家庭でもそうじゃありませんか? 「ちょっとくらい」と言うなら、じゃあ貴方が払いますか?と言いたくなりますね。 どうしてもと言うならば、その利用者さんにパン食を出す為に、少なからず他の利用者様の分のお金を使う事、それによって微細にしろ献立に影響が出る事をお伝えして納得していただけるならお受けします。 たかが10円単位の事です。 しかし私達が日頃扱っている一人一日材料費単価を考えれば「されど10円」です。 私が以前受け持っていた有料老人ホームは「一人一人の払っていただく食費を大切にする」と言う施設様の考えで差額を支払っていただいてました。 質問者様の委託会社は「お金をくれないなら絶対やらない」と言った訳ではないのでしょう? 差額分を払ってもらえるなら、と言う回答をとりあえずされたのならば委託会社としては一番誠意ある正しい対応です。 その上で話し合いを持ち、日頃の信頼関係や損得取引等の話をしてやるかやらないかを決めるのが一番良い方法です。 今は委託が赤字垂れ流してサービスする時代ではありません。 赤字改善が見込めないお客様はこちらからお断りする時代です。いただいている材料費を超える様な要求は飲みません。 なんでも「やります」と言う委託は常日頃からこっそりそれだけの黒字を出しているか、それで利用者様にどうゆう影響が出るか考えない委託かだと思います。 「よりお金がかかるサービスを何故委託ができると言うのか」をちょっと考えてみれば解る事です。 委託は打ち出の小槌じゃありませんからね(^_^;) 質問者様の施設では歩み寄りが出来た様で何よりです。 「食事を通して利用者様に喜んでもらいたい」と言う目的は同じですから、双方が少しずつ歩み寄れば出来ない事って少ないと思うんですが・・こればっかりは日頃からの信頼関係の賜物ですね。

2015/03/02
回答

過去に同棲をしていた事がありましたが、その時の金銭面の分担は 彼→家賃(家主です) 私→公共料金 でした。 同棲ですし基本的にお財布は別々です。 食事の費用に関しては彼がIT系の仕事で夜遅くなる事が多い為、あまり夕食を家で取れる時間に帰ってくる事がない、と言うのが功を奏してました。 なんで「功を奏す」なのかと言うと、私が家で料理するのが嫌いだからです・・。 他の回答者様が「ごはん何?」でキレたと仰っておりましたが、私も全く同じ理由でキレました。しかも一ヶ月で(笑) どちらかが私用で家を空ける時は自分のごはんは自分で何とかするがルールだった為、自炊をするべき日自体が少ないと言うのもありました。 それでも気が向いてお料理する事もあるので、そうゆう時は材料費は自分持ちです。 その代わり二人で外食する時は彼持ちでした。頻度が多い時はさすがに自分が払うと言い出す時もありましたが、基本的に彼が進んで払ってくれていました。 なので総合的には彼の方が食費の金銭的負担は多く持ってくれていました。 料理した(する)日は彼に「今日料理したよ〜」とメールで画像や内容を伝えて、今日帰ってきて食べるか、明日のお弁当にしておくか、明日の夜まで取っておくかを聞いたりしていました。 しかし敵もさるもので、土日のお休み等には彼自身も時々料理をしたりします。 どうやら「何かを煮込む」事が好きらしく、だいたいコンソメ煮やポトフ、シチューなんかを作っていました・・しかしそれしか作らないので、しょうがないから副菜になるものや何やらを私がちょこちょこと作ります。一緒にいるのに1人でテレビ見てるのも何なんですし。 しかも鍋いっぱいに作るので食べきれず、結局冷凍したり次の日等にアレンジして別の料理にするのは私がする事になります。 で、その際に材料を多く買ってきて微妙に冷蔵庫に余らせておいたりするんです。 私は料理は嫌いですが、やはり栄養士の性なのか物を腐らせるのは絶対に嫌なタチなので、材料が痛むくらいなら料理をする方を選びます。 で、全ての材料を綺麗に使い切るには少なくとも2〜3回は料理しないといけないので(そして作るからにはきちんとしたものを作らないと気が済まないので)その週(場合によっては次の週も)は割と理想的な自炊生活になります。 と言う訳でおそらく彼は私の性格を知った上で「今週は早く帰って来れそうだし家で手作りのごはんが食べたい」と思ったときは、その様に仕向けていたんだと思います・・・。 要するに私が上手く利用されていました(苦笑) 年上の方で収入はもちろん彼の方が多く、金銭的負担も彼が多かったので、わざわざ同棲して私の分の負担をしなくてもいいのでは?的な事を聞いた事もありましたが、やはり夜遅く帰ってきて家が温まっている、お風呂にすぐ入れる、お茶を入れて他愛のない話をしてくれる人がいると言う様な事が精神的に良いのと、平日に家事が何もできないので助かる(料理以外はしてましたので)と言う面が大きかったらしいです。 当時私は駆け出しの栄養士で残業もほとんどなかった為「ふ〜〜ん」と思ってましたが今は何となく解る気がします。 なのでどっちがどれだけ負担するか、と言うのは料理だけではなくもっと総合的な事なのかなと思いました。 私はこの生活が楽だったのでできれば結婚してもこうゆう感じがいいなと思っているのですが、こればっかりはそうゆう相手を選ばないとダメですね(^_^;)

2015/01/27
回答

委託会社の管理栄養士です。 委託会社はほとんどの会社が残念ながら「あまり良い事を聞かない」内容そのまんまの会社です(笑)←笑い事じゃないけど。 それでも魅力(利点)を上げるならば、他の方も仰っていますが ・衛生→都監査程度なら「あ、くるの?」になるくらい社内監査が厳しい。 ・同僚→わんさかいるので孤独感はあまりない。上司に虐げられる分、連帯感はハンパない事が多い。 ・異動→どうしても合わない人がいてもお別れ出来る。色々な現場を経験可。 ・採算管理能力→直営栄養士に最も欠けてるスキルが嫌になるほど手に入ります。 ・情報→何もしなくても聞けば最新の情報が手に入ります。 ・将来性→委託を経験すると大抵どこに転職しても怖くなくなる。 ・マンネリ→大抵毎日がサバイバルなので縁遠い。一日があっという間に過ぎる。むしろ足りない。 ・睡眠→現場に入ると身体的に疲れるのでびっくりするくらい良く眠れる。 ・会社制→良くも悪くもサラリーマン気分を味わえます(笑) と言う感じでしょうか??(一部個人的見解が入っております・・) ただし委託会社に入る時に一番気をつけなければ行けない事は「会社に頼らない事」です。 会社に入ったから面倒見てくれる。誰かが教えてくれる。何よりも「会社の指示を聞いてさえいれば上手くやっていける。」 と言う考えは捨てた方が良いです。 直営と比べるとハードな世界ですが、戦場でのし上がって行くのもまた楽しい事だと思います。 頑張ってください!

2015/01/16
回答

面白い質問ですね♪こうゆうちょっと考えちゃう様なお題は好きです(笑) 私は委託会社に勤めているので一緒の現場で働いている同僚はいませんが、各現場を任されている自分と同じ立場の栄養士は会社に数多くいますし、責任者の会議等で会ったりもします。 新規の立ち上げ等では一緒に仕事をしたりもします。 その様な立場での回答ですが、私は同僚の栄養士を「同志」とも「ライバル」とも思っていません。 単純に質問を「協力するかしないか」と置き換えるならば「協力しない」間柄になると思います。 ただ心情的な事を考えると「同志」と思った事はあっても「ライバル」と思った事はありません。 もちろん仕事上の目的を効率的に達成する為、仕事の連携や協力は積極的にします。その時に「同志」と思う事はありますね。 ただ、その際に自分固有のスキルや奥の手を相手に教える事はありません。意識して見せない様にします。その点では「協力しない」と言えます。 自分のスキルは披露しないで仕事上の目的を達成する方法を考えます。 もちろん一般的な事(自分が教えなくとも他の誰かが教えるであろう事)はバンバン教えます。 営業職が「自分だけが知っている、どんな客先からも仕事をもらえる必殺の方法」を知っていたとして、それを会社の為になるから、と言って周りの営業に教えて回らないのと同じくらい私の中では当たり前の事でした・・・。 「ライバル」に関しては、自分のライバルになり得る人が周りにいません。 私が仕事がすごく出来ると言う訳ではなく、自分を職能で脅かす可能性のある立場の人間が単にいないだけです(^_^;) なので「同志」か「ライバル」かと聞かれれば、答えは「どっちにしろそこまでの存在ではない」になります。 ですのでよほどの事がなければ同僚と仕事以外の時間を過ごす事はありません・・と言うか、めんどくさくて嫌です(笑)どうせ仕事の愚痴を聞かされるだけだし〜。 女性のこうゆう話って「うんうん」って言って欲しいだけなので、普通に「だったらやらなきゃいいじゃん」とか言おう物ならもう後が大変ですからね・・・(汗)それを言えるまでの関係になる事はまずないですし。 あまり同意見の人はいない様ですが、私は男性が緩和剤になると言うのは一般的にあると思います。 ただし、良い意味でも悪い意味でも緩和剤になると思います。 男性が仕事上でも性格上でも一般的に好かれるタイプの方なら、質問者さんの意図してる現象が起こると思います。 嫌われるタイプの方なら大抵女性が一丸となって叩き出すので、ある意味そんなに仲良くなかった女性同志をくっつけると言う意味で緩和剤ですね(笑) ただし異性として特別魅力的だった場合は緩和剤になりません。 私の印象だと女性の栄養士同士はべったりするか疎遠になるかなので、良い距離を保てている間柄の人達は、その人達の相手に対する意識がどうと言うよりはその人自身の人格が優れているからだと思います。 正直栄養士は出来る人と出来ない人の差が激し過ぎる職業なので、教えた方が損をする確立の方が高いです。 個人的には他の職業より「この人本当に社会人なの!?」と思う人が多いと思います・・・。 「仕事ができない」系は委託に多いですが「正社員で取っちゃったから解雇出来ないので単にいる」レベルは直営に多いです。 そうゆう方を数多く見ているので、栄養士の地位が向上しないのも当たり前だと私はかなり納得済みです・・・。 個人のスキルを人に披露するのは、同じレベルのスキルを披露出来る人がいる時だけでしょうね。 それか自分がもうこの業界から引退するのを決めた時くらいでしょうか。 ・・・こんなこと書いてますけど、一応自分の社内での人間関係は極めて円満です(笑)

2015/01/16
回答

委託会社の管理栄養士です。 今この状況でうちの会社で値上げ交渉を持ちかけない受託先はほぼありません。 最低賃金が上がり消費税が上がり・・・。 支払う額には税金がついても入ってくる額には税金はつかない。それがこの業界です。 なので内税契約→外税契約にするのも良くある交渉のカタチです。 値上げしないと言う決断も有りだと思います。 ただしその場合、委託会社は必ず何らかの方法でその補填をします。 なので値上げをしないのなら、どうゆう部分でそれを埋めるかをきちんと話し合っておかないと後で大変かもしれません・・・。 委託会社勤務の身としては、今の状況なら多少の値上げには応じた方が後々色々と問題にならなくて良いかと思います。

2014/12/16
回答

いくら男性でも何のスパイスもなく身体の関係だけを続けると飽きてきます。 最初は新鮮さだけで出来るでしょうけど・・・。 なので一緒に出かけたり、お喋りをして居心地の良い場所(性欲処理も含め)を作ろうとするんですよ。 彼女はあまり可哀想ではないかもしれません。 浮気されたのは傷つくと思いますが、そんな男が嫌になったら振るでしょうし、「どっちを取るの!?」と彼女が詰め寄れば彼は彼女を取りますので、彼の処遇に関しては彼女に決定権があります。 相談主様は彼に関して何の決定権も持っていません。その方が可哀想です。 冷たくしても連絡が来る事に一縷の望みを抱いているのかもしれませんが、男性は女性が思っているよりに通信機器に心を込めたりはしません。 この文章だとメールやラインでアプローチされてるのでしょうが、そんなのただ暇な時にボタン押して文章を送信すれば良いだけの作業なんですよ。コピペでもできます。 そこに愛情を注入してしまっているのは相談主様自身です。 おそらく何度も読み返して何度もそう言われた気になってしまっているのでは?「都合の良い女」と呼ばれる人によく見られる傾向です。 そこらへんを加味して、私は彼と会う事をオススメします。 ご自分の会いたい時に会って、彼と楽しい時間を過ごせば良いと思います。 その代わり、彼以外の人とも恋愛関係はもってください。 彼とお付き合いしていても、他のもっと良い男性を積極的に探し、なるべく早く相談主さんの事だけを見てくれる男性を作る事。もちろんそうゆう男性が見つかったら彼とはきっぱり別れてください。(見つかった時点で別れたくなるとは思いますが) 彼はその間の「繋ぎ」です。 なのでもちろんお付き合いしてる事は周囲には秘密です。 恋人がいないからと言って、恋愛を全くしないのは私は勿体ないと思います。 好きな人がいると仕事が頑張れる(彼氏が出来ると残業しなくても仕事終わる現象です(笑))毎日が刺激的。女性として自分を磨こうと思える。色んな所に出かけたくなる等等良い事は案外いっぱいあります。 正直な所肉体関係も女性の幸せにとっては重要な因子です。 彼と付き合って魅力的になった相談主さんを好きになる男性もいると思います。 少なくとも恋愛から遠のき身だしなみに気を使わず男性に対して後ろ向き思考な女性よりはずっとチャンスがあります。 そうゆう考えが出来るなら、彼とはバンバン会って相談主さんにとって一時の幸せな時間を過ごせばいいと思います。 女性の若い時期はいつまでも続かない貴重な時間です。無駄に過ごすなら、少しでもそれを使って幸せを得てください。 それが出来ないなら、彼と会うほど、彼の事を想うほど、相談主様は惨めで可哀想な女になっていきます。 「彼と付き合ってるのに他の男なんて・・」としか思えないなら、彼とは二度と会わずにすっぱり忘れる事をオススメします。 彼が相談主さんを「1人だけの人」に選ぶ事はないのですから。 まぁ褒められた考え方ではないですので、参考程度にどうぞ(^_^;)

2014/12/16
回答

調理師はなんでも早く仕上げたくなる生き物ですね・・。 どこも同じです(^_^;)もちろんうちもそうです。 これはもうルールとして「◯時より前に作り上げてしまった物は利用者さんにはお出し出来ない決まりなので、廃棄します。貴方の責任なので材料費は持ってくださいね。」 とでも言った方がよろしいかと。 それか調理師のトップの方だそうですが、他の調理師さんは出来ているのですから、その人達に出来ている事が職能として不可能なら、待遇(給料)をその人達以下にしますよ。と言えば良いかと。 うちで実際にやっている事は、給食会議でお偉方のいる中で吊るし上げたり、衛生観念がしっかりしている調理師さんと一緒に冷たい目で見てみたり、自分が現場をやる時に(私は調理業務も可能なので)「こんな時間に作らなくても十分終わるくらいの仕事は栄養士でもできますから〜」と言ってみたりで一時期改善はするので、それの繰り返しですね。 チクリとやらないと、まただんだん緩んできます。それを締め直しの繰り返しです。 一応この程度で言う事を聞くので↑の2つの方法をとった事はありませんが、言う事聞かなかったらやります。 魚が固くなるどころの話じゃないですよ。 利用者さんやご家族にこの事実がバレたら、確実に施設を巻き込む大問題になります。 大量調理の衛生基準を知らない一般の人でも、夕食の食べ物が午前中に出来上がっている事がどうゆう事なのかくらいは解ります。 そしてその責任を1人で負わされるのは相談主様です。 もしもの時より日々の平穏を望まれるのであれば「注意しても聞かないんだよね」で済ませても良いかと思いますが、その替わりに負うリスクは相当高いと思った方がよろしいでしょう。

2014/12/16
回答

厳しくても構わないと言う事なので、率直な意見を言わせていただきます。 考えが甘いかと聞かれたら、これはもう100%甘いです。 他の質問でも良く見かけますが「私はこんなに頑張った」「こんなに無理して仕事しているのに」・・「なんで会社はそんな私を認めてくれないの?」 認められなくて当たり前です。 会社は「頑張った」=過程を評価する場所ではありません。 基本は「会社にどれだけ利益を与えたか」=結果で評価される物です。 もちろん過程を評価してくれる事もありますが、それは評価する側の心一つです。 過程を加味して評価をしてもらえるなんて言うお優しい世界は学生までです。 お金の面に関してはボーナスの使い道も遊興費以外に思い出せないくらいですから、貯金なんて出来なくて当たり前ですね。 結婚は大きなお世話ですが、上司の言う事はアドバイスとして普通の考えだと思います。 上司の言い分に関しては良くある「お前はこの会社以外では働けないんだぞ〜」と思い込ませようとする、単なる脅しです。 委託会社の管理職ならどんな会社にいても辞めようとする人に馬鹿の一つ覚えの様にやりますから気になさらない方がよろしいかと。 相談主様が気にされている「即戦力はない・・」と言う言葉ですが、ある意味では当たっています。 ほぼ調理業務しかしてこなかったのであれば、献立作成や発注、病態管理等の栄養士業務は未経験ですよね?ただ「栄養士」と言うと、その様な業務を求められる求人が多いと言えば多いです。 ただ、栄養士はそれだけの職業ではありません。 栄養士が治療食をメインで作る職場もありますし、未経験でも現場は出来るのですから、現場をやりながら発注等覚えていって欲しい、と言う職場もあります。 相談主様は何か器を目の前に出されて「この器に煮物を作りたいんだけど、オススメの一人分の材料と調味料を教えてくれない?」と聞かれたら、答えられるのではないでしょうか? 私も相談主様と同じで、最初は実質調理師の仕事をしていました。 調理も仕込みもしていましたから、いつもしている仕事の内容を思い出して、私はそれをぱっと答える事ができました。 なのである日突然「来月から献立業務をしろ」と上司に言われても、調理師さんから文句の言われる事のない献立を普通に立てられました。(パソコンの操作方法等は苦戦しましたが・・(^_^;)) 世の中には数字だけ見て実際の食事として成り立たない様な献立を立てる栄養士は数多くいます。相談主様はそうはならないでしょう。 相談主様は上司の言葉で自分が今までしてきた事の価値を見失っているかもしれません。 でも、それは栄養士としては非常に価値のある、得難いものなんです。 採算管理も栄養管理も、最終的には「調理」と言う行程を経て患者様利用者様に届けられるものです。 その調理業務を身につけている相談主様は、これから十分伸びしろのある栄養士だと思います。 ただ、それは相談主様がご自身の調理業務に対してそれなりの自信があるのであれば(他の現場に行っても調理業務ならまずまずの戦力になれる自信があるなら)の話です。 上司の言う「仕事量を配慮・・」の辺りの言い分が本当で、今の現場以外では働く自信がないと言うのであれば、これはもう上司の言い分が全面的に正しい事になります。 面識のある身の回りの方々が相談主様の肩を持つのは当たり前ですので、励まされるのは良いですが、あまり内容を真に受けない方が良いと思います。 何にせよ退職したいのであれば、退職日から14日以上前に退職届が会社に届く様に郵送してしまえば相手は何も出来ません。 退職届を受け取らない、と言うのは法律的にNGな事ですし、会社に人がいないなんて上司の責任ですから気にされる事はありません。 ただ相談主様の状況では、次の就職先をある程度決めてから退職の意を伝えた方が良かったかもしれませんね。

2014/12/16

みんなのQ&A(コメント)

コメント

>チャツネ様 う〜ん、問題提起としては味のある内容だと思うのですが、他の方に対するご返信など見てますと賛同してくれない人への反感、揚げ足取り感が丸出しになっちゃってます(^_^;) 一度客観的に自分の足跡をご覧になると良い経験になるかもしれません。 やはり自分と違う価値観、意見に対すると反発しがちになるのは当たり前ですが(私ももちろんそうです)ここでご自身が書かれている様に、それこそもう少し言葉を選べば印象も変わってくると思いますよ♪   ちなみにdaimokunさん、男性の様ですので「ヤツ」くらいは常日頃口にするでしょうから「わざわざ」なのは「人」の方だと思いますよ。 きっと相談内容から言ってチャツネさん一人への返信でしたらわざわざ「人」と言う言葉をお使いになったかもしれません。 でもそのレベルで気にしていたら、きっと相当数の回答が気に障ってしまうと思いますよ〜(^_^;)

2016/07/15
コメント

>はる様、なな眼様 ご賛同ありがとうございます♪ ここに限らず公開掲示板と言うのはどこもそうゆう性質のものなのだろうと思います。 限定せず問題提起するからこそ色んな有益な意見が出るのかと。 おかしな人は・・まぁ私含め世間にもいっぱいいますから(笑)   >daimokun様 そんな風に言っていただけると恐縮してしまいます(^_^;) 優しくして欲しい人はこうゆう場所ではなくリアルに友人に相談すれば良いと思うんですよね。 友人であればたとえどんな意見でもとりあえずは賛同したり励ましたりと、優しくしてくれると思うので・・。 ここで意見を求めるのは、ある意味上司に質問をするのに似ていると思います(笑) とりあえず厳しい意見でも受け止めたりスルーできる元気が出てから書き込めばいいんじゃないかな。 一応公共の場ですからね・・パジャマで出かけないのと同じようなものかと(笑) 大人なご意見とても参考になります。ありがとうございます♪

2016/07/15
コメント

仕事が修羅場ってた間にコメントついてましたね(^_^;) >最初のお二方 卑下も馬鹿もないですよ。私は私の経験した事を書いただけです。 ですから私が言う意外の優秀な四大出管理栄養士さんももちろんいるって書いてるじゃないですか・・・。さすがに自分の経験した事が世界の全てだと思う程お馬鹿ちゃんじゃありません(^_^;) そんな必死って事は出来ない方のコメントが図星だったんですか? そうじゃなければ出来る方の栄養士代表として堂々となさっていてください。 「言葉の意味」なんて何の事言ってるのかさっぱり解りません。 >他にコメント頂いた方 なんかちょい炎上気味で申し訳ありません・・・。 栄養士は許可資格であって技術レベルを保証する資格ではありませんから、学歴は実際あまり関係ないと思います。 大学出身者だって真面目に勉強して知識を身につけてなければ、ただ卒業しましたじゃ大卒の意味ないですしね・・。 関係なければ給料安くて済む方を採用するでしょう。 学歴関係なく、社会人になってから仕事以外の部分で自分を研鑽する努力をしている人はとても優れた方が多い気がします。 この業界は今とても目まぐるしく変化しています、実務とフレッシュな知識をあわせないとなかなか実力が発揮出来ない職種なのでしょう。 私は栄養士ですが、人事や経営管理に極めて寄っている仕事もしているのでそうゆう視点から見ると冷たい物言いになってしまっている所もあると思います。が、これが民間会社が栄養士に求める現実です。(法人はまたちょっと違うかも) 地位向上は確かに大卒の方々が主力になるでしょうから是非頑張って頂きたいですけどね・・自分の周りだけでさえこの体たらくでは、やっぱり期待出来ないなぁと思ってしまいます(>_<)

2015/11/13
コメント

言いづらい調理員さんには調理責任者的立場の人から言ってもらう様にするのはずるくも何ともないですよ。 本当に責任者ならその分お手当を貰ってるはずなので、働いてもらってください(笑) 質問主様はきっと経験を積めば皆から頼られる素敵な栄養士さんになられる事と思います。 頑張ってください♪

2015/07/28
コメント

ではこの様な状態から現場の方と仲良くなる方法を自分なりに考えてみてはどうでしょうか。 これ系の問題は仕事をしていれば常についてきます。(得に栄養士は) その対処法をその歳で自分の中で確立するのは良いスキルになりますよ。 何故「人間関係」を「技術」より先に持ってきたかと言うと、相談主さんがまだ20代だからです。 20代=若い、と言う事はそれだけで人間関係に有利なんですよ。 若い子がニコニコしてるとそれだけで場が華やぎます。失敗したとしてもプライド捨てて誠心誠意対応すれば大抵許してもらえます。だってまだ若いんですもの。中年じゃ謝ったってそうはいきませんね(苦笑) 20代と言う年齢は公私ともに「今しかできない事」が多いです。 プライベートでもお金貯めて旅行するなり色んな所に行ったり見たりしてみてください。 高い料亭やフレンチに行くのだって、栄養士には貴重な勉強になりますよ。高級な物は歳取ってから・・なんて遅い遅い。 若くて体力あるんですから、お休みの日は家でごろごろではなく、少しでも興味のある事をばんばんしてください。 そうゆう経験が相談主さんの人生の財産になると思います。

2015/04/03
コメント

本当にはっきり立場の違いが解るご意見ですね(^_^;) 食材費100%使い切っていたら、委託会社ってどうやって運営しているのでしょう??しかも「使い切る」と言う事は「赤字」なんです。 ある程度の利益は食材費からいただかないと、会社として成立しないんですよ。(その兼ね合いが難しい所ですが) 契約の段階で契約者(施設、病院の契約権を持っている方)様は大抵それを理解して契約書をかわします。彼らも「経営者」ですので。 私たちが企業努力で質を下げずに抑えた食材費を搾り取ろうとするのは、大抵「もらったお金は100%使うの〜」と言う経営観念のない施設の栄養士です。 「どんな理由であれ、食べない状態が長く続けば体への影響は出てくるということを理解していただきたいなぁと思います。」と言うのはこちらのセリフです。 正直委託側は「食事摂取状態が悪いのに施設も家族も対応してくれないなんて可哀想な利用者様だな」と思ってます。 そこまで親身になれるのなら、何故一人分の食材費の中で利用者様の希望を叶え、食事摂取量を少しでも上げられる提案を考えてあげられないのですか? 現在私の勤めている施設の栄養士さんはこうゆう場合あらゆる提案をしていただき、それでもダメなら最後の手段で「委託負担」「施設負担」と言う手段を取ります。 私たち委託も栄養士さんの提案をどうやったら飲めるか、一緒に考えますよ。なので委託負担のカタチを取った事はまだありません。 最初から「希望されたから負担して」なら栄養士じゃなくても下せる判断ですよね?そこに栄養士のいる意味ってなんでしょうか? 質問者様の考えはファミレスに行って「私のおばあちゃんは2000円のステーキじゃないと食べないの!食べられないと死んじゃうの!だから1000円しか払わないけどステーキ出してよ!人の命がかかっているのに出してくれないなんて、ひどい店!」と言ってるのと全く同じ事だと言う事をまず理解してください。 とは言え、委託にとって受託先がお客様なのは変わり有りません。 「解ってもらえた」のではないです「今後の関係の為に折れた」んです。 貸しが一つできた、と思ってください。

2015/03/19
コメント

ありがとうございます(笑) 委託は確かにハードな世界ですが、私は他の方が言っている程はダメだとは思いません。 会社におんぶに抱っこの精神を捨てれば、栄養士として学ばなければいけない給食管理のスキルが高いレベルで身に付きますし、経営スキルも嫌でも身に付きますから直営に入りたきゃ委託で腕を磨くのもありだと思ってます♪ 委託も上手く立ち回れば、それなりのお給料も日々平穏なお仕事ライフもちゃんと手に入りますから(^_^;)

2015/01/27
コメント

私は栄養士と言うよりはサラリーマン的な考えのダメな栄養士なので(^_^;) 正直商売ですから食材料費で利益をだしてなんぼだと思っております・・・。 ただやりすぎはいけません。利益の為に何をどのくらい犠牲にするか、そこらへんの判断基準として「自分が栄養士である」と言う自覚を用いています。 うちの場合は私が勤続年数の多い方なので、施設様の献立に対してかなり強く発言できる(そうゆう事ができるような土壌を作るのも現場責任者のお仕事ですよね)事もあり、端数を切ったり、牛乳入れてミキサーかけるからその分の栄養引いてもいいよね的な発注調整で済んでますが、施設栄養士と対等に話が出来るスキルのない栄養士さん、又は対等に話す事を許さない施設栄養士さんだと実際こそこそと悪行を重ねるしかないですよね〜(^_^;) ゆめのすけさんの仰る通り根本的な契約がおかしい時もありますが、もうこれは現場の裁量ではどうにもならない事なので逆に自分の責任じゃなくて気が楽です(笑) でも委託栄養士さんには是非自分を守る事を覚えて欲しいです。 やろうとしている事が本当はいけない事なのかどうかは判断がつくはずです。 それを行う時、自分の判断だけで行うのではなく、上司に判断を仰いで責任半分こ。施設栄養士に改善策を提案して責任半分こ。 決して自分のせいだけにされる事のない様、自分を守る術を身につけるのも社会人として大事なスキルだと思います。

2014/06/26
コメント

先輩方も相談されたらやっぱり自分の経験則で物事を言いますので・・(^_^;)実際「こんな量こなせません!」と言っていた新卒が1年後に鼻歌まじりで業務をこなしている、とかあるので、新卒さんの伸びしろに期待していると前向きにとらえていただければ(笑) 私が4日でやっていたと言ったのは「半日×8日」の事なので、事業所外に出る業務もなんとかこなせてました。相談主さんの所は超小型事業所みたいなので難しいかもですが、事務時間の作業工程を工夫する、と言う手もありますよ♪ 何にせよ私もそうしていたのは3年目(うちの会社では3年目から中堅です)の話なので、相談主さんは相談主さんのペースで仕事ができる様になっていけばいいと思います。 委託会社には「頑張りすぎない努力」も必要です!時間外も基本しない!するんだったらきっちり残業をつける!私はこれでなんとかやってこれました(^_^;) 自分も若い頃気が強かったんで(会議で机とか蹴り飛ばしてました(爆))相談主さんには委託で頑張っていってほしいです♪

2014/05/24
コメント

>ビタミン・マリー様 なんと作り手の方がいらっしゃるとは!恐るべしエイチエ・・・。 「らりるレタス」の他にもレタス系は「惚レタス」もありましたので勘弁してください(笑) >erica様 そこはかとないエロス(爆)を感じますね(笑) 「ねぎらい」は確かになんか嬉しい!・・何がそんなに嬉しいのか聞かれると答えられないけど、とにかくなんか嬉しい(笑)

2013/12/24
コメント

常勤で40時間が基準なんですね。 加算はとっていると思いますので、監査で指摘されるのを覚悟での時短なのかもしれません(汗) それとも法人の福利規定か何かで時短>加算で時短期間は加算を取ってないのかも・・・。 いずれにしても施設栄養士のお仕事を無料体験できると思って前向きに協力する様にしています。 ・・と言っても自分が施設栄養士さんにフォローしてもらう事も多いので、協力と言うよりは恩返しですね(^_^;) 教えていただきありがとうございました♪

2013/08/21

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

くまむし

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]